さくら

社会人2年目 / 「生涯学び続ける」を信条に学び経験したことを執筆してます / 本の虫 / 美味しい物好きな会計士見習い(論文合格🌸)

さくら

社会人2年目 / 「生涯学び続ける」を信条に学び経験したことを執筆してます / 本の虫 / 美味しい物好きな会計士見習い(論文合格🌸)

最近の記事

【監査未経験&事業会社勤務の私でも合格!】修了考査勉強法

お久しぶりです。さくらです。 随分更新が遅れてしまいましたが、今回は2023年12月の修了考査に向けて私が行った勉強法とともに、実際の試験結果を踏まえてやっておいてよかったこと、やっておいた方がよかったことなどのフィードバックもお伝えします。 本記事は以下のような方に特におすすめです。 ✔修了考査に向けて何をやっていいのか分からない方 ✔監査法人ではなく、事業会社等にお勤めの方で勉強法にお悩みの方 1. 【全科目共通】学習の基本方針と結果を踏まえての振り返り まず、修了

¥250
    • 【8月→11月合格の私が教える】「時間をかけない」公認会計士試験 監査論 論文対策

      こんにちは、さくらです。 前回の記事では、論文対策の基本方針について書きました。 今回からはいよいよ、科目別の論文対策についてお伝えしていきます。 科目別対策編、第一弾は「監査論」 ✔監査論の論文対策を始めたばかりで何をやっていいのか分からない
 ✔監査論に苦手意識があるor答練で伸び悩んでいる
 ✔5月短答→8月論文受験で、時間がない
 とお悩みの方に特にオススメです。 直前期対策の章に、私が合格した際の直前期に使っていた 「論文論点洗い出しリスト」をおまけに載せて

      ¥150
      • 【8月短答→11月論文合格の私が教える】公認会計士試験 論文式 短期合格戦略

        こんにちは、さくらです。 前回の記事までは、短答式試験の全体戦略と科目別対策それぞれについてお伝えしてきました。 短答を突破したら次は論文ということで、今回は論文合格のために知っておきたい、論文対策の基本方針についてお伝えしていきたいと思います。 ✔論文対策を始めたばかりで何をやればいいか分からない ✔論文対策に不安がある ✔論文に落ち続けていて、どうすればいいか分からなくなってしまった とお悩みの方に特にオススメです。 1.【敵を知る】論文式試験の特徴初めに論文式試験

        • 【合格の鍵を握る】公認会計士試験 財務会計論 短答対策総まとめ

          こんにちは、さくらです。 以前の記事では、短答合格対策の全体像及び企業法、管理会計論、監査論それぞれの短答対策について書きました。 科目別対策編の最後である第四弾は、財務会計論の短答対策。 ✔範囲が広すぎて何から手をつけていいのかわからない
 ✔計算問題がなかなか解けるようにならないor答えが合わない ✔連結が苦手で総合問題が恐怖 ✔財務理論が覚えられない ✔答練で点が取れずこのまま短答を受けるのが不安 ...等、財務にお悩みの全ての方にオススメの内容です。 直前期対

          ¥200
        • 【監査未経験&事業会社勤務の私でも合格!】修了考査勉強法

          ¥250
        • 【8月→11月合格の私が教える】「時間をかけない」公認会計士試験 監査論 論文対策

          ¥150
        • 【8月短答→11月論文合格の私が教える】公認会計士試験 論文式 短期合格戦略

        • 【合格の鍵を握る】公認会計士試験 財務会計論 短答対策総まとめ

          ¥200

          【最小の努力で得点を最大化する】公認会計士試験 監査論 短答対策総まとめ

          こんにちは、さくらです。 以前の記事では、短答合格対策の全体像と企業法及び管理会計論の短答対策について書きました。 科目別短答対策の第三弾は監査論 ✔監査論の勉強を始めたばかりで何をやっていいのか分からない
 ✔テキストを読んでもいまいち頭に内容が入ってこない
 ✔答練の点が安定せずこのまま短答を受けるのが不安 とお悩みの方に特にオススメの内容です。 直前期対策の章に、私が合格した際の直前期に使っていた「短答論点洗い出しリスト」をおまけに載せておくので、気になる方はご参

