宗徧流不審庵(鎌倉)

画像1

「宗徧流不審庵(そうへんりゅうふしんあん)」

宗徧流は利休の孫の宗旦の門人で、「宗旦四天王」にも数えられる山田宗徧を祖とする茶道流派。

宗徧は宗旦より茶を皆伝し、利休以来使用してきた「不審庵」の名を使うことを許され、京都表千家の不審庵同様、その名が現在まで引き継がれ伝えられています。

この茶室は三畳台目中板、本勝手の台目切り下座床。

客座と点前座の間に中板を挟む台目構えで、中板には炉が切ってあります。

中板を挟むことでゆとりをもたせつつ、客座中央部に舞台のように点前座を配置。これは遠州や織部が用いた手法です。

現在家元は神奈川県鎌倉市にあります。

(茶室の間取りや復原図を元にしたグッズをつくっています↓)

・・

▼茶室建築のおすすめ本一覧です!↓


最後までお読み頂きありがとうございました🍵 記事にスキ(♡)を押すと、「茶室建築のおすすめ本」を紹介します(&励みになります❤)