マガジンのカバー画像

念水さん小僧日記

23
noteに上げた念水の小僧日記をまとめました。お坊さんとしての感想が中心です。無一文から参禅堂を建てるまでの心の軌跡。出家に興味ある人必見です(笑)note記事のインデックスみた…
運営しているクリエイター

#水

いのちの水、水のイノチ。

いのちの水、水のイノチ。

わたしは土木家でもありますので、水の力や怖さと貴重なことは痛いほど経験してます。土木は水と断言できます。地震時の地盤や法面・構造物の検討は水抜きには語れません。設計も施工も水が及ぼす影響を心底理解していないと大変な事態を招きます。ようするに水は侮れないのです。

四大というのは「地水火風」を指します。大昔の人々が体験した自然災害である地震・水害・火災・風害に加え、目に見えないウィルスや細菌などの存

もっとみる
土と木と水、寺野菜。

土と木と水、寺野菜。

昔からお寺には浄財が集まります。浄い財というのは、お金に限りません。財には食物をはじめ衣類や建物などが含まれます。托鉢で頂いた米や野菜あるいはお坊さんのお袈裟や着物(古着)、材木や手間などの寄進などが含まれます。つまりは何でも有り難く頂戴します。

念水庵は一軒の檀家さん(門徒さん)もございませんので、働かないと食べていけません。食べるのが目的ではないですが、身を支えるためには最低限の生産が必要で

もっとみる
土と木と水と。

土と木と水と。

念水庵のテーマは土と木と水です。土木は水なりという土木技術家としての経験則と自然の道に生きる信念を込めています。土木と言うとコンクリートとかダムや道路や橋といった構造物のイメージが強いのですが、文字通り土と木と水は環境そのもの、優しい心が根底にあると思ってます。

昔の土橋をイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。両岸に木材を渡して橋を架けます。その上に板を並べます。さらに土を載せてでき

もっとみる