この募集は終了しました。

#やってみた大賞

優秀な作品はデイリーポータルZに受賞作品として掲載され、ライターとしてデビューするきっかけになるかも! 自分で何か新しいことに挑戦したり、体験したり、話を聞いてみたり。みなさんの自分の経験したリアルな物事を詳細につづった記事を募集します。

人気の記事一覧

「つくる・たべるの部屋」に新たな空間ができました、飲食出店の夢が叶った日のこととやっぱり楽しい「つくる」の話

ゴールデンウィークですね。10連休の方々も多いのでしょうか? 私は3連休+4連休の7日間です。つまりは今日から後半戦。うれしい! 落ち着いてきたので最近あったとっても嬉しかったことを書きます。 ずっと、ずっと、してみたいなと思っていたことがあったんです。それが、飲食出店!アルバイトをしていたころからなんとなくではありますが「飲食業って楽しいな、自分にも多分向いてるんだろうな」と思っていました。 とはいえ就職して5年。飲食業とはかすりもしない職種でありながら、それもそれで

スキ
99

凡人がnote始めて19か月。フォロワー10000人になるまでにやったこと。~フォロワーの増やし方~

はじめにありがたいことに2022年11月の中旬からnoteを始め、現在、10000人を超えてフォローしていただけています。(2024年6月8日現在:10130人) これもひとえに、フォローしてくれる皆様方のおかげです。 本当に、感無量で何も言えません。 ちなみに、原題は「何も言えなくて」なんだそうです。JASRACにも登録がありました。 さて、フォロワー数の桁が変わりましたが、やってきたことはこれまでと変わらず、下記の記事で書いたものとなります。 少しでも気になった

スキ
165

【詩】ねえねえ

ねえねえ。 聞こえる?この静かな夜に、僕の声が波音に溶けこんでいく ねえねえ。 感じる?海風に乗ってきた潮の匂いと、混じり合った貴方と僕の香り ねえねえ。 見える?この広い夜空にちりばめられた、たくさんの光輝く宝石たち 貴方の瞳に映るソレは僕しか見れないけど。 ねえねえ。 感じる?この優しい潮風が、体温を奪って、貴方と僕を近づけようとしてる。 ねえねえ。 五感で君への愛を表現したいんだけど・・・・一つ足りないや。 レモン味でいいかな? ねえねえ。 よければこちら

スキ
173

【詩】心を通わせるとき

日本には侘び寂びというものがある。 そういう心象・精神状態にならないと感じ取れないものがあるのだろう。 たとえば、風の囁き、木々の声、静かな朝に感じるぬくもり 昨日とはほんの少しだけ違う、何か。 言葉にしなくても伝わる想い、心の扉がそっと開く たぶん、動物、植物、生物、無生物に関わらず、 自然に対し、心を通わそうとすることが 侘び寂びというものなのではないだろうか。 目と目が合えばわかるもの、言葉のない会話が流れる 微笑みひとつで通じる心、手と手をつなげば広がるぬくも

スキ
206

【詩】共有ボランティア

日本は超高齢化社会まっしぐらだ。 めずらしく、世界トップランナーでもある。 その世界トップランナーが目指しているゴールはどこにあるのか? 答えは誰も知らない。 でも、間違い無く、労働力は減っていく。 そうなると、日本経済も萎む。サービスも減る。 なんでもセルフ。もう、ボランティアと言ってもいい。 だから、今から生産性を改善しないといけない。 DXをすすめなきゃいけない。 積極的にAIを使おう。 Amazon、Google、Microsoft、OpenAIなど日本へ

スキ
175

自分でぬいぐるみのお洗濯をしてみた

大切なぬいぐるみ 私には、数十年という付き合いの、しかも祖母の手作りのぬいぐるみという名の相棒がいる。先も書いたが「数十年」ずっと一緒にいるので、そのぬいぐるみはシロクマなのだが、すっかり灰茶色のヨレヨレのなにかしらへと変化を遂げていた。状態を詳しく書けばドン引きレベルで小汚い。  そこで「ぬいぐるみ」「クリーニング」とウェブ検索してみた。  出てくる出てくる専門業者の数々。詳細価格は数万、十数万と相場は「大切なぬいぐるみ」に相応の価格のようだった。確かに大切なぬいぐるみを持

