見出し画像

「気にしない、考えすぎない」ネガティブな感情はそのままに。

note毎日更新を始めて100日目。
そして、今日は私の誕生日だ。

夏休み、家族旅行、帰省などイベントが重なり、
23:59の滑りこみ更新や
未完成のままの更新になることも。

それでも毎日自分の感じたことや気づいたことを
言葉にするうちに、自分自身を客観視できるようになり自己理解が深まった。

そのおかげで自己受容が進み、
いい感じに肩の力が抜けたように思う。

『感情』との付き合い方が分かった。

画像1

繊細な性格なゆえに、
些細なことが頭から離れない。

ワンオペで余裕がなく
子どもたちにイライラしてしまう。

数年前までの私は
ネガティブな感情に振り回されては、
自己嫌悪に陥っていた。

そんな自分を変えたくて
ネガティブな感情が湧きあがってきたら
その原因を考えるようにした。

そのおかげで、
自己理解が進んだ。

でも、そのせいで
自分の感情に敏感に反応するようになっていった。

特にネガティブな感情が湧きあがるたびに
自分でどうにか処理しようと反応してしまう。

結果として、自分で自分をネガティブな感情に
縛りつけていたのだ。

自己理解が進み、
自分自身を認められるようになった今
もうネガティブな感情をどうにかする必要はない。

長い間、自分の感情に囚われてきたが
これからは自分の感情と距離をおこうと思えた。

明日から始まる、楽しい日々のために。


感情はあらゆることに反応する。
感情は自分を守るために必要。
感情は大切。

これからはネガティブな感情はそのままに
ポジティブな感情にアクセスする時間を
増やしていこう。

そうすれば、
毎日がもっともっと楽しくなるはずだ。

100日間、note毎日更新を続けたおかげで、
これからの自分の考え方や生き方までも
変わってきている。

==============

いつも読んでくださってありがとうございます。

この100日間、みなさんからのスキ&コメントが励みになりました。

これからもお付き合いいただけると嬉しいです✨

#やってみた大賞

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,717件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?