積水樹脂グループ公式note

積水樹脂グループは 複合技術によって安全・安心・環境に貢献する交通安全やまちづくり、防…

積水樹脂グループ公式note

積水樹脂グループは 複合技術によって安全・安心・環境に貢献する交通安全やまちづくり、防災・減災に関する価値ある製品とサービスを生み出し社会に貢献しています。このnoteでは当社グループの製品開発や従業員や環境への取組みなどをお伝えしていきます。

最近の記事

【新入社員1年の成果】技術系新入社員実習テーマ発表会を開催しました!

こんにちは。積水樹脂グループ公式note編集部土井です。 4月に入り、当社も新入社員が入社してきました。 今回はその1年先輩、2023年4月に入社した技術系新入社員が研修テーマとして1年間取り組んだ成果発表会に参加してきました。 (※当社は4月1日に組織変更や人事異動がありましたが、この記事は発表会当時の部署や役職で記載しております) 技術系の新入社員研修の一環これは長年続いている取組みで技術系の新入社員研修の一環として行われています。5月にテーマを選定し、11月までに実習

    • 希望に応じて性別を問わずに仕事と育児の両立を!~産後パパ休暇のご紹介~

      はじめまして! 積水樹脂 人事・総務部の吉田です。 今回の記事では、当社の福利厚生制度から『産後パパ休暇』をご紹介します。 育児休業とは 育児休業は、育児・介護休業法で導入が義務づけられている制度で、従業員からの申出があった場合には、労働者が取得できる休業制度です。 長い職業生活において、従業員が能力を発揮し、ワーク・ライフ・バランスを確保し、ウェルビーイングな働き方をするためにも、育児休業はとても重要な制度です。 当社においては、女性の取得は進んでいるものの、男性の取得

      • 京都を代表する橋の一つ、三条大橋の補修/修景に当社製品を採用いただきました!

        こんにちは。積水樹脂グループ公式note編集部 土井です。 京都で遊びに行くといえば「京都駅付近」、「嵐山」「四条(河原町)」「三条」あたりが有名ではないでしょうか。 その中でも「三条」は祇園にも近く、一番にぎわう河原町にも近い中心地 なうえ、鴨川沿いはとても京都らしい雰囲気があふれているところ。 その鴨川にかかる「三条大橋」の補修・修景に参画し、当社製品を採用 いただきました。歴史や街並みをを守りながらの対応をご紹介させて いただきます。 京都を代表する橋の一つ「三条大

        • 積水樹脂Instagramアカウントはじめました!

          みなさんこんにちは!積水樹脂デザイン・マーケティング部の森脇です。 Instagramアカウントのご紹介をします。 実は…Instagramで情報を発信しています!2023年4月より積水樹脂はInstagramでアカウントを開設し、週2回投稿しています。 皆さんに積水樹脂のことを知っていただくため、製品情報や施工事例・イベントの紹介、製品のまめちしき等、色々な情報を発信中です! 今後、社員紹介の投稿もしていくので気になる方はぜひチェック&フォローしていただければ嬉しく思いま

        【新入社員1年の成果】技術系新入社員実習テーマ発表会を開催しました!

          【結果発表!】積水樹脂アグリ事業の挑戦、オープンイノベーション最終発表会の裏側~SEKISUI JUSHI NEW AGRI PROJECT~

          こんにちは。積水樹脂グループ公式note編集部土井です。 少し前のnoteで当社のアグリ事業の新しいチャレンジを紹介しました。 このプロジェクトの最終発表会と最終審査を実施いたしました。 結果については当社プレスリリースでも発表させていただいておりますが、最終発表会の様子や裏側について報告させていただきます。 SEKISUI JUSHI NEW AGRI PROJECT 最終発表会最終発表は2023年12月5日、弊社の東京本社で現地発表とオンライン発表のハイブリッド開催で

