マガジンのカバー画像

アウトプット集

14
運営しているクリエイター

記事一覧

実体験ベースで書く-学生のオンラインコミュニティについて(随時更新執筆中)

実体験ベースで書く-学生のオンラインコミュニティについて(随時更新執筆中)

本日はこの記事を見ていただきありがとうございます、今回はコミュニティについて内容をまとめています。

そもそも”コミュニティ”ってどんな場?コロナ禍で自分の居場所とはまた異なる場所=第三の場所としてコミュニティに参加・所属されたり、新たに立ち上げる方が増えたと思います。私も実際コミュニティを立ち上げて様々活動をしています。
今回は私自身用がコミュニティについて色々まとめた情報をや経験をそのまま公開

もっとみる
活動の後に毎回、燃え尽き症候群になってしまう自分自身の課題と他の課題

活動の後に毎回、燃え尽き症候群になってしまう自分自身の課題と他の課題

きっかけはこれです。

以前に「悩みと脱力感」というタイトルで記事を書きました。その記事はリアルに今の状況を執筆していました。

なぜ今回noteにこの内容を取り上げているかというと今のウチに手を打っておかないと社会人になった時には、忙しさでそんな事で言い訳できないし休んで周りに迷惑をかける訳にはいかないと思ったからです。だからこそ、時間がある学生時代になんとか手を打っておこうと思い今回記事を書い

もっとみる
自分の課題弱みを認識して、解決をする努力をしているか?

自分の課題弱みを認識して、解決をする努力をしているか?

成長できる人成長できる人というのは、なにか特別な才能がある訳ではありません。日々の努力に加え辛い時期も自分と真正面に向き合っている人です。どうしても私たちは、努力はできても辛い時期に折れてしまいます。時には「自分なんか…」と自分自身の可能性をとても低く見積もって、諦めてしまったりします。

そんな時にしっかり正面から自分の課題や弱みを認識して、解決する努力をしてい人は周りが苦手としてたことに対して

もっとみる
日常にあふれる気づけない『気づき』にどうやって気づいて自分の大切な「気づき」につなげるのか

日常にあふれる気づけない『気づき』にどうやって気づいて自分の大切な「気づき」につなげるのか

日常生活ではたくさんのチャンスや新しいヒント、気づきがあります。でもそんな事、当事者になってみないと正直分からないものです。

後になって「あのときやっておけば良かった。」「あの言葉は実は自分にかけてくれた言葉だったんだ…」
自分自身が実体験として経験した時にやっと初めて気づくことがあります。「気づいた時に遅い」ってやつです。

人は他人から「こうしたらもっと良くなるよ」「こうやったほうが絶対にい

もっとみる
前に進み続けることで「不安」が増えることは当たり前。とにかく前に進みつづけろ

前に進み続けることで「不安」が増えることは当たり前。とにかく前に進みつづけろ

前に進み続けていくことが不安で怖い人へ前に進み続けることはとても怖い。でも、その怖さをごまかすために「時間がないから」「忙しいから」と周りに言い訳をしていない?

「前に進み続ける」ということは過去に自分が経験したことがないから
どうやって進めばいいか分からない。

進め方も分からないし、
進んでいるのかも分からない。

本当にこの先進んでいいのか不安になる。
やっていけるか。と自分が不安になる

もっとみる
発見!意外!驚き!「気づき」ががんばりのスイッチに!

発見!意外!驚き!「気づき」ががんばりのスイッチに!

みなさん日常に慣れすぎていませんか?毎日同じ事を繰り返すルーティーン。決まった時間に朝起きて、顔洗って、会社へいく。そんな生活は楽しいですか?そもそも毎日の生活でわざわざ「気づき」なんて意識した事なんかない人もいるかもしれませんね。 今回は気づきを得ることで毎日が楽しくなる。

その気づきを1日のがんばりのスイッチに!という内容で書いていこうと思います。

1日1つ「気づく」に嬉しさを生もう!毎日

もっとみる
なんでも挑戦して収集がつかなくなって精神的に落ち込んでいるあなたへ

なんでも挑戦して収集がつかなくなって精神的に落ち込んでいるあなたへ

今の「周りに迷惑をかけている・自分が嫌になる」他さまざまな感情があなたの中であると思います。その感情、1秒、1秒を大切にしてください。
そしてその感情を「絶対に忘れない」。と心の中で宣言をしてください。

