見出し画像

ユリゴコロ🌛

久しぶりに読後感想第9弾です!

今回は、沼田まほかるさんの「ユリゴコロ」という作品を読みました!

📚💕✨

読後感想と言いながら、今は、残り5分の1くらい残して、まだ全て読み終えてない状態で、この文章を書いてます。

この前、ユリゴコロの映画を先に見てしまった…💦という、投稿をしました。

https://note.com/satocombu/n/n77c37ce531d5

その後、その衝撃すぎる結末にびっくりしすぎるあまり、ミステリー本を読む事自体。一旦は読むのをやめる事にしました。

しかし、ユリゴコロの小説を勧めてくれた友達に、その事を話したら、映画は全く違うストーリーだから、見たらダメだったのに、、。と言われました。でも、小説の方は絶対感動するから見てね🥺と、言われた為、現在5分の4を読み終えたところです。

今の率直の感想は、胸が苦しいです。

設定や登場人物は違えど、大筋のストーリーは合致している。

だから、結末は違って感動するからと言われても、結局同じじゃないかと思うと、現在胸が非常に苦しくなってます。

それくらい切ない話なのです。

📚💕✨

ちなみにその友達は映画を見ていませんでした。その理由は、映画の中に出てくる役者さんで、あまり好きではない方が出ている上に、ネットで設定などが違うことなどを知り、見る気になれなかったそうです。

なので、小説を読んだ友達と、映画を見た私で、この前話のすれ違いが起き、どっちが正しいかの言い合いになってしまった為、私は小説を、友達は映画を、この土日に見て、月曜にお互いがどっちも見た上で感想を言い合う約束をしてしまいました。

なので、一旦は辛すぎて、見るのをやめて本棚にしまった、「ユリゴコロ」の小説を再度取り出してきて、今読んでます!

それで、今。
5分の4くらいの所まで読み終わった所です。

📚💕✨

それから、時は3時間くらい経ちました!

少しリフレッシュしてから、もう一度、意を決して結末を読む覚悟を持ち、今、本の内容を全て読み終わりました。

結論から言うと、友達の言うとおり、小説では感動する終わり方でした!

3時間前まで結末に怯えて、胸が苦しくなっていた私とは別人かのように、今は清々しいです!

それが先に映画を見ていたか、設定が違っていたからなのかは分からないですが、暖かい感じでミステリーの結末を迎えたので、私としてもホッとした感じです!

小説では、みんなが幸せになれる終わり方をしていたのが、特に良かったです!

📚💕✨

前回は「片想い」と言う作品で、人生で初めて小説を読んでから、連ドラ化されたものを見ました!その時は、どっちも良かった🥺✨という感じでした!

そして、今回は、その逆で最初の40ページくらいを読んだ所で、映画を見て、また小説を最後まで読むという、これ又、人生初のことをしました!
今回は小説の方が良かったです!!

あの時に、友達に映画で覚えた衝撃の事を話さず、本棚に小説を返したままにしていたら、私は2度と「ユリゴコロ」という小説の方を読んでなかったと思います!

でも、今回は友達を信じて、ドキドキしながら結末まで読んで見ました!

そうしたら、凄い良かったです💕✨

なので、これからは小説と映画の見比べをするのも、読書を読む上での、楽しさの一部に加えようと思います!!

📚💕✨

ちなみに、明日からは、ある方にオススメして頂いた東野圭吾さんの「手紙」という小説を読み始めます!

これも、亀梨さん主演で映画化されているので、これも見比べられるので、明日からまた新しい本を読むのが楽しみです☺︎



この記事が参加している募集

#推薦図書

42,462件

noteを読んで頂き、ありがとうございます💖 応援して頂けると幸いです(^^)