マガジンのカバー画像

事業再生

55
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

大量の困難と一緒に歩く

大量の困難と一緒に歩く

今僕は、業種も、地域も、知己も環境も、全てが違う環境にいます。
時間足りない人脈足りない知識も技術も全部足りないけど諸々と任されている。そんな状況です。

そんな不利な状態でも任されているのは、今までに無数の同じような状況を乗り越えてきたから。
困難たちに立ち向かい、乗り越え、さらに大きな困難が降り注ぐ。
そのような毎日をこそ、未来の自分への投資だと思い込んできたから、僕は今、お菓子屋の業務改善に

もっとみる
裏付けがなきゃ怖くてやってらんないよ

裏付けがなきゃ怖くてやってらんないよ

社員と一緒にコンサルをしていると、「なんでそんなにバサバサと何でも決めれるんですか?」と言われることがあります。

独裁的で人の言うことをに耳をかさない人と全く同じ行動になっているように思いますか、実際にはそうではなくて、今の自分を支えているものは、過去に猛勉強したという自負が持てているからです。

もう一つ。
何年もの間、コンサルティングをやってきて、1ヶ月、半年、1年等の長短様々なスパンではあ

もっとみる
ボロクソな会社と責任

ボロクソな会社と責任

今日は仕事のあと、コンサル六連発。事業再構築補助金と持続化と経営とウェブ制作と、、、目が回りそうでした。生きてる実感ですね。

さて、ボロクソな会社と責任というタイトルで作りました。

コンサルをやっていると、基本的には「困ってる」という状態の会社が多いです。そんななかで、よく無い会社で見る共通点の「責任」について書いてみたいと思います。

責任という単語の意味さて、今日のテーマは「責任」です。

もっとみる
得意な仕事がみえてきた

得意な仕事がみえてきた

僕にしか出来ない事は?ということに対して、「仲良くさせる」がある気がしてきました。

仲悪くて数千万単位の大損をしてる家族を改心させる。
愛を持って接してると主張してるけど成績落とさせてる親とか。
そーゆーのを改善するなら、もしかすると卓越したものがあるのかなあと思います。実績のみだから、○○というテクニックを使って、とかではないけども。

うまくいかない人僕が弱いのは、本人が打たれ弱い人。
弱く

もっとみる