ここから少し残虐なことを書きます。
人間は楽な方へ、少しでも楽な方へ無意識に逃げたくなります。
さらに恐ろしいことに一度辛いことを経験すると次はそれを上回る辛い経験をしないと、「辛いと」感じなく

もっとみる
「今」という時間を大切にしたいなら、「今の想い・思考」の1秒1秒を大切にする意識をもとう

「今」という時間を大切にしたいなら、「今の想い・思考」の1秒1秒を大切にする意識をもとう

記事を読んでいただきありがとうございます。
大学3年生の佐野友哉です。今回は『「今」という時間を大切にしたいなら、「今」という1秒1秒を意識しよう』ということについて書いていこうと思います。

私が意識している2つのこと私は心の奥底で常に意識していることがあります。

意識していること①
「明日誰かが死んでもおかしくない。」です。
証明はできないけど実際にそういうことが「起きる」ということは事実で

もっとみる
明日の自分に期待しない方がいい

明日の自分に期待しない方がいい

記事を読んでいただきありがとうございます。
大学3年生の佐野友哉です。今回は大学3年生までに「明日の自分に期待しない方がいい理由」について書いていこうと思います。

めんどくさいから明日でいいや「よぉ〜し、めんどくさいからこの書類明日でいいや」。
そんなこと普段の生活の中でみなさんはありませんか?
私はこの「明日やればいいや」といった明日なんとかなるという根拠のない自分の自身はとても良くないと思っ

もっとみる
環境に甘えるな。活用しろ

環境に甘えるな。活用しろ

今回この記事を書く前にまず、私の過去について書かせてください。
私は現在大学3年生です。そして大学入学前は人見知りでした。。。
でも、大学では色んなチャレンジをして様々な事を経験してきました。(詳しい事は自己紹介を参照いただけたら嬉しいです。)

今年出したnoteで2021年の反省を記載しました。その内容は「環境にたよりきっていた2021年」。

2022年は始まったばかりですが今回は環境を、活

もっとみる
変わろうと思ったが変わることができなかった。その原因を考察してみた。

変わろうと思ったが変わることができなかった。その原因を考察してみた。

私は自分で変わろうという「意思決定」を持ってこのnoteを始めました。
しかし,この意思決定をしたにも関わらずだらだら過ごす日々。正直noteを始めただけでは何も変われませんでした。

では、なぜ私は変われなかったのでしょうか?自分の中で考察してみました。

私がダラダラして変われなかった要因はすぐに分かりました。なぜならその原因については「2021年の反省」という記事の中で触れています。
htt

もっとみる
「意思決定力」が必要な理由

「意思決定力」が必要な理由

意思決定力が必要な理由意思決定力がないリーダーには誰もついてこない

チームで行動をするときリーダーの意思決定はとても重要です。なぜなら、リーダーの意思決定はチームの中で大きな影響を与えるからです。

いくつか例を挙げてみましょう。
【例①】意思決定力に欠けるリーダーが居るチームはどうでしょう?
いつまで経っても動けません。なぜなら、その場での意思決定ができずその場で指示役が止まってしまいメンバー

もっとみる
【初動】第一歩の踏み出し方。挑戦しないでください。

【初動】第一歩の踏み出し方。挑戦しないでください。

記事を読んでいただきありがとうございます。
大学3年生の佐野友哉です。今回は「【初動】第一歩の踏み出し方。挑戦しないでください。」について書いていこうと思います。

「行動できない」歴何年目ですか?このブログを読んでいただいている方は過去に何か行動を起こそうと何度も考えたけど、なかなか行動できなかった方が「今度こそ勇気を持って踏み出そう」そんな想いでこの記事を読んでいると思います。

そんなあなた

もっとみる
自分の意思決定力に欠けていた2021年。環境が私を全て助けてくれていた

自分の意思決定力に欠けていた2021年。環境が私を全て助けてくれていた

記事を読んでいただきありがとうございます。
大学3年生の佐野友哉です。今回はnoteをはじめた理由にもなった「2021年の反省」について、正直に書いていこうと思います。

環境に頼り切っていた2021年最近、ありがたいことにあるイベントに参加をさせていただきました。その参加したイベントというのが、これまでの人生(約20年)を曲線のグラフにして「上昇したら良かった」、「下降すれば悪かった」、という形

もっとみる