マガジンのカバー画像

FAMILY

77
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

10年前は何をしていましたか?

10年前は何をしていましたか?

数字を耳にして、指を折りながら記憶を遡る。

10年前の私はとにかくバタバタしていた。
長男小学一年生、次男一歳、私職場復帰。もちろん夫もいるが、夫の勤務形態のこともあり私が家事と育児を担っている状況だった。

朝は長男と小学校の近くまで行き、その足で次男を保育園へ送り、仕事へ行く。
夕刻、仕事を終え、保育園へ次男を迎えに行き、放課後児童クラブから私の実家へ帰宅した長男を迎えに行く。

お腹を空か

もっとみる
息子は平気で嘘をつく

息子は平気で嘘をつく

冷蔵庫に入っていた三ツ矢サイダーが、少しばかり減っていた。

それは週末用に買っておいた、冷蔵庫のチルド室に隠しておいた三ツ矢サイダーだった。
なぜ隠しておくかと言えば、息子たちに毎日ジュースを飲ませるわけにはいかないと、私が考えているからだ。

そのため私は、曜日を決めて、息子たちにジュースを提供している。

息子たちはそれを理解している。
なので、ジュースを飲みたい時は、必ず私に確認をする。

もっとみる
僕のポケットの未来に、4人並んで映画を見る姿は映っているかな

僕のポケットの未来に、4人並んで映画を見る姿は映っているかな

46歳男、43歳女、16歳男、10歳男。

三月末日、小さな子どもを連れた親子連れに混じり映画館の座席に仲良く並びドラえもんの映画を見ているのは、多分想定の年齢層より若干、いや少しだけ年齢高めな四人。その四人は、紛れもない猿荻家の面々である。

高二と小五の息子を持つ私は、ドラえもんもクレヨンしんちゃんももう卒業したものと思っていた。しかし今回のドラえもんの映画の主題歌がVaundyということで、

もっとみる
お手マスターポッキーの悟り

お手マスターポッキーの悟り

吾輩はお手を覚えた犬である。

皆、吾輩をマスターポッキーと呼ぶが良い。
それではとくとご覧にいれよう。吾輩の華麗なるお手を!

へへへ。すごいだろ。
この技さえ披露しておけば、皆が吾輩を褒める。
そしてこの技を見たいがために、皆、吾輩に美味しい餌をくれるのだ。

しかし、この技をマスターするのに、吾輩は一週間程度の時間を要した。
お母さんがものすごい小さい餌を使って吾輩にこの技を習得させようとし

もっとみる