嶋田 隆一 @エイメイ学院

エイメイ学院 / 明成個別 英語科講師📚早稲田大学教育学部英語英文学科🇬🇧日常に非日常を…

嶋田 隆一 @エイメイ学院

エイメイ学院 / 明成個別 英語科講師📚早稲田大学教育学部英語英文学科🇬🇧日常に非日常を。常識に疑問を投げかけてみる。

最近の記事

月名のウラばなし 〜なぜOctoberは"10月"なのか〜

今日は、月名のウラばなし。 Oクト君 「英語の月名って、覚えるのやだ~。なんでこんなに覚えづらいの?? パッと見じゃ、どれが何月なのか分からないし。、 日本語だったら、1月、2月...って超~~~わかりやすいのに!!!!」 Cトパちゃん 「日本語にもパッと見じゃ、何月か分からない月名があるよねー。 睦月、如月、弥生...って。 そっちの方はあまり使わなくて、良かったね笑」 Oクト君 「うわぁ。そんなのもあったぁ~! そっちの方じゃなくて救われたわ。、 でも

    • be動詞のウラばなし 〜be動詞の意味は?〜

      今日はbe動詞のウラばなし。 b美 「わたしたちってさ、中学校で1番最初に習うけどさ、実は、英語の動詞の中でいちばん難しいんじゃないかって言われてるんだけど、どう思う??」 e郎 「たしかにー! ぼくたちって、 現在形だとam、is、are の3種類、 過去形だとwas, were の2種類、 さらにbeenとbeingがあって、 そして原形がbe...。    多いわ!!!頭おかしなるわ!!!!」 b美 「それはあなただけだけど、でも難しいよねー。 だから、1

      • You のウラばなし 〜なぜYouは"1人"なのに"are"なのか〜

        今日は、You のウラばなし。 o助 「やあ、みんな! 僕はo助! Y と U は... 飛び道具さ! 最近さぁ、悩みごとがあって... 聞いてくれる?? Youの意味には、 [あなた] とか [あなたたち] っていうのがあるよね! やっぱり有名なのは、[あなた] って方だと思うんだけど、 みんなさ、 なんで[あなた]って1人しかいないのに、 be動詞は"are"を使うんだろう?? I には、amを使うのはいいじゃん? それ以外の主語のときは、 1人し

        • Film Note。〜『純黒の悪夢』編〜

          「自分とは何者ですか?」 この質問にパッと答えられる人は、なかなか少ないだろう。 なんのために生まれたのか? 何をして生きるのか? 自分とは一体何者なのか? でも、この答えが簡単にわかったら苦労はしない。 誰もがこの答えを探しているからこそ、 みなそれぞれに生き、悩み、苦しむ。 そして、自分が今いる道が正しいかどうか、 分からないまま暗中模索で進んでいく。 キュラソー。 オレンジの皮を使ったオランダ生まれのお酒

        月名のウラばなし 〜なぜOctoberは"10月"なのか〜

          辛亥革命を支えた日本人

           250年以上も長きにわたり、中国に君臨した清王朝。  当時、中国で絶対的な権力を敷いていたその王朝にチャレンジした革命家がいた。  孫文だ。   彼は日本、アメリカ、イギリスと、飛行機もない時代に世界を飛び回り、 各地での遊説で革命同士を集め、 辛亥革命を成功させた。 中国初、民主主義の国「中華民国」ができあがった。 歴史の表舞台では、 清の皇帝が独裁する中国で、 国民が政治の主役である民主主義を実現させるための革命を孫文が成し遂げ

          辛亥革命を支えた日本人

          「敬語」が嫌いな理由

          おれはよく、周りから変だと言われる。 (おれからしたら、みんなが変なんだけど。) そう言われる、ひとつの原因が、"敬語" についての考え方...。 中学生のときから、ずぅーっとモヤモヤしていたことがある。 もしかしたら、反抗期だったのかもしれない。 人生で初めて、上下関係を目の当たりにする瞬間。 それは、中学生のときに入っていた、テニス部のときだ。 先輩に対して、なんとなく「です」・「ます」といった丁寧語を使い、 「あ、先輩に対しては

          「敬語」が嫌いな理由

          エイメイ日記 10.もう次の目標へ動き出す

          中学3年生。 やっと受験が終わった。 春から高校生だ。 でも、ある子がおれに向かって、こう声をかけた。 「大学受験のために、いま何をすればいい?」 高校受験が終わったばかりだというのに、もう次のステージでの準備にとりかかろうとしていた。 どんな結果であれ、前を見る。 その推進力が、その子を大きく前進させ、周りとの差をどんどん作っていく。 なにより、そういう風にすぐマインド作れるように成長したということが1番嬉しい。 その子は、別に高校受験に失敗したわけではな

