最近

最近は受けた筆記が有難いことに今のところ全部(と言っても3つだが)合格してて2次選考の面接も2つ終わらせて少し落ち着いております〜

とか言って昨日も新たな筆記試験を受けて背中が激痛なんですが……(2~3週間ぶりに机に向かって問題解いたので……)なんなら木曜日もまた集団面接と集団討論あるしな……萎えみ……志望度がゴリ低なところなので(英語できなくても内定は貰えるけど、入ってから対応に必要な場面多いらしいので、ピエン)深堀されたら詰むんですよね、ほんとに木曜嫌だ。

まあそれは置いておいて、昨日の筆記はマジで何から何まで奇跡というか…………なんか凄かったんですよ……フフフ

まず朝から最寄り駅で(まあまあ朝早かったのに)友達に会うしそのまま途中まで一緒に話して行けて楽しかったんですね。そのあと試験会場のインテックス大阪に向かったんですけど、初インテが筆記試験とか萎え……などと思いつつも大人しく試験開始を待ちまして、午前に私の得意な教養科目の試験を受けました。私はその中でも数的処理という科目が得意なのですが、一応全部(急いで勘でやった部分もあるものの)解ききることができました。時事とかは勘でしたけど、理科の分野でこないだ推しの出てたクイズ番組に出題された『液体から気体に状態変化することを〜』ってのが出てきたのでまず笑いましたね。昇華って間違いが用意されてたのも同じで笑った。現代文も割とできたし英語はまあ勘やな〜って感じでそれなりな手応えをもって午前を終えました。

でもそれはそれで萎えてたんですよね。なんでかって午後の科目がボロボロすぎて落ちる未来しか見えなかったからです。どうせなら来週の割と志望度高い試験でこのくらい解きたかったなどうせ今日上手くいっても午後のゴミゴミ解答で無駄にするし……と思ってたんですよね〜。

実際午後の1つ目のマーク試験はあんまり手応えなくてほぼ全部不安だったんですよ〜まあ適当に書いても足切りの点にはならんやろ思って適当に終わらせたあと、途中退室して私が一番不安だった記述試験を待ちました。

待ち時間勉強したものの、記述は詰め込みでどうこうできるものではないので、問題が配られるまでひたすら心を落ち着けてました。

それで問題が配られて紙が薄すぎてちょっと透けて見えたワードが、『あれ、これ私解けるぞ???』っていう分野だったんですよね。適当に書いてさっさと帰ろうとしていた私ですが、それをみて急にやる気を出して髪を結び、ガチ試験体制に入りました。

そして1時間20分ほど?の試験時間をいっぱいいっぱい使って解答しました。実際問題を見てみると、昨年私が大学で受けていた授業のテストとほぼおなじ問題だったんですよ。普通ならそんなの忘れてるんですけど、毎週死にそうになりながら復習してテスト対策したのと、ゼミの先生のわかりやす〜い、かつ、頭にしっかり残る理解できる授業のおかげで、その場で考えて解答を書けました。

これだけ書いて落ちてたらほんとに泣くし受験先を焼いてやりたい気持ちでいっぱいです。久々に焼くって言ったな。でもほんとに落ちてたら焼いてやりたい。

こんなに幸運が重なると、『直前期に全く勉強せずに推しのBlu-rayとDVDみてたのになぜ……?むしろ推しを崇め奉ったからか……??』と言う気持ちさえ湧いてきました。

そして今日になりマークシートの解答が発表されたので答え合わせしてみたら、教養試験は7割(たぶん模試とか含めて過去最高)で午後に受けた専門試験も勘が割と当たってて奇跡の6割でした。足切りは4割のはずなので、こんなに上手くいくことある??とちょっとどころかかなり驚いています。

私が昨日受けたところは受かりやすいはずなので、筆記通ったら面接は元気に挨拶すりゃ受かるって聞いてるし、他が全落ちしたらそこがんばろ〜って感じです。

正直いうと、ゴリゴリ体育会系ブラック体質がまだ改善されてないらしいので、あまりその職場では働きたくないのですが、キツい分26~28歳くらいでも年収600万貰えると噂なので、全落ちしたら給料のためにそこで働きます。推しぴに貢ご💓



【総評】推しのいる生活はサイコー〜〜!!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?