見出し画像

なぜ教師を目指すのかPart.6~教師に戻ると決意した理由~

メインタイトルの最終話になります。

2017年11月。

「不安なことはない。人生を謳歌しよう。」

と誓い、埼玉へ帰って来ます。

前回のブログにも書きましたが、実は、埼玉に帰る前、改めて教師を目指すか迷うことがありました。

最終話は、そのことについて書いていきます。

9.独立リーグ挑戦から見えたこと

これは、採用試験を受けた際、自己PRにもしました。

挑戦とは、

①変化を恐れず、進み続けること。
②常に学び続けること。
③新たな可能性の発見。

だと考える。

挫折があっても、諦めずに挑戦し続ける。

変化を求め、学び続ける。

その先に、新たな可能性の発見がある。

僕は、この2年間で、自分自身に新たな可能性を発見していました。

前回のブログで書いたように、価値を生み出すことを考え続けると、「どうやったら」が増えました。

その「どうやったら」を解消するために、学ぶことが面白くなったんです。

で、学んだら、

「え、これってあれに活用したら良いんじゃね?」

「あ、これここに使ったらもっと良いじゃん。」

みたいな発見がたくさんあって、とにかく面白かった。

それが、僕にとって新たな可能性の発見でした。

そんなことしてたら、教師以外にもやりたいことがたくさん出てきてしまったんです。

でも、結局教師にこだわりました。

次は、そのことについて書きます。

10.素直な子どもたち

本腰を入れて教師になろうと決意したのは、大阪へ出発する前に経験した3年間を振り返ったときでした。


とにかく、授業、部活指導が楽しかった。

何故か。

子どもたちは、本当に素直で、やればやるほど正直に応えてくれるから。

本当にそこだけでした。

ここだけの話とさせていただきますが、9.で書いたことともう1つ、教師に戻ろうか悩んだことがあります。

自分自身、こんな性格ということもあり、あまり「体育の人間」じゃないんだなということを感じているからです。

いわゆる、「体育会系」の肌ではないんです。

だって、ヘラヘラしてて、自由人ですから。

体育大学出身って言うのは形だけで、中身は全くもって違います。

ゴリゴリの上下関係とか、心の底から嫌いです。

同じ人間なんだから別に良いじゃん。なんて言ったら怒られると思いますが。笑

と言うか、それで高知にいた頃、ボコボコにされました。笑笑 今思い出すと本当にくだらない。

すみません、脱線しました。

そんなこともあり、本気で教師に戻るかは迷っていました。

でも、子どもたちの素直な姿を思い出したとき、もう一回、やりたいなって、思いました。

大阪、高知にいる間にも、何度か教え子から連絡をもらい、

「高校を卒業して、野副さんの言葉を思い出すことが多い。また先生に戻ってくださいね。」

という言葉をもらえたり。

オフシーズンに帰省して、前任校に顔出しに行った際には、教え子が僕の周りに輪を作って喜んでくれたり。

本当に子どもたちの素直なところが大好きです。

だから僕は、教師を目指す。そう決意しました。

11.教員採用試験への挑戦

決意と同時に覚悟を決めました。

僕にとって、この2年間はなんだったのか。

いくら偉いことを言っても、結果が全てなんです。

「3年で受かれば良いよね。」

とも言われました。

でも、ダメなんです。

次なんてない。今年しかないんです。

そう決めて、僕は今、採用試験に向かっています。

もう二次試験のほとんどを終え、これを書くのも今更感がありますが、3日後には最後の試験が残っています。

最後まで走り抜けます。

自分の夢を、絶対に叶えてみせます。

ご精読、ありがとうございました。

#日記 #夢 #教師 #教員採用試験 #野球 #独立リーグ #挑戦 #可能性 #結果 #スポーツ #運動 #学び続ける #挫折 #教育

ご精読ありがとうございました! まだまだ未熟者ですが、スキ、コメント、フォロー、シェアしていただけるよう、これからも頑張ります! こちらもぜひ! Twitter https://twitter.com/nozoe_seigo また遊びに来て下さい!