salmon

就活という名のニート生活を送る間、人間と喋らなさすぎて死にそうなのでTwitterの代…

salmon

就活という名のニート生活を送る間、人間と喋らなさすぎて死にそうなのでTwitterの代わりにする予定。個人の日記です。

最近の記事

最近

最近は受けた筆記が有難いことに今のところ全部(と言っても3つだが)合格してて2次選考の面接も2つ終わらせて少し落ち着いております〜 とか言って昨日も新たな筆記試験を受けて背中が激痛なんですが……(2~3週間ぶりに机に向かって問題解いたので……)なんなら木曜日もまた集団面接と集団討論あるしな……萎えみ……志望度がゴリ低なところなので(英語できなくても内定は貰えるけど、入ってから対応に必要な場面多いらしいので、ピエン)深堀されたら詰むんですよね、ほんとに木曜嫌だ。 まあそれ

    • あつい

      暑い暑い馬鹿みたいに暑い、 こないだまで大雨降ってちょっと肌寒さを感じるときさえあったりなかったりでもまあ半袖にカーディガン羽織ってちょうどだなと言う気温だったのに今日は一体どうした、いや今日からじゃない昨日からだ、いやむしろ一昨日からだ、なんだこれは??? 今私は駅にいます、こないだまではちょうど良い気候で電車の待ち時間も心地よかったのですが今日は本当にどうしたんだカーディガンもあついマスクも暑い髪の毛も暑い全てが暑すぎる。 こういう日に限って駅に早くつきすぎて電車が

      • なんのためにいきる?

        今のところ毎日死ねないから生きてるだけみたいなところがあるメンヘラです。 7月に入ってから、メンタルが回復した代わりに怠惰が加速しました。 しにてぇ〜〜〜〜!! まあとりあえず目の前の壁を乗り越えるためにそれなりな努力はしますが、中3や高2の頃の私ほど根性がないのでヤラカシてぴえんしてる未来しか見えないっすね〜〜 最近は疲れすぎて、【チンジャオロース】を【レヴィストロース】に空目してしまいました。 なんで???? まあ毎日死にそうな顔しながら脳死で推しのライブ映像

        • 今日

          今日は生産性の低い一日を過ごしてしまいました。 久しぶりに一日フリーで勉強できる日だ〜!と思ったのですが、そういう日ほど時間を無駄にしてしまうんですね〜〜〜死にてぇ〜〜!! 明日は筆記試験だけど実力で受かるやろと舐めきってるので、1ヶ月後の試験にしか出ない科目を今日は勉強してました。明日の試験まじで情報無さすぎて謎なので。 明日は特に頑張ってないけど漫画買って帰ろ〜って思ってます! ほしとんで ってマンガがすごく面白くて既にLINEマンガで3周くらいしてるんでもうこ

          あなたを動物にたとえると?

          はいこれ就活で定番の質問ですよね。 もはや定番すぎてネタ化されつつありますが。 私今日模擬面接でこれ聞かれたんですけど、 (え、公務員試験ではあんまりこういうネタ系出ないんでは???)と思い込んでいたので焦ってその場で考えて思いついた(というか特徴が唯一わかる)ものが 【マグロ】 だったんですよね。マグロ美味しいですよね。 そうじゃなくてですね。マグロってずっと動いてないと死ぬって有名じゃないですか。だからもうそれくらいしか特徴がわかる動物(?)がいなくてですね?

          あなたを動物にたとえると?

          毎日顔が神作画

          このテーマはポジティブな感じだから絶対note書かないだろうなと思ったんですけど、思想分野の暗記が無理すぎてnote書いてます。キルケゴールとかニーチェとかそのへんのカタカナを覚えるのに疲れましたね。なんも楽しくねえ〜〜!!!! まあでも今日はたぶん短くまとまる気がします。 早速本題に入りますと〜、題名の通りなんですけど、あるものを使うだけで、毎日自分の顔が神作画になるんですよ〜〜!! SNOW って言うんですけど。 今どきはみんなソーダをこえてユーライク??かなん

          毎日顔が神作画

          調子のよしあし

          先週は割と調子よく勉強していた。 しかし金曜日少し雲行きが怪しくなり、土曜日もあまり良いとは言えぬままに、日曜日試験を受けてきた。 思ったよりカンが当たって出来てるかな〜と思いつつも、記憶にないところで間違いまくっててたぶんダメだったろうなぁという冷静な私がツッコミを入れてくる。 そしてまあそんなに悪くなかったからこそ週明けも調子よく勉強できると思っていた。 しかし、昨日は一日中布団から出られずずっと意識を失っていた。気が狂ったように眠っても今日まだ眠かった。 やっ

