理系大学院生

罵倒,悪口,罵詈雑言,なんでも構いません。なお、「ラリゴリラ」という回文を人類で最初に…

理系大学院生

罵倒,悪口,罵詈雑言,なんでも構いません。なお、「ラリゴリラ」という回文を人類で最初に発見したのは理系大学院生であるものとする。

最近の記事

  • 固定された記事

4年という時間,2年という時間

続きであるとも言えるし,続きでないとも言える ここで書きたいことは, 人は常に学びゆくので,必ずしも4年間で得られるものが2年間でのそれより多いとはかぎらないということ。 そして,人生における選択の時には,自分の考えをもって選択すれば後悔はないということ。 本題1:「4年」私は大学入学の折,他大の情報学部と同志社の電子工学科で迷っていました。その頃から私は情報のほうに興味がありましたが愚かにも大学のネームバリューと,電子のほうが幅広く学べそうだからという理由で電子工学科に

    • まっとうに生きるには,逆張り過ぎる

      リンクの動画はにじさんじ所属のVtuber,卯月コウの,信頼できるタイプの切り抜き動画だ。 まず「ロールパンナ理論」の概要を聞いて,ピンときた方。 さぞまっとうな人生を歩んでおられないだろうと思います。 リンクでは,ポケモン映画「水の都の護神」の最後,サトシの頬に少女がキスをするシーンにおいて, 「少女の正体がラティアスだと思うか・既に登場していた少女だと思うか問題」にも触れている。 (確かラティアスは劇中,時折その少女の姿に変身していた。よって上記の,変身したラティアス

      • それすなわち達人の間合い

        先日,内定者懇親会があったが,つくづく1on2以上の雑談が苦手だと感じた。 このアカウント普通にLineに貼ってるから関わった人に対して念のため書かせてもらうと,誰も悪くない,強いて言えば僕が悪い。 結論ギャグセンス 雑談において笑わせるのってかなり優先度が高い目標,というか楽しく会話するのに一番簡単な道だと思う。ただし,笑わせる☛楽しいが直結しているのであって,笑わせるそのこと自体はかなり難しい。 けど,笑わせる以外で楽しいに通ずるような会話にするのはより難しいと考えて

        • 日本の未来が心配だよ俺は...(OW2の話をします)

          今朝OW2(オーバーウォッチ2)というゲームをやっていたら,幼めの声をした二人がボイスチャットでけんかしていた。 見ず知らずの人とけんかしてないで外で遊んでほしいなと,思いました。 真面目な話すると,「他人をコントロールできる」という思考から早く脱却したほうが良いと思いましたね。育ちのやべぇ奴いっぱいいんだから,この世界。 話は変わってOWの個人的理論当方,OW1をps4でエンジョイしていて,OW2を現在PCでやっていて約90時間,シルゴルスタック中です。(タンクは上がり

        • 固定された記事

        4年という時間,2年という時間

          IT業界就活の体験談

          最初に,素性を述べておく。 通信三社のうちいずれかで来年から働く予定の,同志社の理系大学院生である。 (なんか,ろくに素性も明かしていない就活記事にイイねついてるの見ると個人的に悲しくなりますね。ソースの信ぴょう性は?再現性は?みたいな。特に有料記事。 言うてもネットで素性なんてどうとでも言えるので五十歩百歩ですが,僕の場合は過去記事で信ぴょう性は担保されてると主張したい) 最初にたどり着く場所 多分IT業界の研究をして最初にたどり着くのは,SIerなんじゃないでしょう

          IT業界就活の体験談

          この世で最もダルい,およそガキみたいな考え方

          僕は有名大学や大企業に入った人間を,その実績だけで(これらに入っていない人間より)凄いとは思っていない。 本質的に頭がいいかどうかに,実績というものは別段関係がないと思っている。要はモチベーションや嗜好性の問題であり,高卒だろうと中卒だろうと敵わない人間はたくさんいる。 僕は今,当然の話をしている。 こと就活において,「大企業の内定が取れた,あるいは大企業に入った人間は優秀だ」みたいな風潮がある。LINEのオープンチャットでそういった学生を見ることもあれば,普通に身近にもい

          この世で最もダルい,およそガキみたいな考え方

          就活を完走した感想

          あと一社,一次面接が結果待ちだが,第一志望に縁があったためほぼ就活を終了した気でいる。 企業ごとに全然違った 私の,いわゆる就活軸は最終的に「事業・業務の効率化がしたい」だった。 それより少し前は「社内SEとして働きたい」だった。 そう,あてはまる企業幅が広すぎて困っていた。 なので生命保険会社を受けたり,ITメガベンチャーを受けたりメーカーを受けたりしていた。 私見だが,「やりたいこと」を軸にする,いや, 「最重要要素として考える」と,企業選びが難しい。 私の場合は

          就活を完走した感想

          面接まで行くことで結構見えてくる

          「面談」と銘打って面接をする企業をどう思われるだろうか。 私は,この会社は”有休がとりやすい会社で~”みたいなことを宣ってはいても,実際とれない。 そんな会社なんだろうなという印象を受ける。 印象でしかないが,おそらく対外的な目線を気にしつつも選考を進めたい企業であるのだろう。 しかし,同時期に面接と銘打たれた面接をする企業もいれば,3/1まで面接をしない企業もある。 なんとも中途半端であり,潔さがない,そんな印象を受ける。 自由な社風をアピールしつつも,面接でスーツを

