マガジンのカバー画像

カメラが好きすぎる

37
カメラ好きのnote記録です。 Leica(ライカ)、Hasselblad(ハッセルブラッド)、Canon(キヤノン)、SONY(ソニー)など色々。 共通するのは「カメラが好…
運営しているクリエイター

#銀座

X2D + XCD 2.5/25V ファーストショット は銀座から

X2D + XCD 2.5/25V ファーストショット は銀座から

こんばんは。先日に入手したHasselblad XCD 2.5/25V 25mm単焦点レンズを初持ち出し。ファーストショットを銀座ぶらりで楽しみました。

XCD 25mm は35mmフル換算で20mm相当の画角ということで広角寄り。それでいながら開放F値はF2.5と比較的に明るく、開放からキレの良いショットが印象的だ。

コンパクトな作りなのは、デジタル補正ありきの面が大きいわけだが、まずはその

もっとみる
X2Dもって銀座散歩

X2Dもって銀座散歩

今年1回目の東京出張ということで、X2D持ってきました。

昼間に久々に銀座の歩行者天国へ。

休日ということで、かなりの人出。もう完全復活と言っても良い雰囲気でした。

レンズはXCD 28mm 。スナップにちょうど良い画角。小型で描写も良く気に入ってます。

お昼は築地方面へ。
にぎり寿司のランチを頂きました。
(スナップしわすれました、、、)

なんて事のない記事でスミマセン。。。

Leica T typ701 を久々に持ち出して改めて考えてみた件

Leica T typ701 を久々に持ち出して改めて考えてみた件

こんにちは。Santosです。

2014年4月にリリースされたLeica (ライカ)のミラーレスカメラ T (typ701) をご存知の方、どれぐらいいらっしゃいますか?

もう10年も前のモデルですが、Santosは今だにこのカメラを手放すことなく持ち続けています。アルミインゴットから一つ一つ削り出され、職人手作業により表面磨きをされたという品のある質感、このような仕事はきっと今後もう出来ない

もっとみる
銀座界隈をHasselblad X2D持って紫陽花お散歩してみた件

銀座界隈をHasselblad X2D持って紫陽花お散歩してみた件

こんばんは。Santosです。

銀座近辺は自分の仕事テリトリーにて、よく散歩をしています。

今日は手にはHasselblad X2D。コンデジ感覚になるXCD 45mmP レンズを装着してぶらり歩きです。

銀座の道路脇には紫陽花が植え込まれていますが、ちょうど見頃を迎えていました。

ローアングルで楽しむ銀座スナップはひとときの癒しの時間。特に考えることなく思うままシャッターを切るだけ。ただ

もっとみる