          【結果発表!】積水樹脂アグリ事業の挑戦、オープンイノベーション最終発表会の裏側~SEKISUI JUSHI NEW AGRI PROJECT~

          ロボットの連携プレイで切り拓く省人化の未来!~積水樹脂の次世代物流ソリューション~

          こんにちは。積水樹脂グループ公式note編集部土井です。 少し前ですが、東京ビックサイトで開催していた「JAPAN PACK 2023 日本包装産業展」に行ってきました。当社の総物・アグリ事業部の総合物流部門が出展をしていました。そこで見た様々なロボットの物流の発送の現場での連携プレイを本日はご紹介します。 JAPAN PACK 2023(日本包装産業展)に行ってきました「包装」は身近ですが、エコバッグ含めて世の中では環境問題もあり、また人手不足を解消するために自動化などが

          ロボットの連携プレイで切り拓く省人化の未来!~積水樹脂の次世代物流ソリューション~

          積水樹脂のサステナビリティレポートをご紹介します!

          こんにちは。積水樹脂グループ公式note編集部 永島です。 今回は、昨年10月に発行したサステナビリティレポートについてご紹介します! サステナビリティってなに? サステナビリティって言葉、みなさんも一度は耳にしたことがありますよね。日本語では“持続可能な”という意味で、近年では、企業が持続的・長期的に成長していくために不可欠な要素だと認識されています。 当社では、「事業を通じた社会的課題の解決」という理念を大事にしており、この理念と当社の活動報告をステークホルダーのみな

          積水樹脂のサステナビリティレポートをご紹介します!

          積水樹脂が実証実験に参画している長野県塩尻市の自動運転車両に乗車体験しました!

          こんにちは。積水樹脂グループ公式note編集部土井です。 2024年1月に長野県塩尻市で実施される自動運転車両の無料乗車体験の実施にあたり、2023年12月に実施された関係者向けの試乗体験に参加してきました。 当社も参画している塩尻Maasプロジェクト長野県塩尻市では、高齢になり免許返納者などの移動に課題を抱える皆様のための移動手段の確保や、観光などで塩尻市に来られる方の移動手段の確保など、移動に対する様々なニーズや重要性が高まっていました。塩尻MaaSプロジェクトは、これ

          積水樹脂が実証実験に参画している長野県塩尻市の自動運転車両に乗車体験しました!

          積水樹脂は今年創立70周年!創立70周年記念のロゴができました

          こんにちは。積水樹脂グループ公式note編集部土井です。 当社は2024年11月に創立70周年を迎えます。 少し創立当初からについてご紹介しますね。 1954年(昭和29年)11月 アドヘヤ紙工として創立当社は積水化学工業株式会社で生産している接着剤の利用を目的として、1954年(昭和29年)11月に、資本金400万円、社長の上野次郎男氏、他従業員12名で「アドへヤ紙工株式会社」として創立、事業を開始いたしました。 下の写真は4年後の1958年(昭和33年)8月頃の本社と大

          積水樹脂は今年創立70周年!創立70周年記念のロゴができました

          グローバル人財を育成!『海外研修制度』をご紹介します。

          はじめまして! 積水樹脂 人事部のハナダです。 今回の記事では、当社の人財育成制度から『海外研修制度』をご紹介します。 『海外研修制度』とは? 海外研修制度は、オランダ・タイ等、海外にある積水樹脂のグループ会社で現地での業務を通じて海外ビジネスを経験できる制度です。 グローバル人財の育成を目的に2012年から開始し、毎年社内から希望者を募集して実施しています。 コロナ禍は一時中断していましたが、2023年度に4年ぶりに再開しました。 再開にあたり応募要件の一部を緩和し、

          グローバル人財を育成!『海外研修制度』をご紹介します。

          積水樹脂 会社紹介動画を公開しました!

          はじめまして! 積水樹脂デザイン・マーケティング部 岸本です。 この度、積水樹脂は会社紹介の動画を公開いたしました。本日は動画紹介と制作秘話について皆様にお届けします。 会社紹介動画をリニューアルいたしました!こちらの動画では、グループ会社を含めた事業内容や製品紹介をはじめ、当社がどのように社会の安全・安心・環境に貢献しているのかなど、サステナビリティ貢献製品[*1] やサステナビリティ貢献製品EX[*2] についても詳しくご案内しております。 会社紹介動画はこちら ↓

          積水樹脂 会社紹介動画を公開しました!