          ¥150

          【最小の努力で得点を最大化する】公認会計士試験 監査論 短答対策総まとめ

          ¥150

          【これで失敗しない】公認会計士試験 管理会計 短答対策総まとめ

          こんにちは、さくらです。 以前の記事では、短答合格の最短ルートと科目別勉強法第一弾[企業法]の短答対策について書きました。 今回は科目別対策の第2弾、管理会計攻略法です。 (管理会計に苦しめられている皆様、お待たせしました!) ✔問題集は解けるのに答練で点を取れない ✔答練や模試で時間内に解き終わらない ✔原価計算基準や管理会計理論が覚えられない&頭に入ってこない ✔覚えたはずなのに答練や模試の理論問題を取りこぼしてしまう ✔短答に落ちるとしたらたぶん99%管理会計のせい

          ¥200

          【これで失敗しない】公認会計士試験 管理会計 短答対策総まとめ

          ¥200

          【これだけやれば余裕で合格】公認会計士試験 企業法 短答対策総まとめ

          こんにちは、さくらです。 前回の記事では、長い間受験勉強をしてきた私が気づいた、結局短答に受かるにはこれさえやればいいという短答攻略の全体像について書きました。 今後の記事では各科目それぞれの短答攻略法について、学習開始時から知識の定着、答練の活用法や直前期の対策等、より詳しく書いていきたいと思います。 第一弾は企業法 ✔企業法の勉強を始めたばかりで何をやっていいのか分からない ✔覚えることが多すぎてやってもやっても忘れてしまう ✔短答問題集は解けるのに答練の点が伸びな

          ¥200

          【これだけやれば余裕で合格】公認会計士試験 企業法 短答対策総まとめ

          ¥200

          【誰でもできる】公認会計士試験短答式に合格するためのシンプルな勉強方法

          こんにちは、さくらです。 今回の記事では、公認会計士試験短答式に合格するまでにやるべきことの全体像をお伝えします。 ✔勉強を始めたばかりで何をやっていいのか分からない ✔短答対策に不安がある ✔短答に落ち続けていて、どうすればいいのか分からなくなってしまった とお悩みの方に特にオススメです。 1.短答に受かるために必要なたった1つのこと まず皆様にお伝えしたいのは、 短答は○か×かの点取りゲームで、正しい番号にマークすることが全て だということ。 ご存知の通り、短答では

          ¥150

          【誰でもできる】公認会計士試験短答式に合格するためのシンプルな勉強方法

          ¥150

          【諦めかけている人に伝えたい】公認会計士試験に落ち続けた私が合格に転じた方法

          こんにちは、さくらです。 以前の記事では、短答式試験に落ちまくっていた私のNG勉強法について書きました。 今回の記事では、そんな私が「これを変えたら受かった」方法についてお伝えします。 ✔頑張っているのになかなか合格できずに苦しんでいる方 ✔ 答練の点が安定せず、合格できるか不安な方 ✔短答を間近に控えるも、管理会計の出来にヒヤヒヤしている方 に特にオススメの内容となっているので、参考になれば嬉しいです。 1. 【要注意】過年度生が陥りがちな幻想なかなか短答を突破でき

          ¥150

          【諦めかけている人に伝えたい】公認会計士試験に落ち続けた私が合格に転じた方法

          ¥150

          【こうしてTOEIC900超】最短で高得点をとる方法 完全版

          こんにちは、さくらです。 今回の記事では、私がTOEIC900超とるために実践した、短期間でスコアを効率良く上げる方法についてお伝えします。 【本記事の内容】 ✔使った参考書・問題集とおすすめの使い方 ✔すぐ使えるPart別攻略法(Part1から7まで全て) ✔オンライン受験での注意点 「TOEIC L&Rで点を取る」ことに特化し、よく言われる「シャドーイング」などの音読は一切行わないため、面倒くさがりの方や英語を喋るのが嫌いな方にも実践できる方法です。 (⚠️英語を話せ

