見出し画像

しばいぬです。
旅をしながらコトバをつむいでいます。
詳細はInstagramで🌟

屋久島の旅が終わりました。

旅行は計画が必要で苦手です。
だから旅をしてしまいます。

しかしながら旅は思わぬハプニングが襲います。






『佐藤健にしか見えない若者との出逢い』
『旅を日常にしているモテ男との出逢い』
『女教師との出逢い』
『コロナ脳に犯されていない山岳家との出逢い』


最高のハプニングが旅をデザインするのは何故なのか。


佐藤健にしか見えない若者と三日間ずっと一緒にいることに。とにかく破天荒。車で4回は【死ぬ】と覚悟を決める瞬間がありました(笑)話を聞くとすごい職人だった。将来京都を代表するレストランの経営者として活躍すると思います。久しぶりに『原石』と言える超絶面白い若者でした。旅人の僕との三日間は彼との時間が全てです。ありがとう。



モテ男は屋久島の名店のカウンターでお洒落なカメラで出てくる料理をパシャパシャ撮り、スケッチブックみたいなノートになんか書き込んでいる。
話しかけられたくないなぁ(笑)」
と思った矢先、私が飲んでいた焼酎を見て
「それうまいっすか?」
とまんまと仲良くなってしまい、スナックへ駆け込みめちゃくちゃ仲良くなってしまった。



女教師はめちゃくちゃ元気な大阪の女子で愛嬌があってかわいい女の子だった。私が飲んでる焼酎を見て「それ美味しいですか?」
とかなり思いきって声をかけてきたに違いなかった。そんな一人旅をする彼女。
気づくとモテ男と三人で仲良しになり、彼女もスナックへ。次の日も登山中に遭遇しめちゃくちゃ仲良くなってしまった。



そして最後にコロナ脳に犯されていない山岳のプロ達。「菌が大切」と価値観が同じ人が旅を誘導してくれた。この大自然の中でマスク人間で埋め尽くされる観光地でも沢山呼吸をすることを選べる同志だった。ワク◯ンの話でも盛り上がり、私の周りで95%くらいの方がメディアの情報をたどり選択しているなか、
「とりあえずやらない」と人類初のカラダの中で遺伝子組換えをするということにノーを言ってる人に久々に出会い、旅が1000倍楽しくなったのは私だけであろう。

最高のハプニングを手に出来るのは、自分の信念を貫いて生きているからだという予感がする。

何も恐れず、今この瞬間を楽しむ。そして他責にせず全ては自分の責任として人生を歩み始めた僕には必然としか思えないご縁だった。

世界に仲間が出てくると、ふと思う。


自分はもっと自分らしく生きるを歩もう😌


旅を続けよう
リアルにふれよう
体験を共有しよう
ご縁をつむごう
そして
手書みを届けよう

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?