マガジンのカバー画像

花の保存箱

58
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

花言葉「お似合いの二人」の洋蘭を、緑で包む🍃(花の日記#46)

花言葉「お似合いの二人」の洋蘭を、緑で包む🍃(花の日記#46)

今日のお花は
「デンファレ」
という洋蘭の一種です!

わたくし心が疲れている時は
なんだか白い花を選ぶ傾向が
あることに気づきました😅

そしてこのデンファレの花言葉は
「お似合いの二人」
なんだか温かい花言葉😄

でも「二人」だけだと寂しいので
クジャクヒバの緑で
たっぷり包んであげました!

華道 嵯峨御流師範がお届けする
これまでの45の生け花の写真を
こちらのリンク⇒「花の保存箱」の

もっとみる
トルコ桔梗の花言葉「穏やかさ」にピンクと緑を足す🍃(花の日記#45)

トルコ桔梗の花言葉「穏やかさ」にピンクと緑を足す🍃(花の日記#45)

「穏やかさ😌」
が花言葉のトルコ桔梗に
人の心を和ませる心理効果のある
ピンク色の花をさらに重ねてみました😊

そして「リラックス・癒し」効果のある
緑色もさらに足してみました🍃

眺めていると気持ちが安らいでくる気がします!

P.S.
これまでの44の花の日記を
こちらのリンク ⇒ 「花の保存箱」のマガジンに仕舞ってあります。

好きなものを見て元気が出る理由😁(花の日記#44)

好きなものを見て元気が出る理由😁(花の日記#44)

すっかり秋になってきましたね🌸
花屋さんに売っている花の種類も
夏と比べるとずいぶん変わってました😃

そして秋らしくコスモスを買ってみました!
枝物もあったので、
一緒に合わせて秋っぽいの活けてみます🍂

昨日聞いた言葉なんですが、
好きな物見て元気が出る理由は

「好きだから💓」論理的には全然成り立ってないけど
なんかとっても納得😄

好きになったなら
その理由なんてどーでもよくて

もっとみる
夢書く音に耳澄ます👂(花の日記#43)

夢書く音に耳澄ます👂(花の日記#43)

YouTubeで「夢😌」という字の
お手本を探していると
「筆を使う時の音も味わいましょう🤗」
という動画がありました。

書道を「聴く」って斬新😳!
今朝は「夢😌」を書きながら
その音に耳を傾けていました🥳!

そして始まりを象徴する白色で
いつも周りをサポートするカスミソウで
僕の「夢😌」を包んでみました😋

あなたの夢はなんですか?
連休のお時間ある時に

是非ぜひ心に耳を澄ま

もっとみる
赤いバラは心にエネルギーを注ぐ🌹 (花の日記#37)

赤いバラは心にエネルギーを注ぐ🌹 (花の日記#37)

花の心理学によると
赤いのバラは

「存在感」を与えてくれる花🌹

真っ赤なバラは行動力を刺激し、
何か新しいことを始めたいときにエネルギーをくれるそうです😁!

赤は交感神経を刺激する
アドレナリンの分泌を促し
やる気やエネルギーを
与えてくれるます🔥

でも逆に落ち着きたい時は
赤のバラは向いていません😅

緊張感を増してしまうため、
ゆっくり心を落ち着かせて
お休みしたい時には避けた

もっとみる
ピンクのバラは心の万能薬🌹 (花の日記#36)

ピンクのバラは心の万能薬🌹 (花の日記#36)

花の心理学によれば
ピンクのバラは心の万能薬と言われています😃!

その理由は、

花の心理効果の5大要素・癒し
・元気さ
・幸福感
・存在感
・爽快感
この5つ全てをバランスよく与えてくれるからです😁

だからプレゼントとしてもぴったし😀!
送る相手がどんな心理状態であっても、
過不足なく心を満たしてあげることが出来るのがピンクのバラ🌹

花屋さんでプレゼントに迷ったとき!
ピンクのバラ

もっとみる
バラ5本の花言葉🌹+Sale価格💴 ⇒ 購買意欲Max (花の日記#35)

バラ5本の花言葉🌹+Sale価格💴 ⇒ 購買意欲Max (花の日記#35)

バラは本数ごとに花言葉が異なり、
5本のバラの花言葉は🌹

「あなたに出会えた事の心からの喜び😄」とても綺麗な言葉ですが、
だからってバラ見るなり買ったりなんかしませんよ!
だってそこそこお値段しますもん🤣

ところが、
花屋さんの一角のSaleコーナーにあった5本のバラ🌹
「僕に出会えて嬉しいのか!そうかそうか」
と近づいてみると
お値段なんと

「5本で128円😲」即カゴの中に入れて

もっとみる
水盤と七宝に蘭🌸 (花の日記#34)

水盤と七宝に蘭🌸 (花の日記#34)

昨日花屋さん行くとやたらと蘭に心が惹かれました!
夏も終わりなのでヒマワリも一緒に買いました🌻

引っ越し前の最後の生け花だったからか
水盤と七宝を使って
何年かぶりにちゃんとした華道の形式で活けてみました😄

僕がやっていた流派は
剣山とは違って茎を刺せなく、
下の写真のような七宝っていうものの
仕切りの中に置いていくスタイル。
これがなかなか難しいんです😅

蘭なんて茎が2ミリあるかない

もっとみる
ピンクとグリーンは桜と同じ(花の日記#33)

ピンクとグリーンは桜と同じ(花の日記#33)

ピンクとグリーンは
「相性抜群!😁」

女性向けファッション雑誌の
表紙のそんなフレーズが目に入ったので
ピンクの花に、グリーン多めで活けてみました😃

相性いいんだなー!
って思って
「ピンク グリーン」
でググってみると真っ先に出てきたのが
桜の花見の画像でした!🌸

日本人みんなが桜を好きなのって
色んな理由があると思うんですが、
ピンクとグリーンの相性の良さもあるのかもしれないですね

もっとみる