見出し画像

*番外編Part2* 総額16万円強?!【接種ワクチン一覧】K1ビザ~グリーンカード手続きまでに必要なワクチンについて


ワクチンの証明がない?!

さて、前回接種証明が必要なワクチンについて
お話ししましたが、今回は、、、
「なぜ、私がワクチン全種受け直しになったか」
についてお話しようと思います😭!笑

Part1がまだの方はこちらもご覧ください!

Long Story Short(割愛すると)
タイトルにもありますが、
実家の引っ越しの際に家にあったはずの
「母子手帳」が紛失してしまい、
なんと私はワクチン接種を証明するものが
何一つない状態に陥ってしまったのです…😱

地方自治体に問い合わせたところ、
接種情報の電子化が進んだのは
私のところではなんと2016年以降!!!
ということで、乳児の時に受けたものも
全部最初から受け直す羽目になりましたーーー🤯

母子手帳って母の当時の心境だとか、
生まれたばかりの自分の歴史だとか、
たまーに見返すとウルウルくるだけのもの
と思っていましたが、
こんなところで必要だったとは!!!!
完全に盲点でした(皆様お気を付けください🫡)

ワクチン接種をどこで受ける??

さて、そんなこんなで今
絶賛ワクチン接種期間な私ですが
なんと全部自費で受けるとなると
目玉が飛び出る金額なわけで💸💸💸

私はワクチン取り寄せだとか、
英語の証明書だとか、
全部ワンストップで済ませたかったので、
トラベルクリニックというところで
全種やっていただく予定です🙏

余談ですが、今はしかが大流行してるみたいですね🤒
私は絶賛接種中なのでいいですが、
これも20年くらいの効果らしく、
予防接種の効果が切れている可能性もあるので、
もし心配のようでしたら抗体検査をして
もう一度この機会に受けてみるのも
いいかもしれませんね!
抗体検査自体はK1ビザ取得時の
健康診断でもできる(やる)と思うので、
あくまでも心配な方は、ですが🤔

大使館面接前の渡米前検診で受けるワクチン

ちなみに、大使館面接の前に健康診断があり、
そこで必須とされているワクチンは
私の該当する18-59歳は5-7種類と
USCISに記載されている10種類で
年齢によって受けなくても良いものもあります☝️

さて今回このワクチン接種を全部日本で
終わらせていこうと思った経緯なんですが、
ビザ申請の記事でもご紹介したRedditだったり、
VISA Jorneyで情報を見ていると、
グリーンカードの申請の時になんと
追加であれもこれも接種してと言われた、
何種類も受けなければいけないと
そのたびにクリニック探しからした、
などという情報があり、
さらにはそのワクチンの種類も
受診したお医者さんによってマチマチ😅
(さすがアメリカ)

ということなので、
慣れない地で1から
クリニック探しも嫌だし、
それでグリーンカードや
就労許可が下りるのに影響が出ても
(働くの大好きな私にとって)
何もできない時間が少しでも長くなるのは
あまり得策ではないと判断して、
「じゃあもう全部受けちゃおう!」
という感じで今回は全部受けることにしました😫
(母子手帳がないのでもはや記録の為の出費…)

普通に日本で生まれ育って、
予防接種を受けている方であれば、
麻疹、風疹、水疱瘡、ジフテリア、
百日咳、破傷風、ポリオ、B型肝炎等は
既に受けていて抗体がまだある場合も
あるみたいなので、
抗体検査を受けて抗体検査の結果で
証明書を作成してもらうのもいいかもしれません。
(抗体検査も1項目につき3,000円とか💦)

色々と書いていたらなんと
すんごーーーく長くなってしまったので、
実際にかかった金額や内容については
私も予想していなかったPart3にて
しっかりお話していこうと思います🙇‍♀️

個人的に調べ足りなかったのか、
出てこなかった情報などもあるので、
もしよかったらご参考までにご覧ください👀

ではまたPart3でお会いしましょう〜👋👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?