記事一覧

固定された記事

【重要】絵のフリー素材化終了について

この度、絵画のフリー素材化を正式に終了することを通知致します。 使用されていた方はごく一部で、自分の中でも納得できる方にご利用頂いておりました。 しかし、著作権…

夜伽
2か月前

濡れ衣

銀の紐より引用 >「白い馬に乗っている方」は血に染まった衣をまとっていました。 上の項目では、この「血に染まった衣」について、神によって創造された地上や海の生物を…

夜伽
2か月前

現状

夜伽
2か月前
1

今後

夜伽
2か月前

暗号のヒント

夜伽
2か月前

自分の富を培う人、他人の富を探す人

夜伽
2か月前

悪い人たち

夜伽
2か月前

東京で事変が起こる

芸術革命

夜伽
2か月前

マジシャン

夜伽
2か月前

奇跡のカウントダウン

こういう手品 4/1まであと3日

夜伽
2か月前

4/1 嘘だろうって思うことが起き 世界は一変する 私は人々の希望に 夢の世界に帰る

夜伽
2か月前

愛と自由とロックンロール

平和は心の中にある それは目に見えるものを信じないこと 心が実在であり 争いは心の中にある ロックンロールはただ 世界のあるがままを愛でる どんな状態でも どんな状…

夜伽
2か月前

新作「シュレディンガーズボックスラボ」完成

以前より、「全く新しい現代アートの形に挑戦したい」と考えており、この5年間、長く構想を練っておりました。 そして、ここに「シュレディンガーズボックスラボ」が完成し…

夜伽
2か月前
1

邪悪とは何か

邪とは純粋でないこと。 純粋動機でないものは邪悪。 つまり…… 「xxのために○○する」ということは 軒並み邪悪である。 「ただxxしたいからxxする」 これは純粋なの…

夜伽
2か月前

無断使用、邪悪な人々

ご存知の方もいると思うが、 私の実父はスピリチュアル系(の紛い物)の YouTuberとして活動している。 前、動画を見た時、信じられないことがあった。 私の絵を勝手に動画…

夜伽
2か月前
2

悪人の判別方法

ありがとうございます。

夜伽
2か月前
【重要】絵のフリー素材化終了について

【重要】絵のフリー素材化終了について

この度、絵画のフリー素材化を正式に終了することを通知致します。

使用されていた方はごく一部で、自分の中でも納得できる方にご利用頂いておりました。

しかし、著作権や人権など、改めて考えさせられる出来事が多く身近に起こり、
「フリー素材化は誤解を招く」と感じたことと、

「無断使用は、誰にでも許可できるものでは無い」という価値観が強くあることを再確認したため、フリー素材化は終了となりました。

もっとみる

濡れ衣

銀の紐より引用

>「白い馬に乗っている方」は血に染まった衣をまとっていました。
上の項目では、この「血に染まった衣」について、神によって創造された地上や海の生物を、人間の行いによって無駄に流した血に染まった衣であり、衣につけられた「神の言葉」という名は、『神の裁き』という結果を招いた原因だと述べました。
と言うことは、血に染まった衣とは、獣や王達の悪事の記録であり、血塗られた歴史と言いかえること

もっとみる

4/1 嘘だろうって思うことが起き
世界は一変する
私は人々の希望に

夢の世界に帰る

愛と自由とロックンロール

平和は心の中にある
それは目に見えるものを信じないこと
心が実在であり
争いは心の中にある

ロックンロールはただ
世界のあるがままを愛でる

どんな状態でも
どんな状況でも

ロックンロールは
愛でる

暴力さえも平和に変える

新作「シュレディンガーズボックスラボ」完成

以前より、「全く新しい現代アートの形に挑戦したい」と考えており、この5年間、長く構想を練っておりました。
そして、ここに「シュレディンガーズボックスラボ」が完成しましたことをご報告いたします。

作品は非公開となっておりますが、作品の本体に同名のタイトルを書いております。

解説が無いとアート鑑賞が難しいと考える方も多くいる一方で、現代アートの鑑賞に普段から慣れ親しんでいる方には、前情報がありすぎ

もっとみる

邪悪とは何か

邪とは純粋でないこと。
純粋動機でないものは邪悪。

つまり……

「xxのために○○する」ということは
軒並み邪悪である。

「ただxxしたいからxxする」
これは純粋なので、愛。

無断使用、邪悪な人々

ご存知の方もいると思うが、
私の実父はスピリチュアル系(の紛い物)の
YouTuberとして活動している。

前、動画を見た時、信じられないことがあった。
私の絵を勝手に動画に使っていたのだ。

もちろん許可など出した覚えは無いし
確認もされていない。

全貌を書くと大変なので端折って書くと、

私の父は、私がいちばん苦しんでいた時に
否定し、怒鳴り、話題を逸らし、
何も手助けせず、不機嫌になり、

もっとみる