マガジンのカバー画像

人間の心理と進化、行動経済学

347
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

「自分の意見を主張しろ」は別に正しい訳では無い:「主張するな」と主張する人はいないだけです^^;

「自分の意見を主張しろ」は別に正しい訳では無い:「主張するな」と主張する人はいないだけです^^;

 生存者バイアスの一種です。

 「自分の意見は主張しないほうが良い」という信念の人は、その意見も主張しません。だからこの意見を他の人が聞くことはない。

 結果として「主張するべきだ」と誰しもが考えているように見えますが、そんな事はない。それは自由に選べばいい^^

******

おまけ

 なお、私自身は「主張する派」です。おかげさまでNOTEの記事は4千件を超えました^^

 他の人がどう

もっとみる
人はなぜ結婚すると豹変するのか:余裕があるうちは誰しも優しいのです^^

人はなぜ結婚すると豹変するのか:余裕があるうちは誰しも優しいのです^^

 恋愛だけの人間関係と、生活を共にする人間関係は違う。余裕がある時に優しい人でも、追い込まれると自分優先になるのは普通です。
 NPD、モラ夫だと、これが更に極端なのでしょう。

***

 そして特定の人が追い込まれた時にどう変わるかは、ほとんど予測不能です。それを知りたかったら追い込んでみるしかない。(注1)

 現実的には、失敗経験が豊富な人を結婚相手に選ぶのが良いでしょうね。厳しいときでも

もっとみる
たくさん経験するのが得:人は成功しか記憶しない。

たくさん経験するのが得:人は成功しか記憶しない。

 基本的に、ヒトは不幸な経験を忘れるようにできている。だから成功経験と失敗経験があれば、成功経験だけを覚えている。

 多くの経験をした人は、良い事も悪い事もあったでしょう。でも思い出すのは良い事ばかりです。人生は楽しい思い出で満ちている。

 何も経験して来なかった人は、楽しい思い出もないです。

**

 理想的には楽しい経験だけして人生を過ごしたいですが、それは無理だ。選択肢は、幸不幸の双方

もっとみる
人間の学習は繰り返しによる記憶強化だ。だから成功経験を思い返すと幸福を感じる。

人間の学習は繰り返しによる記憶強化だ。だから成功経験を思い返すと幸福を感じる。

 ヒトは楽しかった出来事を思い返すと幸福感を感じる。
 「楽しかった事」とは、典型的には成功経験だ。逆に失敗を思い返すと不愉快だ。これは学習に繋がる。スポーツにおけるイメージトレーニングと同じだ。上手くできている。
 
 そして、おそらくはそれゆえにヒトは不幸な出来事を忘れるのだろう。不愉快な出来事は思い返さない。だから記憶として定着しないのだ。

 なお、この「習性」の副作用として、ヒトは基本的

もっとみる
ネットの情報は膨大だという誤解:種類が多いだけでスカスカです^^;

ネットの情報は膨大だという誤解:種類が多いだけでスカスカです^^;

 確かにウクライナのロシア軍の位置までわかる。しかし情報量はとても少ないのです。種類が多岐に渡るだけなので、それは誤解しない方がいい。

 多くの人の意見もわかる。しかし文字で伝えられる情報は少ない。動画なら増えるが、YOUTUBEは双方向ではない。一方的な情報伝達は無駄が多すぎる。(注0)

********
 情報量という点では、部屋の外に出て人に会って会話する方が遥かに多いし、重要かつ信頼性

もっとみる