マガジンのカバー画像

「働き方実験家」的お気に入り

565
「働き方実験家」であるタカハシの、お気に入りnoteを集めました!
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

マーケターよ、たくさん稼ごう。そしてめいっぱい遊ぼう。

お金、特に、金持ち or(VS) 貧乏を語るネタは発火しやすい。人によって意見が分かれるのは火を…

ありがとう、note。7ヶ月165本書いて思うこと。

7ヶ月、本当にあっという間でした。振り返りnoteを書くたびに先月のことが遠い昔のように感じ…

ひらやま
5年前
184

(ほぼ)4年に一度、TEDxでトークをしてみて気づいたこと

9月23日(祝・月)に開催されたTEDxKobe2019で、ひとりめのスピーカーとしてbeの肩書きの話を…

言葉でつくるブランドの「らしさ」と、自由演技のバランス感|中川政七商店 緒方恵

こんにちは。美濃加茂茶舗です。 このマガジンは、「違いを分かる人」や「本物をわかろうとす…

150

アクターネットワーク理論

本を買うタイミングと本を読むタイミングは同じではない。 読みたいから買うが、いますぐ読む…

1,300人が熱狂するコミュニティ空間をつくるために実践した17の取組み

FORCASの酒居です。 コミュニティやオフラインイベントに注目が集まる昨今。 参加者の熱量を…

【読書ノート】ナレッジマネジメントとは?となったら読む本

▽紹介書籍について 古めな書籍ですが、 "企業内でナレッジマネジメントを推進する過程がリアルに描かれている"貴重な書籍。 綺麗事や評論家的なお話ではなく、現場と理論をうまく折衷したリアルな事例が複数ある。 ナレッジの表出や蓄積になどに疑問や違和感を持っている人は読んでみるとなんらかの気づきがあると思う。 ▽気づき①企画側は、現場がわかる人物をアサインし、現場を巻き込むこと ナレッジマネジメントの対する施策は、営業の生産性向上が目的であることが本末転倒になりがち。 "

Web業界からリアル業界に転職したほうが活躍できるし楽しい3つの理由

8年半Web業界にいた私が傘のメーカーに転職したのが、約1年前の2018年10月。 転職した当時は…

坂口淳一
5年前
65

「稼ぐ」副業と「スキルアップ」複業がある

消費税が上がることで、特にTVでは副業を取り上げることが多くなりました。そして「副業主婦」…

成瀬夏実
5年前
158

【ログミーさん】登壇1時間(約6万文字)公開中!とその学び

割とご好評いただいている私の現代ブランド論の書き起こしをログミーさんにしていただいたので…

【Nサロン定例会】noteディレクターによる「発信をつづけるためのワークショップ」(2…

※台風の影響で、日程を10月11日(金)→10月29日(火)に延期しました。 こんにちは。Nサロ…

マネジメントになるなら、30代前半までがオススメの理由

タイトルの通りですが、可能であれば30代前半までにマネジメントを経験したほうが良いと思って…

私たちのアイデンティティと投資戦略

1.設立3年の振り返りと感謝早いもので、ジェネシア・ベンチャーズを立ち上げて2019年8月31日…

62

Makuake実行者向け、note勉強会レポート

ピースオブケイクを飛び出した #出張note勉強会。今回はクラウドファンディングサービスMakuakeとMakuake実行者限定「note勉強会」を開催しました。 Makuake広報マネージャーの矢内さんに、勉強会を開催する目的を伺いました。 「プロジェクト立ち上げにかける想い」「途中経過の報告」「プロジェクト達成後のお礼」「長期的なファンとの交流」の場として、noteを使ってほしいと考えて、企画しました。プロジェクト単体だけではなく、その後もつづく関係を築いてほしいと思