スキ
112

凡人がnote始めて15か月。フォロワー9000人になるまでにやったこと。~フォロワーの増やし方~

はじめにありがたいことに2022年11月の中旬からnoteを始め、現在、9000人を超えてフォローしていただけています。(2024年3月2日現在:9108人) これもひとえに、フォローしてくれる皆様方のおかげです。 本当にありがとうございます!!! ただ、やってきたことはこれまでと変わらず、下記の記事で書いたものとなります。 そう考えると、フォロワーを増やすための行動様式としては、ある意味新規性がないとも言えますし、逆に短い期間を前提とすると普遍性があるのではないかと

スキ
428

【詩】知能とは

知能とはなんだろうか。 残念ながら明確な答えを持っている人間は誰も居ない。 巷では人工知能が危険だと騒いでいるが、 例えば、爆弾の作り方を説明できるから危険だとすると そういう知識を持った人間も居るわけだが、 そのような人物は必ず倫理観を備えているのだろうか? 映画「オッペンハイマー」に賛否両論あるように、 そうとも言い切れないのが恐らく事実である。 そう考えると人工知能が危険だとされているのは、知能が問題ではなく、 倫理観の欠如の問題なのである。 例えば過去の凶悪

スキ
163

【シンガポールでやってみた】①マシンピラティスはじめました

こんにちは、Kopi(コピ)です。今回は日常生活についてです。 最近マシンピラティスを始めましたので、そのことを書きます。 1 健康的な体になりたい! 私はスポーツをするのも観るのも大好きです。 日本では、ヨガや水泳、ゴルフ(下手)を行っていました。 観る方では、プロ野球やラグビーの応援によく行っていました。 シンガポールでは、多くのコンドミニアムに「ジム」「プール」「プレイグラウンド」が備わっているので、やる気さえあればいつでも運動が出来ます。ただ、やる気は一人ではな

スキ
14

【詩】賢さと自律性

政府の政策が効果的だったというイメージをもつ者は少ないのではないだろうか。 様々な調査によると、日本の平均IQはかなり高く、上位ランカーだ。 意外かもしれないが、アメリカはそこまで上位ではない。 素直に考えると、多くの日本人が賢いと言えるだろう。 では、賢いと政府の政策に対してどのように行動するだろうか。 素直に、従う人や裏をかく人、裏の裏をかく人。 たばこ税があがるから、それまでにタバコを買いだめする人。 いつもと変わらない行動をとる人。 一時的にJTの株があ

スキ
188

【詩】手をつなごう

人は社会性を持つ生き物だ。 そこには人と人の繋がりがある。 赤い糸という、小さな願いにも似た細い線。 見えない鎖という、義務感や恐怖心などの束縛。 琴線もある。「人に感動や共鳴を与えること」を”琴線に触れる”と言うが、 多くの方が「怒りを買う」という意味で誤用している。 ただ、感情のプロセスを考えてみると、いずれも正解なんじゃないかと考えられる。 例えば、絵を書く師匠と弟子が居たとして、ある時、師匠は弟子の才能溢れる絵を見た。 師匠は大いに感銘を受け、そしてその

スキ
214

【詩】優しさ

困る。 それは、解決策が見つからないか、見つかっていても実行できないかだ。 賢い人は、解決策をすぐに見つけるので、あまり困らない。 もしかして、悩みがない人は凄く賢いのかも。 だけど、難しい問題だったら賢い人でも解決策を見つけにくい。 そう考えると困っていない人はあまり居ないのかな。 優しさ。 優しさってのは困っている人の、その困りごとを解決する。 もしくは解決の手助けをすることなんだろうと思う。 それも見返りを求めずに。 だけど、いつも傍にいて手助けすることはで

スキ
281

【CBT】JDLA Generative AI Testの勉強法

はじめに2022年の11月にOpenAIがChatGPTを公開してからブーム化して、私もその虜となっていました。一部は煽りかもしれませんし、真実かもしれませんが、LLMを使いこなすことが価値を生む。今後、必須となるビジネススキルであるという物言いから、すこしずつChatGPTを試しては使い、使っては学びを繰り返して来ました。 そのような中、なかなか言う事を聞いてくれないChatGPTに対し、 山本五十六のあの名言「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は

