マガジンのカバー画像

元不登校・発達凸凹娘と私の成長記録

45
子どもが不登校になった時、困ったこと、悩んだこと。 そこから得られた心のあり方。 ちょっぴり不思議でやさしい末娘の世界。 成長したのは、娘ではなく、私でした。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

そこにある感情と過ごす コバエと娘

そこにある感情と過ごす コバエと娘

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
マインドフルネスでは、湧いてくる感情をジャッジすることなく、ただ味わいます。

人は、快を求め、不快を避けます。
これは脳の特性だけではなく、長年刷り込みもあります。
明るく元気、という誉め言葉はあっても、悲しさを味わいつくせてすごいよ、なんてことはありません。

悲しさや寂しい感情は、嫌なものとして、大人になると無意識に避けます。

インサイドヘッドとい

もっとみる
その悩み、ひとまずわきに置いて…

その悩み、ひとまずわきに置いて…

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
いつもはオンラインのTO-JIBAが、はじめてリアル世界に進出します。

10月25日(日)北海道名寄市「よろーな」で、子育て世代に向けたマインドフルネス講座を開催します。

子育てに限らず、さまざまな問題やストレスに、マインドフルネスは強い味方になります。
会場にお越しになることができない方に向けて、惜しみなく伝えていきますね。

私がヨガやマインドフル

もっとみる

いろいろある毎日に ひとりではないということ

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
マインドフルネスでは、慈悲の瞑想というものがあります。
相手の幸せを願うものです。

この人は、人生の中で様々な悩み苦しみを抱えています。
私と同じです。
この人は、幸せになりたいと願っています。
私と同じです。
この人は人生を通して学んでいます。
私と同じです。
そんな私と同じ人達が幸せでありますように。

宗教的に感じるかもしれません。
ですが、これは

もっとみる
DJはじぶん マインドフルネスとドリフ

DJはじぶん マインドフルネスとドリフ

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。

日曜日、埼玉県からオンラインでヨガをお届けしている、ふわりヨーガさんにおじゃまして、マインドフルネスをお伝えしました。

赤ちゃんからお年寄りまで。
身体とココロ、ほぐして整えるふわりヨーガ↓

https://ameblo.jp/karadafuwari/

北は北海道、南は九州の方まで!
オンラインってすごいですね。

マインドフルネスって、よくわか

もっとみる