マガジンのカバー画像

コラム 関西独立リーグ

108
関西独立リーグ関連のコラム
運営しているクリエイター

#関西独立リーグ

【記事が公開されました】2020年8月8日バトスタデー

【記事が公開されました】2020年8月8日バトスタデー

バトスタデーのレポート記事がリーグ公式にアップされました。

ちなみに記事掲載のタイミングもあり、記事内に記載されている成績は8月8日時点のものとなっています。

ご協力いただきました堺シュライクスの皆様、講談社の皆様、本当にありがとうございました。

アートと野球という一見結びつきそうになかった要素が見事にマッチした1日でした。

【お知らせ】記事が掲載されました~2020年7月15日和歌山ファイティングバーズホーム開幕戦~

【お知らせ】記事が掲載されました~2020年7月15日和歌山ファイティングバーズホーム開幕戦~

行ってきましたちょうど1年ぶりの上富田に行ってきました。

流れに流れまくった和歌山のホーム開幕戦。その様子をレポートしました。

そして記事は私とさかたさんの合作でございます。

試合の概要は↑に掲載しているのでそのまんまなのですが、
やはり個人的にも和歌山の試合というのは、いろんな縁があり特別な感じがします。

おそらく妻が田辺生まれでなければこのリーグを見てみようって思わなかったわけですし、

もっとみる
【お知らせ】記事が掲載されました~杉本大樹【side B】~

【お知らせ】記事が掲載されました~杉本大樹【side B】~

もっとうまくなる前回の【side B】はこちら

というわけで、月曜日です。今週も新たな記事が出ています。

今回は和歌山ファイティングバーズの長身投手、杉本大樹投手。

記事に書いていた通り、たまたま杉本投手のお父様と試合中にお話しすることがありまして、その日は四国から駆け付けてきたそうで。

お父様「杉本っていうんや。ほれそこ(ブルペン)で投げてる」
私「(そんなピッチャーおったっけ・・・?)

もっとみる
【お知らせ】関西独立リーグオフィシャルHPに記事を掲載いただきました

【お知らせ】関西独立リーグオフィシャルHPに記事を掲載いただきました

記事掲載のお知らせというわけで、こんばんは。もうそのまんまなんですけどね。。。

関西独立リーグオフィシャルホームページに記事を掲載していただきました!

https://kandok.jp/categories/news/

この企画なんですけど、私と、もうお一方、さかたえみさんとで取材をして、掲載いただいております。

なんだかんだ言いつつコラムばっかり書いている私なので、取材やインタビューは

もっとみる
【堺シュライクス】オープン戦まで1週間

【堺シュライクス】オープン戦まで1週間

3月3日暖冬とは言われたものの、少し寒い時期が続いたが、だんだん暖かくなってきた。
堺みなとグリーンひろばにも春の風物詩がやってきた。

そう、テントウ虫だ。もう少ししたら大量発生する時期になる。
ひろばの駐車場から球場に向かう道で大量発生するあいつだ。

オープン戦まで1週間ついにオープン戦開幕まで1週間となった。
そのタイミングで新戦力がやってきた。

大友健史外野手。石巻専修大学から堺にやっ

もっとみる
【堺シュライクス】3クール目 悩みと進化と靴

【堺シュライクス】3クール目 悩みと進化と靴

靴アップ中。河村将督がしきりにこちらをアピールしてきた。なんなんだと思って見て見たら、靴が新しいものに変わっていた。

(河村の新しい靴。ナイキの厚底。1万5千円らしい)

新しい靴を履いて、軽快に走る河村。あれ?この前も買ってなかったっけ?(グレードが違うらしい)

気分もいいし、走りやすいなら尚更のこと。今日一日上機嫌な河村だった。

合流吉井司投手がチームに合流した。

(左の赤い服が吉井)

もっとみる
【堺シュライクス】激しさを増すアピール

【堺シュライクス】激しさを増すアピール

バレンタインデー世間はバレンタインである。この日に自分の思いの丈を好きな人にぶつける人もさぞ多いだろう。残念ながら筆者にはそこに良い思い出がないため割愛する。

しかし、野球界にはそんな華やかな日も、服をチョコ色に染めてアピールを続ける人たちがいる。
そう、ここでアピールができなければ次へは進めない。そういう世界なのだ。

(どんどんチョコ色に染まる堺シュライクスの選手たち)