          エイメイ日記 10.もう次の目標へ動き出す

          過去形は3つの「距離」を作る

           過去形は、ただ時を戻すために使われるもの、ではない。  たぶん、多くの人が、「え!?」って思ったことがあるとおもうんだけど、  「"will" を過去形にすると、"would" になります。」 んん??  んんん!?  んんんん!?!  なんだ!?  "will" は未来を表すって教わったのに、未来の過去形ってどういうことやねんっっ!?!? でも、実際に使われる "would" のシチュエーションは、 "Would yo

          過去形は3つの「距離」を作る

          Film Note。〜『AI崩壊』編〜

          ネタバレが嫌な人は読まないでください! 映画の粗筋ではなく、そこから学ぶ教訓や映画が私たちに発信するメッセージを考えてみます。 --------------------------------------------------------------------------------------- 映画『AI崩壊』を観て。 この映画は、SFのような不思議なお話ではなくて、 これからの未来で、 これからの日本で、 本当に起こるんじゃないか、っていう舞台を用

          Film Note。〜『AI崩壊』編〜

          エイメイ日記 9.先生たちも日々進化

          コロナのせいで映像授業が続いてる。 生徒たちはスマホの小さな画面とにらめっこしながら、何時間も机に向かって頑張っている。 中学生のときに、そんなに長い時間じっとしてられてたかな。、笑 みんなは自然と工夫を重ねて、デバイスと勉強をうまく融合させようとしている。 おれらができることは、伝えられることが少なくなってしまいそうなこの環境の中で、 少しでも笑いや、分かりやすさ、発見を届けたい。 前回の授業は、小さな画面でも、画質良く見やすいようにパワーポイントを作って授業を

          エイメイ日記 9.先生たちも日々進化

          なんで「浮気」はダメなのに、「ニノ」はいいの?

          浮気とか不倫っていうようなセックススキャンダルは、世間がものすごく敏感だよね。 そういうゴシップが大好きな人たちもいれば、 それをメディアで知れば、可哀そうに、なんて奴だ!!と憤る人もいる。 それは当事者同士の問題だと思いきや、 多くの人からの批判を浴びせられ、社会的な地位や名誉はどん底にまで崩れ落ちる。 浮気や不倫に、一体、なぜ人はそこまで敏感なんだろう?? 要素はふたつに分けられるかな? 心に決めた人がいるというのに、 別の人に肉体的な関係

          なんで「浮気」はダメなのに、「ニノ」はいいの?

          エイメイ日記 8.五文型を学ぶ。高校英語の出発。

          文型を学ぶメリットはたくさんある。 その中でも画期的なのは、 その文で使われている動詞の意味が、もし分からなかった時に、文型を当てはめることで、その意味をだいたい推測することができる、ということだ。 第一文型 S V → 移動、存在 I go to school everyday. There is a pen on the table. もし、goやisの意味が分からなくても、第一文型をとっているから、移動系が存在系の意味だと推測できる。 第二文型 S V C

          エイメイ日記 8.五文型を学ぶ。高校英語の出発。

          あみだくじってなぜ「あみだくじ」っていうの?

               1 2 3 |    |    |    |____|    |    |    |____|    |____|    |    |    |    |    |____|    |    |    |    |    |    |____|    |____|    |    |    |    |    |    |____|    |    |____|    |    |    |

          あみだくじってなぜ「あみだくじ」っていうの?

          エイメイ日記 7.実は中学生のうちはすごく楽だったんだよ。

          受験を終えた中学3年生。 高校ではどんな未来が待っているんだろう。 希望に胸を膨らませていることだろう。 でも、もちろん大変なこともある。 いや、むしろ大変なことばっかりだ。 高校生になったら、部活動だって本格的になっていくし、登下校距離は増えていって、ただでさえ体力を使う。 それに加えて、勉強のレベルは今までよりも高度になり、さらに科目数まで増えていく。 でも、今までは、やれやれとうるさく言ってくれる人が近くにいた。 みんなに最適な宿題を考えて、みんなを必死

          エイメイ日記 7.実は中学生のうちはすごく楽だったんだよ。

          "未来への可能性が無い"という貧困

          「貧困」とは、何か。 たぶん簡単に想像できるのは、経済的な貧困? お金が無かったら、貧しいよね。困るよね。 もっと深刻になると、 飢餓、干ばつ、砂漠、アフリカ? そもそも、生きていくこと自体が難しい。戦争や紛争。 死と隣り合わせの生活。 ハゲワシと少女 しかし、インドの経済学者アマルティア・センは、 「貧困」をユニークなアプローチで捉えようとした。 それは、 個人が秘める未来への可能性の有無で貧困を測定しようとする、 「ケイパビリティ

          "未来への可能性が無い"という貧困