最近

最近note書いてなかったんですよね。

なんでかって朝から早起きしてずっと日本史と向き合ってたからなんですよ。

今週末の筆記試験は40問中13問?が中学受験とかで出そうな数学っぽい問題で7問?が現文英文古文で、半分が勉強しなくていいやって感じなので、のこり20問のうち2問を占めてかつ今後の試験でも出てくるし近代はちょっと経済と被るだろう日本史を勉強することにしたわけなんですよね。

私は昔から今現在まで日本史が嫌いで嫌いで仕方ないので、この一週間というかまあ水曜から勉強始めたので3日間?は苦痛でしたね〜〜近現代史は割と経済事情のテキストで学んでたおかげでマシだったんですけど、昨日の夜から始めようと思って結局今日の昼まで始められなかった中世近世がマジで嫌いですね〜〜戦って勝って負けて権力者が変わって〜そんでその権力者たちをひたすら覚えていく作業が苦しいですね〜今のところ鎌倉〜現代まで終わらせたので残りは古代〜鎌倉前までなんですけどね〜めんどいな〜♪( ◜ω◝و(و "

まあがんばりますけどね。

昨日の夜体ダルすぎて布団に入ったものの、勉強しすぎで背中痛くて寝るに寝れんしみてたYouTubeで『ノートとかに自分の感情を書き出してみるとモヤモヤしたものが消えて良い』的なことを言ってたので久々にnoteを書いてみようかな〜と思ったわけなんですよね。もう筆記終わったらnote書かないかなと思ってたんですけど。


あとはついさっきまで友人と30分ほどLINEで【おけけパワー中島】という架空の人物について熱く語っていたので熱量が残ってたってのもありますよね。

おけパ中島のことよりも歴史上の人物を学べよって感じなんですけどね。


次のnoteは何書こうかな〜〜

まだnoteで書いてなさそうな教祖の才能がある人間とその信者として狂う人間についてでも書くか〜♪( ◜ω◝و(و "







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?