          調子のよしあし

          話のオチ

          突然ですが、私はスタートダッシュ型なので、話のオチがつくように考えながらnoteを書くことができません。 このnoteのオチも決めてません。 いつもnoteを書き始めるときは色んな感情に突き動かされて書き綴るんですが、とある時点で、 『あ、もう書きたいこと書いたわ』 って気づいてしまうと、そこから先、『えっ、これ話まとまらなくない?』と思いながらもなんとなくダラダラよくわからん話をしてつまらん締めくくり方をしてしまうんですよね。 私の周りの人間はみんな優しくて面白く

          話のオチ

          不幸では無い人生

          以前のnoteで、『幸せじゃなくてもいいから不幸では無い人生が送りたい』と書いているのを改めて見つけてしまい、 『不幸では無い人生とはもはや幸せであるのでは?』 ということに気づいた。不幸では無い時点で苦しみが存在していないのだから、それはもうそれだけで私にとっては幸せな人生な気がする。 つまりはまあ、幸せな人生じゃなくていいから不幸では無い人生を送りたいとはものすごく矛盾したことを言っていたのだなと思ったんですね。 おわり。

          不幸では無い人生

          自己肯定感が低いオンナ

          おけけパワー中島という存在がTwitterで爆誕して話題になっていた昨晩、友達にLINEをしてもおけパ中島へのクソデカ感情が抑えきれずに結局5:00まで起きていました。 なにやってんの?勉強しろよ? という感じなんですけどね…… 元ネタの漫画に出てくる人間たち、創作界隈のオタクなので私とは実際関係ないな〜と思って読み始めたのに、現実世界でもこういうこと、あるよね……と考え始めてドツボにハマっていました。 おけけパワー中島の存在自体も勿論なんですけど、それに対する色んな

          自己肯定感が低いオンナ

          最近

          最近note書いてなかったんですよね。 なんでかって朝から早起きしてずっと日本史と向き合ってたからなんですよ。 今週末の筆記試験は40問中13問?が中学受験とかで出そうな数学っぽい問題で7問?が現文英文古文で、半分が勉強しなくていいやって感じなので、のこり20問のうち2問を占めてかつ今後の試験でも出てくるし近代はちょっと経済と被るだろう日本史を勉強することにしたわけなんですよね。 私は昔から今現在まで日本史が嫌いで嫌いで仕方ないので、この一週間というかまあ水曜から勉強始

          今日1日と、自分の印象

          筆記試験を一昨日終えて、今日は1日朝から今まで寝てしまいました。昨日も朝から出かけたので疲れていたんですね。今週も来週も週末に試験があるのにこんなことではいけないんですがね。 それであやうく病みかけましたが、『今日は訳分からんくらい大雨暴風なうえに、今日くらいまで私は体調が悪いはずなんだよな』『筆記試験の日も昨日も普段なら1日寝てるくらい体調悪かったのを薬飲み続けて誤魔化してたんだもんな』ということに気付いて自分を許してあげました。 新卒ハロワに行って面接の相談をしました

          今日1日と、自分の印象

          近況

          とうとう息抜きのnoteをやることさえ出来なくなりました。どんどんと社会不適合を加速しています。 去年までの私がどうやってバイトに毎日行っていたのか、分からなくなりました。 今週末久々の外出でいきなり早朝から晩まで一日中筆記試験を受けられる気がしません。 そのあと面接対策で毎日外出できる気もしません。 どうなるのか不安でなりません。 なのに毎日やらなくてはいけない勉強がどんどん試験日に近づくにつれ出来なくなっていきます。そこは比例しろよって感じだけど反比例です。

          AM04:45

          このノートを書き始めた時間です。 私は長らく不眠症に悩まされています。正確には不眠症とまで言えないとは思うのですが、不安すぎてスマホを手放せず、手放せても目をつぶり続けていられないので近いものであると思います。 体の疲れ自体は感じていても、目をつぶりさえすれば眠れるとわかっていても、それが出来ません。 高3の頃から現在まで、治って悪化してを繰り返しています。この1年はほとんど毎日2:00~6:00に寝ています。そしてたまに21:00に眠り、そういう日ほど次の日も12:0

          勉強始めるnote(3つめ)

          今から始めます。(14:00) だいたいですが、夕方3時間 夜に2時間 現時点5時間です。(なう(21:59:10)) 今日はあと2時間やりたいです…… 1時間30分弱追加。(なう(2020/06/20 23:54:34))

          勉強始めるnote(3つめ)

          今日

          今日起きたらやりたいこと。 フレンチトーストつくる。しっとりプルプルのやつ。 お布団に負けずに勉強する。 久々にご褒美でいい紅茶を飲む。 今晩こそ早寝できるように残しておいた薬で生活リズムを戻す。