短期思考と長期思考
こんにちは。
本日は快晴で暑いくらいですね。
●
20代の頃は、会社員の時も、独立してからも、とにかく忙しくして、予定を詰め込んでいました。
独立してからは特に、二つ三つ同時並行でプロジェクトや仕事を掛け持つことは当たり前でした。
そのおかげもあり、どうすれば、時間を意図的に作り出し、必要な成果を得るための行動をすればいいのか、情報処理能力やタイムマネジメントスキルが向上しました。
そして、下記のように、タイムマネジメントに特化したワークショップを作り、コンサルするようにもなりました。
ご興味ある方は、HP覗いてみてください。
「サービスHP」タイムマネジメント×コーチング
時間のコンサルティング
https://peraichi.com/landing_pages/view/elsol14/
「短期思考」を忙しくしたおかげで、鍛えていけれたと思います。
●
ここ2年、コロナ下になってからは、予定をいかに入れないようにするか、をテーマに、時間をより作り出し、必要最低限の仕事以外はしないようにしました。
外に出れないのもあり、海外ドラマや映画、バラエティなど、とにかく、
何も良い意味で考えなくても良い、「ゆとりある」時間を過ごしました。
読書もたくさんすることができ、一冊の本を何度も何度も、見返すことができました。
この、全く忙しくない時間ができた恩恵は、
「長期的ビジョンの作成」ができたことです。
20代のことは、目の前のことをこなすことに精一杯で、次々に対処できる仕事のスキル、短期的なスキルが身につきました。
現代社会に明らかに多くの方が足りていないのが、「時間」だと思います。
そして、時間の有効的な使い方、もできていないため、
自分の理想通りの人生を生きれていない人が多いのだろうなと。
社会人になる、長めの夏休みができたような自分は、エアポケット的な空白の時間ができました。
今までは、少しでも時間が空くと計画を詰め、そして、外に出て、人に会ったり、どこかに出かけたり、本を読んだり、とにかく、「何かをしないと気が済まない」
自分でした。
今は、「いかに何もしない時間を増やすか」に徹しています。
そうすると、今まで考えても出ないような、仕事のアイデア、ライフスタイルのアイデアが出てきます。
結局、仕事につながるのですが、短期も長期も重要で、
大切なのは、両方を考えられるような環境を整えること。
ほとんどの人は、短期思考のみだから、余裕がありません。
「暇な時間をいかに作るか」それが、これからの時代を切り開く、一つのテーマになるでしょう。
●
独立に役立つ情報や、理想のライフスタイルを創るための情報や毎日を幸せに生きるヒントなど、
毎週月曜更新の、無料メルマガにて配信しています。
無料メルマガの登録、解除はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001693987?reg=touroku-card
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?