マガジンのカバー画像

季節の漢方養生

26
自然界の一部の私たちには、季節の変化と同じような変化が身心に起きています。季節の流れに調和して暮らす、漢方養生のコツを綴っています。
運営しているクリエイター

#健康

梅雨の漢方ライフ

二十四節気で芒種の今日 関東では梅雨入りしましたね! 1年で最も不調が出やすいと言われる梅…

立夏の漢方ライフ

昨日は暦で夏の始まり、立夏でしたね 新緑が心地の良い過ごしやすい季節ですよね そして夏に…

春の土用の過ごしかた

4/17〜5/4は、春の土用 季節の変わり目の土用の期間は スローペースで過ごしたい時。 新年度…

春のデトックスサインとは?

あれれ?! 3月に入って こんな症状でていませんか? ✔️ 身体が重だるい ✔️ 寝ても寝…

雨水の漢方ライフ

二十四節気の雨水(うすい) 寒気がゆるみ、雪解けが始まり 草木も芽を出し本格的な春へ向かっ…

春の前の寒い時期の過ごしかた

立春を過ぎ、暦では春を迎えましたが まだまだ冬の影響が残り 寒い日が続きますね そんなこ…

自然に寄り添い、彩り豊かなライフスタイルへ。

自然はいつでも私たちに寄り添い 大きなパワーを与えてくれます そんな自然のパワーを 感じる力が弱くなっている現代の生活 今を生きる私たちが 自然の力を感じ その力を取り入れることで 本来持っている自然治癒力を引き出し 自然体な自分で前に進んでいく そのきっかけになればと 季節の養生 「二十四節気のセルフケア」 を作りました! 周りに自然がない環境や どこか遠くに旅行に行けなくても 日本の四季の変化を感じ 四季のリズムに寄り添う ライフスタイルは 自然と

季節と心のつながり

漢方では、季節の変化を 「春・夏・長夏・秋・冬」に分けます *長夏は日本では梅雨になりま…

冬の土用の漢方ライフ

年に4回ある土用の期間は 過ぎていく季節と これから訪れる季節の性質を 緩やかに変化させ…

睦月の漢方ライフ

1年のはじまりの月は まずはシンプルな生活養生から始めて 生活のリズムをつくり 身体と心の…

冬のこころを元気にする方法

本屋さんには来年の運勢が書いてある本がたくさん出てきましたね つい手にとって読んでしまい…

潤いのある身体をつくる、4つのポイント

味覚の秋、芸術の秋、 そして乾燥の秋がはじまりましたね。 空気が乾燥する季節でも、潤いの…