マガジンのカバー画像

震災と町での記憶

19
東日本大震災関連と震災前の記憶の記事
運営しているクリエイター

#震災

心中複雑

心中複雑

年末年始休暇初日

家族で映画を観て来た

前作の時
「監督は、地球の環境問題とかをすごく気にしているのかなぁ、、、。」
などと勝手に思って観ていた

今作、前評判を聞いていて、観るのをためらっていたが、『みんなで観れば怖くない』の精神で行ってきた訳で、、、

映画館であんなに泣いたのは初めてかも知れない

泣いた理由も、『感動した』『感激して』『可哀想で』とかではなく、

『ツラくて、苦しくて』

もっとみる
12年ぶりのおひな様

12年ぶりのおひな様

震災後初めて飾った娘のお雛様は虫喰いも無くキレイな状態だった。

私の母がとても喜んでくれたのが嬉しかった。

去年の息子の5月飾りの兜といい、状態良く残っていてくれた事が嬉しい。

認知症の父には初節句の写真付きで説明したけど分かってなかった。

兜の時もよくわかってなくて、まぁいいかと思ったけど、一刻も早く家族みんなで帰りたいね。

そしたら父も、思い出して喜んでくれるかな?

私はいつになったら帰れるのでしょうか?

私はいつになったら帰れるのでしょうか?

この話題に触れるか迷ってましたが、帰りたいので触れます。

新聞のトップページに載っていましたね。

正直、
「あぁ、やっぱりな…。」
という感想です。

帰還意向調査に
「一刻も早い帰還を希望します。」
と書いて送ったハズなのだが、、、。

空間線量も、割と低めな場所ですよ?

『帰りません宣言』

とやらが影響しているのならば、言わせてください。

「あれ、聞いてません。ニュースで知りました。

もっとみる