スキ
80

【詩】貴方が居たから

貴方が居たから。 真っ白なキャンバス。 雪原に寝転ぶと、私のカタチをそこに書いてくれたね。 貴方が居たから。 真っ白なクロス。 イルミネイション、赤・青・緑の光を鮮やかにはね返していたね。 突然ふり出した桜雪。 秒速5センチでフワフワと舞い落ちる。 天を見たけど花びらしか見えない。花冠はどんなカタチなの? 油断しちゃったよ。 貴方は秒速40センチで北へ北へと移動してたのにね。 気づいたら貴方はどこにも居なくなっていたね。 どこへ行ったの? 貴方は草木を育てら

スキ
206

【ジプト】Kindle UnlimitedになっているChatGPT本特集(5冊)

全部Kindle UnlimitedになっているChatGPT本特集です。 書籍を集中的に読む方が全体像や細かいところを把握できると思います。 また、Kindle Unlimited未加入の方もこの機会に加入検討してはいかがでしょうか? ※Kindle Unlimitedは始めに30日間の無料体験が出来ます。その後、無料体験期間終了後から月額980円が発生する仕組みになっています。 【概要】 『ChatGPT-4oの全機能と活用法: AI初心者でもすぐわかる!【初心者必見

スキ
94

【唄】歌ってみた<TSUNAMI-サザンオールスターズ>

歌ってみました。 今回はサザンオールスターズの「TSUNAMI」です。 過去分はこちら モノマネはこちら 【メッセージ】最後までお読みいただき感謝いたします。拙い文章ですが、ロジカルな文章よりも感情を揺さぶるような文章を書きたいと思っています。これからも、是非ともよろしくお願いいたします。余韻のために最後は1ページ程度の空白を置いています。何か感じていただければと。今日は楽しかった、悲しかった、悔しかった、嬉しかったなど、そういう感情が動く体験は、記憶され、そして未来の

スキ
131

【詩】言葉にすれば近づく

未来は訪れるかもしれないが、明るい未来とは限らない。 明日への祈りは、そんな未来を期待してないだろう。 文字通り、明るい日が来ることを祈っている。 それが、言葉通りの想い描いた未来だ。 だけど、ある人はそれを絵空事だと罵るかもしれない。 でも、言葉にすることに意味がある。 類似度という考え方がある。 ある言葉と別の言葉。 二つの事象の距離が近ければ、類似していると言え。 離れていれば、相違している。 例えば私の生活に貴方が居て、たくさん会話をすると、 それら固

スキ
272

運動経験ほぼゼロから110キロを26時間で歩ききるまでの話。糸島三都110キロウォーキング2024 体験記 準備編

今まで運動らしい運動をやったことがない40代男が、思い立って長距離ウォークに参加した体験記です。 【きっかけ】 カラダの変化が気になり出す40代後半。今まで着てた服がどんどんサイズアウトし、健康診断の2次検査では脂肪がついた肝臓のエコー写真を見せられ、これは本気で何かを変えねばと痛感したのがきっかけで、やれそうな運動を考え出します。 学生時代は完全に文化系。チーム競技は苦手。費用や準備が必要なスポーツジムは長続きしたことがなく会費をお布施のように納金する結果に。ジョギング

スキ
5

中途半端な自分から脱却できる⁉ひとまず賛成してみた話

😑昼食に何を食べようか❓ 😑すれ違う人にいつ挨拶したらいいのか❓ 😑どの服を着るのか❓ 😑どのスマホ決済で支払うといいのか……❓❓ 何それという感じですが😢… 私、重要なことでなくても、自販機の前など様々な場面で迷ってしまうことが多めです😭 みなさんはいかがですか? 子供にこの迷う姿を見せるの恥ずかしいなぁ😢と思っていましたが、この絵本を読んで、気持ちが軽くなりました。明るく楽しく「いいね♬」という選択肢もあったのかと💡。 「子供の頃は手を挙げて元気よく『さんせーい』と言っ

スキ
11
再生

英格好詩伊長月 落語やってみた 「時そば」

先程はラジオトークにて 生配信来ていただき ┏○)) アザ━━━━━━━━ス! YouTubeでも「時そば」 投稿させてもらいます✨枕話でカップそばの地域差について話してます😊

スキ
22