          ¥300

          【こうしてTOEIC900超】最短で高得点をとる方法 完全版

          ¥300

          【こうして私は落ちました】やってはいけない短答対策

          こんにちは、さくらです。 今回の記事では、 初めての短答式試験に不合格後、 万全の体制で2回目の短答受験に臨んだのに 再び不合格となってしまった私が どのような勉強をしていたのか、 何が不合格を招いたのか解説を交えながら 短答対策で注意すべきポイントをお伝えします。 ✔短答式試験を間近に控えている方 ✔なかなか短答を突破できない方 ✔答練の点が安定せず、合格できるか不安な方 に特にオススメの内容となっているので、参考になれば嬉しいです。 目次 1.合格を阻む最大の敵 :

          【こうして私は落ちました】やってはいけない短答対策

          【頑張っているのに伸びない】やってはいけない勉強法

          こんにちは、さくらです。 今回の記事では、 私が公認会計士試験の学習開始後、 最初の短答受験までの6ヶ月間にどのような勉強をしてきたか、そして何が「不合格の原因」だったのか、時系列に解説を交えながら 【当てはまるとマズい】勉強法 についてお伝えします。 ✔公認会計士試験勉強を始めたばかりの方 ✔頑張っているのになかなか合格できずに苦しんでいる方 ✔短答受験を間近に控えている方 に特にオススメの内容となっているので、参考になれば嬉しいです。 私が初めて短答を受けて落ちたと

          【頑張っているのに伸びない】やってはいけない勉強法

          【朗報】公認会計士試験、合格しました

          こんにちは、さくらです。 お久しぶりの投稿になります。 先日、令和2年公認会計士試験論文式試験の合格者発表があり、無事合格していました! 応援していただいた皆様、誠にありがとうございます。 会計士試験の勉強法noteは溢れているので、今更書いても需要があるかどうかと悩んでおり、これまで勉強法については触れてきませんでした。 しかし私の想定以上に勉強法を知りたいとのご希望が多かったため、これを機に公認会計士試験合格のための勉強法について書いていきたいと思います。 実は

          【朗報】公認会計士試験、合格しました

          スマホ依存対策アプリ「スマホをやめれば魚が育つ」を使ってみた感想

          こんにちは、さくらです。 今回の記事で紹介するのは、スマホ依存対策アプリ「スマホをやめれば魚が育つ」 ・気がづけばスマホをいじっている方 ・やめようと思ってもついついスマホを触り続けてしまう方 ・勉強等何かに集中したいのにスマホが気になって集中できない方 にオススメです。 このアプリは、スマホを放っておけばおくほど魚が育つもの。 使い方は以下の通り ①集中したい時間を設定し、スタート ②①で設定した時間に、魚がアイテム(魚を育てる栄養やアプリ内通貨のコイン)を集めてくる

          スマホ依存対策アプリ「スマホをやめれば魚が育つ」を使ってみた感想

          豆乳だけのヨーグルト「豆乳グルト」を食べてみた

          こんにちは、さくらです。 今回の記事は、牛乳不使用のヨーグルト「豆乳グルト」を食べてみた感想について。 ・乳製品アレルギーの方 ・ダイエット中の方 ・豆乳好きの方 に特におすすめです。 ■「豆乳グルト」とは? こちらの「豆乳グルト」は、植物由来の乳酸菌で発酵させた乳成分不使用のヨーグルト。 原材料は豆乳のみで、砂糖不使用 栄養成分を見ると、100g当たり46kcalと低カロリー! 内容量400gなので1パック全部食べても184kcalです。 さらに、100g当たり脂

          豆乳だけのヨーグルト「豆乳グルト」を食べてみた

          【「食」に興味があるなら必見】 『フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義』

          こんにちは、さくらです。 今回の記事で紹介するのは、『フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義』(田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀 著, 外村 仁 監修) 世界のフードテックの動向について書かれたもので、 ・「食」に関わる仕事をしている ・「食」ビジネスに興味がある ・食品産業・飲食業の未来を予測したいor創っていきたい 方に特にオススメです。 一読してみて感じたのは、日本の食品産業は世界的に見ると遅れているということ。 例えば、ビヨンド・ミ

          【「食」に興味があるなら必見】 『フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義』