マガジンのカバー画像

伝わるための「書き方の法則」

17
運営しているクリエイター

#ライティング

見た目が大事!時には漢字、時にはひらがな😊(書き方の法則7)

見た目が大事!時には漢字、時にはひらがな😊(書き方の法則7)

1. 臥薪嘗胆で真剣努力!
2. 苦しくても辛抱して頑張ろう!
1と2はほぼ同じ意味です😁
でも見た目は全然違います😅
ブログではどっちが良いかというと
迷うことなく「2」をお勧めします!

理由は漢字が多いとしんどいし
知らない単語があると
文全体の意味が分からなくなる💦

それにブログに国文学の作品を
求めている人なんてほぼいない(;^_^A

またちょっとしたすき間時間に
読む人が多い

もっとみる
現代人の集中力は金魚以下!だから結論を最初に書く!(書き方の法則5)

現代人の集中力は金魚以下!だから結論を最初に書く!(書き方の法則5)

金魚の集中力は9秒
現代人はたった8秒

マイクロソフトの
カナダの研究チームによると
現代人は金魚以下の集中力しか
持たないとのことです💦

理由を書いて
最後に結論なんて
現代人はそんなの読んでくれません😅

まずは結論ありきです!
その結論に興味があれば
「なんでそうなの?」
と思って読んでくれます!
そして納得してくれたら
万々歳です🤗

あなたの集中力は何秒ですか?
8秒しかないの

もっとみる
上司には「まず結論」を書く理由 (書き方の法則6)

上司には「まず結論」を書く理由 (書き方の法則6)

人間って考えたくない上に
せっかちな生き物です!

だから上司にはまず
「結論」をプレゼントしましょう😃

なぜ結論からか?
一緒に上司の頭の中を
想像してみましょう😄

上司「志茂くん、A社の件どうなった?」
志茂「Aの件の結論は○○です!
   理由は~~~」

結論を聞いた上司は
自分の経験と合わせて
結論の妥当性を
考え始めます!

僕の理由を聞いて
納得できればそれでOKです!
要す

もっとみる
1文に、1コンテンツ、簡潔に🎵(書き方の法則4)

1文に、1コンテンツ、簡潔に🎵(書き方の法則4)

1つの文に
たくさんの内容を詰め込むと
賢くなった気がしてました😅

でもブログ読者にとっては
長い文は迷惑です!
理由は、
わかりにくい😅

「マル。」は読者にとって
お休みです!
疲れさせないで
たくさん休憩を上げてください😄
しんどい文章だと
去って行ってしまいます🤣

具体例!①接続詞で区切る!
「私は悲しいですが、
母は楽しそうです!」
という文は
1つの文に2つの意味が入ってま

もっとみる
文章だってリズムに乗せる🎵(書き方の法則3)

文章だってリズムに乗せる🎵(書き方の法則3)

5、7、5。7,7。俳句に短歌、
そんなのはもう
古すぎる!

そう思っている方
とっても損してます😆

なんやかんやで僕らは日本人!
物心ついたころには
5、7、5。7,7。
このリズムが体に染み込んでいます😀

メンタリストDaigoによると
誰かの名言を
韻を踏んでTwitterで引用しただけで
「さすがDaigoさん!」
と称賛のコメントをたくさんもらえたようです!

だから、
七五調

もっとみる