見出し画像

14年間7000人以上の方と面談してきた転職エージェントとのキャリアアドバイザーが伝えたい「じぶんの根っこの見つけ方」

仕事で転職活動のサポートをしています。

企業から届いた面接不合格の理由を伝えると

「じゃあ、なんて答えればよかったんですか?」

と言われることがある。わたしは正解をもっていない。

答えは自分の中にしかない。答えを他人にもとめず、まず、じぶんを自分で知ることから始めたい。アドバイザーは自分を知るための、その過程をサポートしてくれる壁打ち相手だ。

自分探しの旅は、外に出ることではなく、今ここから始めることができる。

なんでなんでと自分に問い続けて、問い続けて、たどり着いた先に自分の根っこがある。

焦らず、先まわりせず、逃げ出さず、自分と向き合っていきたい。

例えば、

【キャリアアドバイザーの仕事がしたい。→なぜ?→人の話しを聞いて相談にのるのが好きだから。→なぜ?→自分と同じように悩んでいる人の役に立ちたいから。】

転職活動時の面談をしている時に、よく出てくる話しのくだりです。

自分と同じように悩んでいる人の役に立ちたい

ここは、まだ自分の根っこにたどり着いていません。もう一段掘り下げてみるとよいです。

なぜそう思うのか?

なぜそれを仕事にしたいのか?

仕事じゃなくても人の相談にはのることができます。キャリアアドバイザーの仕事は単に相談にのるだけではなかったり。

面接不合格の理由として、仕事のイメージができていない、考えがまだ浅い、と返ってきそうです。


自分探しの旅に出る時、いきなり見た事もない遠い所を目指して歩き出すよりも、先ず自分の実体験やある感情から手繰っていくことがおすすめです。心が動いた体験を探す。その時なぜ心が動いたのか。どんな想いが芽生えたのか。忘れられない達成感。バネとなっている悔しい体験など。その時の思いや感情が根を張って、その芽を地上に出そうと土の中でブルブル踏ん張っている状態。もっと自分らしい花を咲かせるために場所を変えたい。また、土や水が合わずそもそも根が張れない、踏ん張れない場合もあります。自分の感情と状況と向き合うことで、モヤモヤを整理していきます。

画像1

自分の根っこを探そう。根っこを見つけることができたら、どっしり構えて面接を受けることができる。


これまでの仕事やアルバイトで一番嬉しかったことは?

新卒で入社した会社で医薬品の営業を経験した。前任のいないエリアの担当となり、新規で顧客訪問をはじめた。配属当初は放置されていた顧客からクレームを沢山いただいた。4年間顧客訪問を続けて、担当エリアの売上が大きく伸びた。自分の頑張りが実績に繋がった時の達成感、あなただから出来たんだよと言ってくれた上司の言葉が嬉しかった。

ここで自分の感情を深掘りする。

【なぜ、その時嬉しかったんだろう→目標をハイ達成できたから→なぜハイ達成できたことが嬉しかったんだろう→誰でもできることではないから→なぜ誰でもできることではないことができると嬉しかったんだろう→仕事を通して自分の価値を感じることができたから】

✔︎私は仕事を通して自分の存在価値を感じれることが喜びなんだ

✔︎もっともっと仕事を通して自分がそこにいる価値を発揮したい

自分の体験や感情をたどる自分探しの旅で、自分の根っこを見つけた瞬間でした。


根っこを見つけたら、根を張る場所をアレコレ探して行く。それが転職活動だ。どんな会社なら、どんな仕事なら、自分の根っこがより深く、より広く張れそうか。また、どこに根を張れば芽が出そうか。どんな芽が出そうか。


企業のことを調べて、面接でどんな人のが働いてるのかを感じる。その企業の中で自分の根っこや芽の未来を想像して言葉にする。私が根っこを張ることで、その企業に与えることができる影響も想像して伝える。

面接では、あなたは何がしたいの?志望動機はなに?どう貢献できるの?って聞かれるところだろう。それが自分にとっても企業にとってもプラスのイメージがつけば面接合格だ。


わたしは、転職活動時の面接準備で、トコトン自分自身を掘り下げて、自分の根っこを見つけることができた。根っこが見つかってからは、根っこメガネをかけて求人を見ることができるようになり、応募する企業選びもスムーズになった。そして、やりたい事が明確に言語化できると、どんな面接も怖くなくなった。自分の根っこに沿って会話すればよい。そこで、お互いが合うかどうかだ。

これまで、仕事を通して特に頑張った経験がない、嬉しかった経験がないという方もいる。些細なことでもいい。毎日人より少し早く出社して片付けている、挨拶だけは元気にやってきた、など。

自分の体験を振り返り、嬉しかったこと、頑張ったこと、など感情が動いた瞬間をたどりながら、自分の根っこを探していきましょう。


埋もれてしまって迷子になっている根っこを見つけ出すサポートをすることが、今のわたしのやりがいです^ ^


画像2

♪殻を破り根を張って、芽を出したドングリ♪





読んでいただきありがとうございます。 noteで出会えた奇跡に感謝します✨ サポートいただけましたら楽しい寄り道に使います。