見出し画像

3-専業主婦が10年資産運用してマイホームを購入した方法

10年前から始めた資産運用。
専業主婦なので少ない資金源で投資していかなくてはなりません。小さなお金を少しずつ少しずつ育てていきました。

株・投資信託・MMF・外貨預金…
と色々と手を出していき、最終的に
マイホームの頭金を出すほどにまで
運用に成功することができました。

その方法と結果をドドーン
赤裸々にご紹介したいと思います。

その1とその2では元本割れしにくい安全資産や外貨保険など、守りの資産運用結果をご紹介しました。

▼安全資産(銀行の定期預金や国債はこちらから)

▼外貨・外貨建て学資保険はこちらから

今回はいよいよ株式市場📈に投資したお話しを書いていこうと思います。

1番運用益が出たのは株です
マイホームの頭金にまで成長したのも株でした。
株式投資のおかげで、私は専業主婦ながら共同名義人になりました。

株式投資はこれまでの1と2でご紹介してきた資産とは桁が違う結果がでました。ただ、損をした時もあったのもまた株です。

損をするときは数万円。
しかし10年間で株式市場に投資した利益はX00万円を超えました。


実際に投資した先や利益などをできるだけ詳しく書きます。
今(2024年)注目している株や、保有している株も公開します。

私は金融のプロでもなく知識もないただの主婦。

それでもここまで資産運用に成功したのは私なりの
💰コツコツチリツモ作戦💰だと思っています。

数万円の株式投資をしながら100円の利益で喜ぶ。
100円を笑うものは100円に泣く!
そういう地味~~なやつです。
一気に数万円ドカーンと儲けられるような手法ではありません。

主婦の、主婦による、主婦のための、株式運用です。
ヘソクリを増やしましょう。


必要なものは株式口座と元金と1冊のノートだけ。

予算だってたくさんなくても大丈夫。私は30万円から始めましたが、5万円、10万円からだって始められます。

難しい用語はほぼありません。
投資のプロの方には何の役にも立ちません。

初めての方の投資の入口として読んでほしいと思い作成しました。

✅この記事に向いている人・おすすめポイント

・まだ1度も株式投資をしたことがない方
・これから株を購入してみたい方
・株は怖いと思っている方
・主婦が株式投資でどのぐらい運用できるのか知りたい方
・ヘソクリを増やしたい方

※なお、証券会社の選び方や、株の買い方などの説明はこの記事には含まれません。操作方法等は各証券会社までお問い合わせください。

この記事を購入する前に、白紙のノートを1冊お手元にご用意することをおすすめしています。

ここから先は

4,952字 / 6画像

¥ 500

よろしければサポートお願いいたします(^^) 励みになります。