記事一覧
ギャローデット大学スポット:マイク・ドーセィ Gallaudet University Spot: Mike Dorsey
脳麻痺ろうの作家 マイクさんにスポットを当てました。聞こえない上に脳麻痺を抱えているので手話を使うのはスムーズではありませんが日常会話には困らない程度です。
彼は既に2冊の本を出版しております。
今回私が購入したのはこちらの本になります。この本は児童書に指定されていますが、大人にもおすすめしたい本です。
2022年5月に発売されました。内容はエマというろうのゾウとアントニーという脳麻痺難聴者
残念なお知らせ 追悼 ロバートさん memorial service Roberto Wirth
2021年4月にインタビューさせていただいたロバートさんが2022年6月5日 急逝されました。72歳でした。ワースさんのモットーは「決して諦めない!」それを信じ貫いてホテルだけ無く、聞こえないけどそれ以外で出来ることを証明することを体現してきました。以下のように彼の2人の娘と息子によるコメントがインスタに載っていましたので転載します。
It is with deep sorrow and sad
ミニトーク ギャローデット大学
2022年5月20日 デフブリッジの企画でミニトークしてきました。ASLを教える企画をやりたいと持ち掛けてくれた時は、嬉しかったけど、普通にASL無料体験するのはつまんないな。言語というものはただ単語を覚えればいいものではありません。
私はたくさんの異文化の中で育っています。まずは、デフファミリー。手話を第一言語として育ってきました。祖母が日系二世だったこともあり、考え方や食生活はアメリカ寄りに
ギャローデット大学ニュース
母校のギャローデット大学からニュースレターが届いた。
これまでは文章のみのレターでしたが、今は映像時代でろうしゃは手話を見ることが1番の情報源になりますね。
このようにトップニュースを5つ紹介しています。
今回紹介したいのは2点。
2月のアメリカ🇺🇸と言えばスーパーボウルです。伝統的に国家斉唱する人とろう者がASLで表現することになっています。
このインタビューでは去年ワワさんがASL
ギャローデット大学スポット:グレッグ・ヒボック Gallaudet University Spot: Greg Hlibok
グレッグさんをスポットに当てました。グレッグさんは1988年DPN(Deaf President Now)学生リーダーでした。これまでにいろんなデモ運動がありましたが、DPNは平和で前向きに成功した例でした。
小さい時からの夢だった弁護士になり、いろんな人を救っています。
以前まではFCC(米連邦通信委員会)の障害者権利の責任者でした。
FCCとは1934年に成立され、大統領直属の米国の独立政
ギャローデット大学スポット:ドナルダ・アモンズ博士 Gallaudet University Spot: Dr. Donalda Ammons
本日はドナルダさんをスポットに当てました。ドナルダさんは元国際ろう者スポーツ委員会会長です。ドナルダさんは女性初の会長として2003年から2009年台北デフリンピックまで務め上げました。今でも時々アドバイザーとしてアドバイスをしているそうです。
ドナルダさんは31年間ギャローデット大学の教壇に立っており、スペイン語を教えていました。
彼女は多岐にわたってろう者のための運動をしています。ギャロー
ギャローデット大学スポット:ウィタユート・ブンナグさん Gallaudet University Spot: Withayoot Bunnag
本日はジェイさんをスポットに当てました。ジェイさんタイろう協会理事長です。
ジェイさんは叔母がアメリカに住んでいたのをきっかけに叔母を頼って高校からアメリカにわたり約17年ほど過ごしていました。
彼は多岐にわたってタイろう者のための運動をしています。タイろう者第1号アメリカ大学院卒業生になります。最初は演劇が天職だと思っていたが、タイにおけるろう者の状況をみてろう者が働きやすい社会つくりを目指
ギャローデット大学スポット:マリタ バーバーさん Gallaudet University Spot: Marita S Barber
本日はマリタさんをスポットに当てました。マリタさんはフィンランドにあるトッティ劇場の芸術監督でもありプロデューサー兼女優です。
マリタさんはフィンランドでアマチュア女優をやっておりましたが、ギャローデット大学留学をきっかけにフィンランド政治に国立聾劇場の立ち上げにつながりました。
↓↓↓マリタさんとのインタビュー動画です。ご覧ください(^^♪
↑↑↑トッティ劇場は国から支援を受けているプロの
ギャローデット大学スポット:ロバートワース(ヴィルス)さん Gallaudet University Spot: Roberto Wirth
本日はロバートさんをスポットに当てました。ロバートさんはローマにある 5 つ星の高級ホテルのオーナーです。
ホテル・「スペイン階段の上にそびえるHassler Romaはそれ自体が観光名所」 とホテル案内書に謳われているように、ローマ随一の立地と格式を誇る老舗名門ホテルである。建物自体は特別に美しいという訳ではないが、写真や映画にこれほど数多く収められたホテルは他にないであろう。ホテルはかの有名
ギャローデット大学スポット:ワーレンスナイプさん Gallaudet University Spot: Warren "Wawa" Snipe
本日は「ワワ」さんをスポットに当てました。
ワワさんは2021年2月7日スーパーボウルでASL国歌斉唱を披露しました。彼の手話ワールドはとても素晴らしいものでした。では、動画をどうぞ(^^♪
ギャローデット大学卒業生:ジョエル・バリッシュさん Gallaudet University Alumni Spot: Joel Barish
本日から新しいプロジェクトを始めます。月1回くらいのペースでギャローデット大学卒業生で活躍している人にインタビューします。
ギャローデット大学は世界中からろう者が集まって、卒業後はそれぞれの国でリーダーシップを取ったり、ビジネスを展開したり、いろいろな活躍をしております。
そのようなロールモデルを月1のペースで紹介していけたらと思っています。
今回は私がこのEyeth for English