古典派のコンチェルト・グロッソ
1. コンチェルト・グロッソとは 「コンチェルト・グロッソ(合奏協奏曲)」はバロック時代に使われた音楽の様式です。オーケストラは、独奏(ソロ)も担当する「コンチェルティーノ」と、総奏(トゥッティ)のみを担当する「リピエーノ」に分かれます。つまり、オーケストラの中にいるそれぞれのパートの代表者(首席奏者)が、時にはソロを弾いたり、他のパートの代表者たちと数人でアンサンブルをしたりするわけです。ソロ(協奏曲)・室内楽・オーケストラという三つの要素が詰まっています。一度に色々楽しめ