          【ためになる!】教えて!騒音対策、なんとかするなら遮音?吸音?

          こんにちは。積水樹脂グループ公式note編集部 土井です。 今回は建物を建てるときに忘れてはいけない「騒音対策」についてご紹介します。 コロナ禍もあり増えている騒音の苦情「騒音」というと、生活の中で私たちが「不快だ」「耳障りだ」と感じる音になるのですが、「不快」という感覚は主観的なもので、時代や地域によっても変化するため、定義することは難しいです。ただ、「音量の大きい音」は法律や条例での規制対象にもなっている音の一つです。 「騒音問題」というけれど数字的にはどうなっているの

          【ためになる!】教えて!騒音対策、なんとかするなら遮音?吸音?

          ACC受賞の「不快のデザイン展」に弊社のソリッドシートが展示されました!

          はじめまして! 積水樹脂デザイン・マーケティング部のイマガワです。 簡単に自己紹介させていただきます。 積水樹脂に入社してもうすぐで3年経ちます。主にSNSやWeb周り、メルマガ配信などのデジタルマーケティングを担当しており、これからnoteの執筆者としてちょびっと登場すると思いますので、よろしくお願いいたします! さて、今回のnoteでは弊社の製品が展示されたACCを受賞した「世の中を良くする不快のデザイン展」についてご紹介させていただきたいと思います。私、イマガ

          ACC受賞の「不快のデザイン展」に弊社のソリッドシートが展示されました!

          【にいがた2km】新潟市の「ひと中心の街づくり」社会実験でパークレットを採用いただきました

          こんにちは。積水樹脂グループ公式note編集部 土井です。 見てください、この素敵な写真。 新潟県新潟市は日本海側唯一の政令指定都市。 新潟駅、万代、古町をつなぐほぼ2キロメートルの都心軸のにぎわいをと「にいがた2kmプロジェクト」を実施されています。 新潟都心のまちづくり「にいがた2km」 ロゴもとってもかわいい。「2」は、楽しくなるような躍動感を、 「K」は人を、「m」は萬代橋を表現し、萬代橋を歩く人をイメージしているんだそうです。 そのメインの「東大通」に素敵な試

          【にいがた2km】新潟市の「ひと中心の街づくり」社会実験でパークレットを採用いただきました

          ~多様な人財が活躍できる組織に~女性リーダー研修とダイバーシティマネジメント研修に潜入!

          こんにちは!積水樹脂グループ公式note編集部 土井です。 今日は先日行われた女性リーダー研修とダイバーシティマネジメント研修について紹介します。 私たち、こんな組織をめざしています私のいる部署は男性4人、女性3人。今1人が産休で先日ご出産されたところです。(よかった!)男性でも先日午前半休をとってお子さんの通院後出社してきたメンバーもいるし、私ももう子どもたちは高校生以上で大きくなったけれども今週は学校行事で午後半休。ダイバーシティという言葉はスッと入ってきます。 がこ

          ~多様な人財が活躍できる組織に~女性リーダー研修とダイバーシティマネジメント研修に潜入!

          【歩行者を守りたい】若手開発者が語る実証実験を経て完成した車両衝突に耐えうる車止め

          こんにちは!積水樹脂グループ公式note編集部の土井です。 今日は当社でもとてもお問い合わせの多い製品、車両衝突に耐えうる車止め「プロテクトボラード」についてご紹介します。 今回はお話し伺いながら「プロジェクトX」かな?と思うくらいの開発秘話なのですが、ビックリしたのは開発の中心にいたのは当時の新入社員だったことです。 そもそも車止めって?一言で「車止め」と言っても様々なタイプがあります。積水樹脂が主に生産販売しているものは ・建物や公園に車が侵入しないようにする車止め ・

          【歩行者を守りたい】若手開発者が語る実証実験を経て完成した車両衝突に耐えうる車止め