マガジンのカバー画像

後で読み返す

106
運営しているクリエイター

#エッセイ

Little Feat「Dixie Chicken」の和訳

Little Feat「Dixie Chicken」の和訳

 こんにちは、お元気ですか。
 今回は洋楽の歌詞の和訳をしていきます。

選んだのはリトル・フィートの「ディキシー・チキン」という曲。1973年にアメリカのロック・バンド、リトル・フィートが発表した同名アルバムの一曲目。ニューオリンズ風のリズムが印象的で、そこに絡んでいくスライド・ギターや女性コーラスが心地いい。
彼らははっぴいえんどの三枚目のアルバム『HAPPY END』(アメリカ、

もっとみる
名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生が確変に入った

名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生が確変に入った

自慢じゃないけどネットストーカーが得意。彼氏の元カノのインスタグラムとか秒速で見つけちゃう。マジで自慢じゃないです。このあいだ、友人がVJをやっているというので1分でそのVJユニットのツイッターアカウントを特定して送り付けたら「ネトスト1級?」と聞かれた。粘着質の賜物ですわよ。

まあそれにしたってアカウント特定にはある程度の手がかりが必要になってくる。名前、居住地、出身大学、エトセトラ。なんらか

もっとみる
無性に書きたくなって。

無性に書きたくなって。

ずっとこのnoteというものの使い方を考えていました。最初は初回の投稿でも書いたように、自分が興味を持っている分野を色々実験的に表現してシェアできたらな、と考えていました。たぶん主に精神世界的なことや、スピってる経験則を自分なりに書く!としていました。ところがあれこれ捏ね回して考えているうちに、そっちは書こうとするほど抑止が利いて筆が止まってしまうのでした。そういう時はまだそのタイミングではないと

もっとみる
日常を3日間タイムループさせたら、74歳に娘ができた

日常を3日間タイムループさせたら、74歳に娘ができた

先日、私は神楽坂でタイムループした。

タイムループっていうのは、「物語の中で、登場人物が同じ期間を何度も繰り返す」というもの。これに憧れていた私は、自分の手でちょっとだけ、ループさせてみた。妄想でもSF小説でもない。至って日常的な一日を、3回繰り返した。

そうしたら、とある74歳の女性に娘ができた。
ひとりじゃない。ふたりもできた。

何を言っているのかわからないと思うので、その3日間にしたこ

もっとみる