合同練習も2週目の

もっとみる
【堺シュライクス】2020始動

【堺シュライクス】2020始動

合同練習、開始2月3日、堺シュライクスの合同練習が始まった。

昨年はリーグ理事の一人が逮捕されるという事件が前日にあり、しかも雨が降るという最悪のコンディションの中スタートした練習も、今年は何も起こらず、そして綺麗に晴れた。

(ちょっとモヤがかかっていますが、暖かく過ごしやすかったです)

9時、首脳陣が集まり、挨拶が始まった。
大西宏明監督は「優勝すること以上にもっと上のレベルでやることを意

もっとみる
【堺シュライクス】2020年が楽しみだ

【堺シュライクス】2020年が楽しみだ

新戦力早いものでシュライクスでいろんなことが12月に決まっていった。

近江高校主将で甲子園で選手宣誓もしたことがある中尾雄斗選手、フルタイムナックルボーラーとして話題となった佐野太河投手、兵庫から今井寿樹也選手、賢雨選手らが入団を決めた。

グラウンドの外では中道勝士が店長を務める「焼肉しょう」がオープン。早速いってみたがお肉、すごく美味しかった。

原池公園の新球場「くら寿司スタジアム」も完成

もっとみる
【堺シュライクス】シュライクス流行語

【堺シュライクス】シュライクス流行語

流行語発表!さて、年の瀬、流行語大賞はラグビーから「ONE TEAM」が選ばれました。
しかし、流行語なんぞコミュニティの数だけあります。堺シュライクスではどんな言葉がよく出たのか。

Twitterで募ってみました。

届いた言葉はいろんなものがありました。解説を交えてご紹介いたします。

焼肉焼肉絡みでいろんなことがありました。まずそもそも大西宏明監督、藤江均コーチはそれぞれ焼肉屋さんを経営。

もっとみる
【堺シュライクス2019プレイバック】河村将督

【堺シュライクス2019プレイバック】河村将督

「サジーさん、俺どうしても戸田に行きたいんですよ」

8月末のある日の練習中、河村将督が突然口を開いた。「今の俺がどこまでできるか知りたいんです」

思えば急上昇のシーズンだった。第二クールの走り込みで藤江コーチ考案のメニューに文句を言い、走り込みの後に葬儀会館の前で死にそうな勢いで倒れ込んでいた男が、シーズンが終わる頃にはリリーフエースの地位を確固たるものにしていた。

4月はとにかく打たれに打

もっとみる
【堺シュライクス】RESTART

【堺シュライクス】RESTART

巻き返しを図る18勝27敗 勝率4割 首位とのゲーム差8.5・・・
終わってみれば最下位。7月に1勝も出来なかったり、06ブルズ相手に3勝しかできなかったりと課題が色々とはっきりしたシーズンとなった。

10月4日にシーズン最終戦が終わり、次の週には秋季練習が始まった。色々見てきたのでまとめてみたい。

地獄の秋

10月11日。私がシーズン後に初めて練習に訪れた際の光景。
とにかく野手は素振りと

もっとみる
【堺シュライクス】中道勝士

【堺シュライクス】中道勝士

晴天の霹靂その1朝、休憩室で何気なくTwitterを開いたら飛び込んできたシュライクスからのお知らせ

誰もいない休憩室、呆然とするしかなかった。確かにシーズン後の練習で見かけてなかったけど(参加してない理由は別で聞いてたけど)、いくらなんでも急すぎる。だってファン感でも「現役側」のユニフォーム着てたやん!

・・・と思い、写真を見返したところで涙が止まらなくなった。あ、これやばいやつだ。と思いな

もっとみる
【堺シュライクス】シュライクスとの一年

【堺シュライクス】シュライクスとの一年

早いものでもう1年10月20日。ファン感謝デーがあった。ひとまずここで私の2019年シーズンのシュライクスは区切りとなった。

早いものでもう1年経つ。あの南港のトライアウトから1年してグラウンドに降りて選手とノック受けたり、藤江コーチのボールを打ったりする日が来るなんて思ってもみなかった。

↑トライアウトの様子

まあそこからは1年経つのが早かった。2度のトライアウトを見学して、練習初日の目前

もっとみる