見出し画像

運動会 悲喜こもごも

うららかな日差しというにはやや強すぎる、五月晴れの週末。小学校の運動会に行ってきました。


全校生徒数500人以上。今年もたくさんのドラマが見られて本当に楽しかったです。


子供たちが走る、応援する、それだけじゃない運動会の悲喜こもごも。私の見える範囲で見かけたドラマ、人間模様をお伝えします。


◾️開会の言葉が飛んで真っ白になってしまった子のお母さんとおぼしき女性

開会宣言をする女の子。緊張して言葉がでなくなってしまいました。

その様子を見守る1人の女性。
「がんばれ!がんばれ!!」と呟きながら握りしめたこぶし。目に涙を浮かべています。
あの子のお母さんかな…と思って見ていました。


女の子は後ろから先生が耳打ちして、なんとか開会宣言を終えました。会場からは温かい拍手が。

涙を拭いながらその様子を眺めていたお母さんがその隣のお父さんに話しかけます。
「今の子6年生?頑張ったね」

お母さんじゃなかった……!!!
名前も知らない女の子の勇姿に涙を浮かべたのは本当のお母さんだけじゃないようです。

◾️孫が見つからないおばあちゃんと、説明が下手すぎるお嫁さん

「やっちゃんはどこかしら?」
おばあさんが隣にいる女性に尋ねました。
気になった私もついやっちゃんと呼ばれる子を探します。

「えっと、赤組の、ほら!あの!ぴょんぴょんしてる女の子の横です!」
(だいたいみんなぴょんぴょんしてる)

「んー分からないわ。どの辺?」

「ほらほら!おーーい!!やっちゃーーーん!全然気づかないな…ほらあの!今くしゃみしました!」
(今くしゃみした子、どこ!?)

「えー!?分からないわ!どこ!?」
(おばあちゃん、私にも分かりません)

「ほらほら!えっとー、あの木が下からにゅっとしてバサーってしてるとこ、分かります!?」
(何その表現!どこの木だよ!)


「……分からないわ。なんか特徴とかないの?」
(これで分かったらすごいよおばあちゃん)




「赤組なので赤い靴下履いてます。」

「「あーーー!あれね!」」
(それ最初に言って!!!)


◾️子どもの出番に行方不明者になるパパにブチギレるママ

かけっこが始まった頃、隣のママさんが電話をかけながらあたりを見回しています。

「もしもし??今どこ!?」

「もう始まってるから!は!?なんでそんなとこにいんの!?もう走るって!!違う違う!ゴールシーン見るにはプール側にいないと!もう…8番目だからもうすぐだから!!」

すでにかけっこは5番目の子が走り出しています。
間に合うのか…?

「もしもし!?早く!!どこ!?まだ!?」

6番目。

なおもキョロキョロするママさん。

7番目。

「ここ!ここここ!ここ!!!!」

手を振るママさん。

群衆(観客)が集まるゴールあたりへ突き進む1人の男性が私にも見えてきました。


男性は大きな一眼レフカメラを持っています。

「早く!もうほら!はや……

パーン!!!
8番目のスタートの爆破音が響きました。


この後のパパ…大丈夫だったかな……


◾️運動会に1ミリも興味ないちびっ子とそれに付き合わされる親

ひたすら砂遊び。何しにきたんだろう…


◾️張り切りすぎて注意されるパパ

リレーの選手に選ばれた女の子のパパさんでしょうか。女の子が走り出すとトラックに入りそうな勢いでカメラを構えます。
「やっちゃーーん!!いいぞ!!そうそうそうそう!!やっちゃん!!!いけいけーいけー!!やっちゃん!!!がんばれーー!!」

あわや外側を走る子と接触しそうになり、PTAの役員さんに「危ないので下がってください!」と注意されておりました。

(※最初のやっちゃんとは別人物です)


◾️前半張り切りすぎて後半灰になった応援団員

応援団は見ていて楽しいですよね!

最初に応援合戦、エールの交換。競技中も旗を降ったり大声で応援したり、時にはウェーブまで指揮して、運動会には欠かせない役柄です。

さて運動会も後半。応援団長はなおも大声で指揮を高めます。

そんな中気になる子が。
応援団のトレードマークである長いハチマキが地面につかんばかりに頭を垂らしています。時折右手を挙げるも、もう声が出ない様子。
先生が心配そうに声をかけますが具合が悪いわけでは無さそう。

ため息をつきつき、砂の一点を見つめていました……。

前半頑張りすぎちゃったかな!?
よく頑張ったね!!!!


◾️他にも見かけたこんな人いるいる

・骨折している子複数名
・日焼け対策でダースベイダーと化したママ
・プロのスポーツカメラマンと化したパパ
・ソーラン節でダイエットyoutuberが思い浮かぶママ
・途中でグズってどうしようもなくなった下の子
・開場前から並ぶほど張り切ったのに閉会式は見ないで帰るママ
・家帰ってから2時間昼寝する親

いやー楽しかったです。「こんな人いるいる」は我が家の話も含まれています。午前中だけだったのに疲れ果てて午後夫婦ともどもダウンしました💤

運動会だったみなさまお疲れ様でした!


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,361件

よろしければサポートお願いいたします(^^) 励みになります。