マガジンのカバー画像

ツバメのつぶやき

237
型染で版画や着物の小物などを製作しています。 作品の事や日常の事をつづります。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

作業中のBGMを探す旅の果てOTTAVAに辿り着いたお話

作業中のBGMを探す旅の果てOTTAVAに辿り着いたお話

2015年にブログに書いた記事です。#わたしが応援する会社 に参加したく、noteに転記します。今も同じ会社を応援し続けています。今の状況に合わせて新しく書きなおそうかとも思いましたが、これはこの時の私の思いそのままなので、少し治すだけにしました。応募期間中に間に合えば、さらに新しく記事を書きたいと思います。

以下転記です。

作品を作る時は、ただひとりで黙々と作業に向かっています。
そういう時

もっとみる

OTTAVAで宣伝して頂きました

OTTAVAでツバメ堂の宣伝をして頂いたお話です。
いつも聴いているインターネットラジオOTTAVAで
生放送をしているスタジオの様子を動画で配信するサービスをしています。
その中で「リスナーが宣伝したいものをTシャツにして送って着てもらう」企画が持ち上がりました。

こんな面白い事に参加しない手はございません。
はじめは、その番組のプレゼンター氏の似顔絵をプリントしてお送りしようかと思っていたの

もっとみる
好きな画家10人を選んでみた

好きな画家10人を選んでみた

今朝は家事の合間にtwitterを見ていたところ #好きな画家10人あげると人柄がバレる と、ハッシュタグつきのツイートが上がってきたのが面白かったので自分でもやってみました。

まずWikipediaで画家一覧を見て、その中から自分にフィットする人をまず選びました。
Wikipediaに載っている画家の中からしか選べませんので、入っていない人は自分で足します。
この段階で「自分はこんな傾向か」と

もっとみる
手を動かして心を鎮める(中村哲氏の訃報に)

手を動かして心を鎮める(中村哲氏の訃報に)

昨日はずっと家で作業をしていました。
作業をしながら、少し疲れたらお茶を飲んでタブレットを開いてtwitterなどを見ます。
夕方に、とてもショックなニュースを目にして、しばらく動揺がおさまりませんでした。

アフガニスタンで活動をされていた中村哲氏が亡くなられたというニュースです。

初めに見た情報が「命に別状なし」だったので、
後に出た情報が誤報なのでは、誤報であって欲しいと、
情報をひたすら

もっとみる
SSLのエラーが発生して改めてHPの事を

SSLのエラーが発生して改めてHPの事を

11/30(土)からHPを見られない状態が続いておりました。
今回のトラブルは、SSLの更新時に起きたエラーのためでした。

このサイトを常時SSL化してから一年たって、更新申請をしたところ何故かSSLが機能せず、「プライバシーが保護されていません」の警告付きの画面が表示されてしまったのです。
サーバー会社の方とメールでやり取りをしながら、wordpressをいじってみたり、データベースをいじって

もっとみる