見出し画像

「このお店が好きなんです」と最高の誉め言葉をいただきました♡


おつかれさまです。
雑貨屋店長のさっちです。

今朝、
娘が欲しいと言って取っておいた
おせちのトコブシの貝殻を
バキっと踏んでしまいました。

それは痛いのなんの。
厚い皮膚の奥に赤い点ができ、
床に置きっぱなしにした娘に
怒りをぶちまけておりました。

するとバツの悪そうな娘。
ここは泣くところじゃないと
必死にくいしばるような顔を
していたのですが、
私も痛さのせいでイライラしていて
しばらく放置しておりました。

しかし、しばらくすると
踏んだ自分も悪かったですし、
大事だった貝殻を壊され、捨てられて、
可哀想な気もしてきました。

私の気が収まったので、
娘とこんなお話をしました。

「床に置いておくと、
 ケガをして大変なことに
 なるかもしれないって分かった?」

「うん」

「じゃあ、ママに悪いことをしたって
 いうのは分かったんだね。
 もう置きっぱなしにしないって
 約束できる?」

「うん」

「泣きたかったね」

「えーん。ママごめんね」

抱きしめてよしよししました♡
これで朝のバタバタ劇は終了。

そして、
満員電車を1本見送り、
比較的空いた電車に乗れた頃には
さっきまでイライラはなくっていました。

ぼーっと電車に揺られていると
ふと、お客様に言われたことを
思い出しました。

彼女は何度かご来店いただいており、
その日は悩みに悩んで
お財布を購入してくださいました。

接客している間はあまり声が大きくなく、
静かな印象の女性で、横にいらっしゃる
旦那様と相談しているようでした。

お会計が終わり、
「ありがとうございました!」
とお見送りをしたときに
何かを言い忘れたような勢いで

このお店好きなんで頑張ってください

と、これ以上の褒め言葉を思いつけないほど
嬉しい言葉をいただけたのでした。

内に秘めていた
内緒話を聞かせていただいたような、
特別な秘密を教えてくれたような、
とても大事なものを
受け取った気持ちになりました。

お店にいると
自分の力では引き起こせない
嬉しいことがたまに起きます。

娘が参加した
お絵描きのワークショップの先生が
いらしてくださったことも
そんな驚きのひとつでした。

日が暮れて、
少し外が暗くなってきた頃、
先生はお友達とご来店くださりました。

そのお友達というのが
サンバのダンサーでした。
毎年やっている隣町のサンバフェスタに
参加していると聞き、びっくりしたのです。

私も何度か見に行っていたので、
そのときは思い出せませんでしたが、
何日か経つうちになんとなく
見たことがあるように感じてきました。

記憶とは不思議ですね。
思い出そうとしても思い出せないのに
ふわふわ飛んでくるように
突然ビジュアルが重なるのです。
もしかしたら思い込みかもしれませんが、
それでも会ったことがあると感じました♡

お友達が商品を見て下さっている間、
先生と立ち話をしていました。

すると、
息子さんがいらっしゃること、
でも離婚をしてあまり会えないことを
お話してくださいました。

20年以上日本に住んでいる
アメリカ人イラストレーターさん。
新聞の挿絵イラストや
ウェブ広告のイラストを描くのがお仕事。

そう聞くとかっこよくて、
さぞいい暮らしをされているんだろうなぁと
思ってしまいますが、
先生も同じ人間で、
悩みも悲しみも持ち合わせておられました。

でも初めてお会いしたときから
明るくてオープンマインドな性格は
とても好感が持てて、
素敵な先生であることは間違いありません。

子供向けのドローイングの
ワークショップをやっているのも
子供が好きだからなんだなと
合点いたしました。

でも可愛いのは8歳までなんですってw
先生曰く、8歳からは少しずつひねくれて
くるのだとか。
娘もあと2年かぁ~
なんて思いながら聞いておりました。

子供の話をする先生は
とても優しいお顔をされていました。

お二人のご関係は未だ謎でございますw


嫌なことも、
イライラすることも、
怒ることも、
悲しいことも、
寂しいことも、
普通のことです。

そして、
いいことも、
嬉しいことも、
驚くことも、
喜ぶことも、
笑うことも、
また普通のことです。

いろんなことがあって
その配分量が違うだけで
今日は今日だし、
自分は自分。

今日あるのは昨日のお陰だし、
明日を迎えられるのは今日のお陰。
だから
前を向いて、
進んでいってくださいませ♡



今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
まとまりの悪い駄文になってしまいましたが、
どうかお許しくださいませ♡

スキ・コメント・フォローをいただけると
明日へ飛び立ちます!!!

おうち時間が幸せ時間になりますように♪


【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m


サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