マガジンのカバー画像

ツバメのつぶやき

237
型染で版画や着物の小物などを製作しています。 作品の事や日常の事をつづります。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

6月30日

6月30日

今日もこつこつとやっております。
6月30日、夏越の祓で近くの神社へ行って参りました。

地元では大きい神社ですが、茅の輪はしつらえてありませんでした。
広い境内をゆっくりと回って、神様にご挨拶をして、川の上の橋でひんやりとした空気に身を浸して、充分に「祓い」を頂いた体感があります。
茅の輪はひとつの形としてのものですので、必ずこれを潜らなければならないという事はありません。
むしろ「これ以外は間

もっとみる
6月29日

6月29日

今日もこつこつとやっております。
20週連続投稿との事で、バッジを頂きました。

放置しておくよりは、何か書いて、作品を紹介して、
出来るだけ人に見て頂ける機会にしたいといった
割に軽い気持ちで書いております。

書いているのが日常の事ばかりで
型染の事でも着物の事でもなく、ブログのようなものになっているので
人さまのお役には立てていないだろうと思いつつ続けております。
方向を考えたいところではあ

もっとみる
6月28日

6月28日

今日もこつこつとやっております。
やってしまいたい作業があり、ほぼ一日ずっとPCに向かっておりました。
朝は赤いお日さまにご挨拶をして、いつもの家事を済ませて、あとはずっと作業です。
夕方になってさすがにくたびれて、一度中断して散歩に出ました。
日中は晴れていたものの、夕方になって雲が厚くなり、風が出ていました。
こういうお天気もなかなかに好きで、小さい買い物をして、いつもは歩かない方へ行き、長い

もっとみる
6月27日

6月27日

今日もこつこつとやっております。
今朝はいつも通りの日曜日のつもりで
朝からいつものルーティンをやっておりました。
朝ごはんを済ませて、洗濯物を干して、さぁ作業開始と思った矢先
窓の外でたくさんの人が出て掃除をしている音が聞こえてきました。
年に一度の、琵琶湖一斉清掃の日だったのです!

お知らせが回って来ていなかったのか、見落としたのか、
今日がその日だと全く知らなかったので、かなり慌てました。

もっとみる
6月26日

6月26日

今日もこつこつとやっております。
朝から曇りで日の出は見られませんでした。
薄日がさしてきた時に、少しだけお日さまの光を頂きました。
日の光を浴びると、やはり元気が出ます。
人間も本当は光合成をしているのではなかろうかと
こういう時に思います。
葉緑体以外の何かで元気の成分を作っているのではないかと。
そう思っておいてもかまわないでしょう。
人間が作った科学技術は素晴らしいものですが
全てを把握で

もっとみる
6月25日

6月25日

今日もこつこつとやっております。
ご注文品の発送に出て、これは暑い!と思っていたら
夕方に猛烈な雷雨がやってきました。
窓に雨が叩きつけて、雷がごうごうと鳴り響く。
龍が空を通っていくような気がしました。
昔のひとならば、その通りに「龍神様が通って行かれた」と互いに話し合ったりしたのかもしれません。
雷雨が大人しくなり、窓を開けると涼しい風が入ってきました。
今日は快適に眠れそうです。

型染版画

もっとみる
6月24日

6月24日

今日もこつこつとやっております。
昨日のヒヨドリは、ヒナが短い距離でも飛ぶことが出来るようで、他の場所へと移動していったようです。
そのヒナをトンビやカラスが狙うらしく、近くの電柱にとまっているトンビを、ヒヨドリが盛んに鳴いて威嚇していました。

そういえば毎年ヒヨドリが毎日ピーピーと鳴き騒ぐ事があったと思い出しました。この時期の事だったのかもしれません。
思いがけない出来事のおかげで判りました。

もっとみる
6月23日

6月23日

今日もこつこつとやっております。
お昼過ぎに少し雨が降り、慌てて洗濯物をしまってホッとして座っていたら、ヒヨドリとトンビの声がしました。
外を見てみると、ヒヨドリがトンビを追いかけまわしていました。
湖ではよく見かける光景なのですが、この住宅街で?と眺めておりました。
トンビはやがていなくなり、静かになったと思っていたら。
ヒヨドリが盛んに鳴いていて、他に小さい声も聞こえます。
何の鳥かな?と思っ

もっとみる
6月22日

6月22日

今日もこつこつとやっております。
夏至を過ぎて猛烈な眠気はおさまりました。
別アカウントのmikepunchで参加している、飯田橋カフェ・ポーポキのジャングル展に関連して、首都圏に住んでいる親戚と知人に、ポストカードの案内状を作って手紙を送りました。
反応が全くなくても、それはそれでOKと思っておりましたが、古い友人から連絡が来ました。
今は体調の問題があって、都内へ出かけるのは難しいけれど、作品

もっとみる
6月21日

6月21日

今日もこつこつとやっております。
今朝の日の出も、朝焼けから始まって見事でした。
夏至の日の出ですので、しっかり拝ませて頂きました。
午前中の作業に集中して、お昼前に湖へ向かいました。
夏至時刻12:32を浜で迎えました。
時計を見てはいなかったのですが、ぼんやりとしていたら、その時刻に感覚が何か変わったと感じました。
陽が極まって陰へと転じる。何を受け取ったのかしらと思います。
今日はどくだみ茶

もっとみる
6月20日

6月20日

今日もこつこつとやっております。
今朝の日の出は素晴らしいものでした。
4:30頃に窓の外を見ると、朱色に染まった雲が一面に広がっていました。
その色が薄くなってゆくと、太陽が昇るあたりが金色に輝きはじめて、だんだんとまわりの雲も金色に染まり、青い空とのコントラストが見事でした。

午後に用事で外へ出ました。
川沿いの植物や、アスファルト道路から生えている小さい花などから、何かよく判らない気配を感

もっとみる
6月19日

6月19日

今日もこつこつとやっております。
雨の一日でした。
集中したい作業があったのと、雨の外へ出かける気力がなかったのとで
一日中家で過ごしました。
先日はベルガモットのアロマを焚きましたが、今日はハッカ油を焚きました。
一時期ドラッグストアから姿を消していたハッカ油ですが、最近は棚に戻ってきています。
虫よけを作ったり、お風呂に入れるなど、使いどころがいっぱいの優れものです。
重曹にハッカ油をたらした

もっとみる
6月18日

6月18日

今日もこつこつとやっております。
午前中は作業に集中して、午後に少しだけ外を歩きました。
ご近所の馴染みの猫さんが、今日はご機嫌がよろしかったようで、
通りかかって顔を見たら、「おう、あんたか」という雰囲気で起き上がって
そばまで来てくれました。
背中を思う存分なでさせて頂いて、ごろごろ音も聞かせて頂いて
ずいぶんと元気になりました。
私が元気になったと見たのか、「もう行け」とばかりに
背中を向け

もっとみる
6月17日

6月17日

今日もこつこつとやっております。
朝は雲が多めな空でしたが、日の出を拝むことが出来ました。
不思議と太陽が昇る場所の雲が切れている事があります。
雨の日や雲がとても厚い時は無理ですが、曇りの予報でも日の出は見られたりします。これが判ってから、天気予報を見てあっさりと諦めず、日の出を待つようになりました。

空がとても美しかったので、午前中に外の用事を済ませて湖まで行って来ました。見事な雲と輝く湖面

もっとみる