見出し画像

VIVA!!コックのお仕事!~コックさんはなぜ”段取り上手”で”愉快”な人が多いのか?~

コックさんの皆さんこんにちは!

鹿児島の”調理師専門”整体院の竹中茂雄です♪

本日も【調理師の皆様】に役立つ情報をお届けいたします♪


さて!【調理師あるある】(笑)


「コックさんはなぜか元気で変わった人(ユニークな人)が多い!」


飲食店で働いた経験のある人は大きくうなずいた。または大爆笑したのではないでしょうか?(笑)


ブラック、ブラックとイメージの強い飲食ですが、その傍ら


毎日幸せに働いているコックさんは星の数ほどいらっしゃいます!


そのヒミツは、


【脳のカタチ】です!


本日は、(たまには整体師らしく)


脳のお話です!


さて本日ご紹介しますのは【前頭前野】


ここです!

キャプチャ

出典:ドクターサーチみやぎ

~前頭前野は”心”そのもの~

人間を人間たらしめている高次の機能。


①思考する

②行動の抑制

③コミュニケーション

④意思決定

⑤感情コントロール

⑥記憶

⑦注意力(超重要)

⑧注意の分散

⑨やる気(重要)

⑩創造力(重要)


コックさんは思ったはず。



「それ俺たち毎日やってるわ!」


これら全てを動員して常に仕事を行っている素晴らしいお仕事。


それがコックさんです!


特に注意力。異物混入やミスは許されませんし、共に働くコックさんとの連携、常に新しい料理を考え続ける創造力・・


コックさんはこのように日常的に前頭前野を鍛えていますから、


それはそれは元気でユニークな方が多いのは当然です(笑)


【前頭前野は”やる気の脳”】

モチベーションの向上 前頭前野は「やる気の脳」とも呼ばれており、鍛えることでモチベーションを向上させることができます。逆に前頭前野の能力が衰え始めると、やる気が低下し、「面倒だ」「いやだ」などといった負の感情を優先する思考回路が優位になってしまいます。仕事の源でもある「やる気」を引き出すためにも、前頭葉を鍛えることはとても重要なことなのです。また、前頭葉を鍛えることで「思考力」「行動力」を向上させることにもつながります。柔軟な思考で臨機応変に行動できるようになり、人とのコミュニケーション能力も向上します。物事の優先順位をつけるのが早くなり、段取りが良くなることで、仕事のスピードも早くなることが期待できるでしょう。【出典:EXPERT OFFICE


コックさんの日常は、

・”やる気”がなければ、料理の創作なんて出来ません。

・コミュニケーションが円滑でなければ調理場から弾かれます。

・優先順位の把握と、柔軟で臨機応変でなければ、オペレーションの乱れや、イベントや海外でのトラブルに対応出来ません。


まさにVIVA!コック!


しかし、コックさんが全員当てはまると言うわけではありません。それは


【いい加減、ずるい、惰性(何も考えていない)】


「いるいる~!そういう奴ウザいんだよなぁ!!」

と思ったコックさんも多いと思います。

もし、貴方がこの手のコックさんにお悩みなら、


自分の道を突き進んで下さい!


本当に心から愛している”料理”にリソースを費やすべき大切な時間


を奪われることは本当にもったいないことです!


面白い研究があります。

始めのドクターみやぎさんのサイトです。

〇ピーラーで皮むきするより、包丁でむいたほうが前頭葉が活性化する

〇惰性でダラダラやるキャベツの千切りより、心を込めて丁寧にカットするほうが前頭葉が活性化する


特に内向型のコックさんにとって、コミュニケーションは苦手だったりしますが、内向型コックさんの必勝パターンは

【自由特性理論】

つまり、スペシャリスト、一流を目指す楽しさ!

※自由特性理論について知りたい方はこちらの「心理カウンセラーラッキーさんの動画」がおススメです♪

〇内向的な人は得をする!内向型の7つのメリット|しあわせ心理学


アイアンシェフでも活躍した黒木純さんも、

「僕ら料理人にとって(割愛)スッポンやふぐ、うなぎの捌き方などは昔は専門店で教えを頂かなければ覚えられなかった。昔は見て覚えろと言われるしかなかったものが、今の若い子達はYoutubuでガンガン覚えますから、背成長スピードが速いんです。」

「検索できる子はすごく成長が早く、何十人かに一人ですけど、両立できる子がいるんです。腕も立つし、頭も良い、吸収も早い子が。」

出典:外食の革命的経営者 堀江貴文


コックさんは人の喜びを感じながら働ける本当に素晴らしい職業

さらに効果を高めるのに効果的と呼ばれるものがこれです!


1. 「手書きメモ」を頻繁に行う

2. 毎日「新しい誰か」と会話する

3. 休憩時間はボーっとする

出典:STUDY HACKER


1.は前回の私のnoteでもご紹介した【メモのチカラ】

2.はお客様と会話が出来ます!

3.もnoteで紹介しましたポモドーロテクニックや、昼寝。


明日からでも即実践出来るものばかりです!


私もですが、これからもバキバキ前頭前野を鍛えながら、


素晴らしき料理人の道


を歩んで行きましょう♪

ご年配の熟練コックさんも、体調を整えながら出来るだけ長く調理場に立ってください!前頭前野は

【認知症とも深い関連のある脳】

です。

五十肩、腰痛、膝痛、腱鞘炎などでお悩みなら信頼できる治療院でしっかりとメンテナンスを!


一般の方でも、

この前頭前野を鍛えたい!「元気、やる気をアゲたい!」であれば、やはり

料理、家事

がおススメです!


それではまた次回もお楽しみに♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?