          面接まで行くことで結構見えてくる

          一つ分かったことがある

          大学院の研究発表経験と他学生の面接風景から,一つ分かったことがある。 話している途中に言葉がつながらなかったり,フランクな言葉遣いになってしまったりしない場合,それはカンペを読んでいる,あるいは暗記してきているということ。 僕も学部時代はカンペを読みながら研究発表をしていた。 しかし人のそれを見て,ひどく退屈で本質的に人に伝わっている情報が少ないと気づいた。 今では面接はもちろん,研究発表においても一文字のカンペも用意していない。実際,自分でやったことなら自分の言葉で説

          一つ分かったことがある

          自己分析:なぜ就活が苦手(能力的に)なのか

          一文で書くと,自分の強みとか,ある経験をしたときに考えていたこととかを後付け的に考えているのに, それら強みだとかを証明するためにその経験を話すことが何かおかしいと感じるからだと思います。 俺,バカだから難しいことは分かんねぇけどよぉ, 演繹と帰納の違いっていうか,なんかそんなニュアンスの違和感を感じるんだよなぁ 例えばよく「なぜそのバイト先を選びましたか」みたいな質問があり, よくその回答として「家が近かったから,金払いがよかったから」がある。 この回答って, 「バイ

          自己分析:なぜ就活が苦手(能力的に)なのか

          webテストってさ,勉強に値するかな

          もしwebテストで落ちるなら,それはそれで良いかなと考えている。 多くの場合実際にはESとwebテストのどっちで落ちるのかはわからないわけだけど。それでも僕はそれでES無駄になっても構わない。 それぐらいwebテストに興味がない。 企業側がテストを設定する意図や気持ちも理解できる。 もしかしたらそもそも人並にテスト良かったらテストだけで落とすなんてことはないのかもしれません。 これからの人生何の役に立つ?本質的に学べる事って何? 結局人間って最初にやって解けなかった

          webテストってさ,勉強に値するかな

          【遊戯王マスターデュエル】メタルフォーゼ(SR以上も含めて)のデッキ草案

          デッキレシピ メタルフォーゼ使いたいと思った経緯 バニッシャー,アルカエストがかっこいいから。これに尽きます。 バニッシャーの羽根の炉みたいなやつと,ビームサーベルみたいなやつの質感がいい。 そのほか,このテーマの世界観というか,サイバーパンクと近しいデザインがめちゃめちゃかっこいいからというのもあり。 あと強いとわかってる・強くデザインされたテーマ使っても僕は面白くないんで,考える余地があるという点でもよかった。 工夫点・及び考えていることこのテーマのきつい点

          【遊戯王マスターデュエル】メタルフォーゼ(SR以上も含めて)のデッキ草案

          多分日本人はもっと英語を喋れる。

          前置き 以前,国際学会がどうのこうのゆうとりましたが,終わりました。 学術会的に,正式な国際学会に分類されるのかはわかりません。 というのも,本学が授業の一環として学生に学会の運営をさせ,タイや日本国内の他大学から学生・教授を招待して開かれるものなんです。 しかしどうあれ,レジュメやプレゼンは英語で行うことになるので,多大なる経験・洞察を得ました。 (ちなみに同期は学会運営講義をとっていたのですが,私は取っていません。理由は秘密です。) あと,私の進捗はカスです。 それ

          多分日本人はもっと英語を喋れる。

          就活サイト「labbase」過激派

          私は院生スカウト型就職サイト「labbase」にnoteのリンクを貼っています。 ”何やってんだコイツ!?” と,思われるかもしれません。 当然です,僕自身も”やっぱやめた方がいいよな…”とトイレの中で逡巡しながら脱糞したり。 いや,脱糞がついでなんかい!👋笑 ということでね,始まりましたけれども。 デメリットは大いに受け入れています。新卒採用しようとしてる企業がいわばSNSで変なこと言っている学生に目を止めるのかと。 業者にSNS調査させる企業も話題になっています。

          就活サイト「labbase」過激派

          持つべきものは議論のできる友達

          こんにちは。 明日までの電磁気学の課題があります。 ソフトウェアで静電磁界の電界・電位を計算するみたいな。 それについて少々てこずったため,自分が有能だと信頼している友達とディスカッション(カッコイイ)したところ,理解を伴って問題が解決したのでウキウキでこの記事書いてます。 結構ちゃんとした”議論”ができる人物は貴重だと思います。 彼は勤務地ベースという確固たる自分の意志で就職先を探しているので,有能にもかかわらず大企業には就職しないかもしれませんが,就職界隈で頻出する大企

          持つべきものは議論のできる友達

          馬鹿になる=メタ的思考?

          よく,馬鹿になったふりをして恥をかいたほうがいいと聞く。 馬鹿になったふりというのは,行動にメタ的な目的を持つことに置き換えられるのではないだろうか。”馬鹿になりにいく”という時点で,その馬鹿になる行動とは別の目的があるはずである。 教室で恥を忍んで質問をすると,質問内容がわかっていないことをみんなに周知するようなものだが,本人の質問の目的が別にあったらどうだろう。 馬鹿にしている他人は,ひどく的外れである。 (このことから,私は本来人間は人間のことを簡単にはバカにできな

          馬鹿になる=メタ的思考?