看雲席(京都南禅寺 慈氏院)


「看雲席(かんうんせき)」

京都南禅寺の塔頭・慈氏院にある茶室。

もとは南禅寺下河原町の塚本貞二郎邸にあったものを、昭和6(1931)年に現在地へと移築したそうです。

内部は二畳二台目中板入の席で、全体四畳の広さとなります。床前に台目二畳と丸畳一畳の客座、台目二畳に中板を挟んで点前座の一畳があり、下座床となります。

点前座には中柱を立てて壁留めに引竹を入れて下方を吹抜きの台目構え。客付には一重棚を釣り、風炉先窓があきます。炉は中板に上げ台目(※点前座が丸畳を使った台目構えの場合こう呼びます。他に閑隠席など)に切っています。

床の間は松の地板を敷いた蹴込床、床柱には赤松皮付を用いています。

客座側の東側の壁には一間三本引きの障子を建てて、その外側には広縁(ひろえん)が付き、席内を明るく開放的な空間としています。

腰張りには古暦の二段張りを用いているのも、特長的です。

(京都にある茶室をまとめています↓)

・・

▼茶室建築のおすすめ本一覧です!↓




いいなと思ったら応援しよう!

茶室建築 Tea-Room
最後までお読み頂きありがとうございました🍵 記事にスキ(♡)を押すと、「茶室建築のおすすめ本」を紹介します(&励みになります❤)