マガジンのカバー画像

身体について

20
フィジカルコーディネーター佐々木譲崇の身体についての考えを綴っています。
運営しているクリエイター

#日記

身体を動かすということ

身体を動かすということ

おはようございます。
昨日、ジム以外で運動しようと思い、ウォーキングしていたら個展?に招かれとてつもない押し売りされましたが、何も買わずに出た佐々木譲崇です。#ひどいやつですみません

今日は、身体を動かすということについてお話していきたいと思います。

では早速質問です。
皆さんは、身体を動かしていますか?

動かしていると思った方も、動かしていないと思う方もどちらもいると思います。
ここが大切

もっとみる
肩こりを因数分解してみた

肩こりを因数分解してみた

おはようございます。
嬉しいことがあるたびに、誰彼構わず泣いてしまう佐々木譲崇です。 #結婚式は大体泣いてます #プレゼントなんて号泣です

最近、何を伝えるかよりも誰が伝えるかの方が大切だなひしひしと感じます。
短かな人からのアドバイスは聞き入れ難いのに、著名人や何かしら成功している人がアドバイスすれば聞き入れる。
これは、「人」の力がなせる技だなと思います。 #自分の力のなさを感じる #切ない

もっとみる
なぜ炭水化物を食べるのか

なぜ炭水化物を食べるのか

おはようございます。
韓国料理にハマったはいいが、辛いものに耐性が無く、お腹がゆるゆるの佐々木譲崇です。

僕は、パーソナルトレーニングジムのトレーナーをしているのですが、
「炭水化物は食べていますか?」
とよく質問します。

そうすると大体返って来る答えが、
「食べないように気をつけている」
「あまり食べないようにしている」
の二択です。

日本食の代表でもある白米。
それを悪としてしまっている

もっとみる