さきち

「普通になりたい」を頑張って、息を潜め続けた人生▶︎夫の不倫・離婚宣告・別居で人生どん底…

さきち

「普通になりたい」を頑張って、息を潜め続けた人生▶︎夫の不倫・離婚宣告・別居で人生どん底▶︎修復・再同居→愛され妻に!「私が私だから愛される」マインドを目指すわたしの物語。

最近の記事

「他人の不幸は蜜の味」の仕組みについて

こんにちは!さきちです^^🎀 根本裕幸さんのブログを読んで とてもなるほど!と思ったことについて ちょっと書いてみようと思う✍️ どうして人間は 「他人の不幸は蜜の味」だと思ってしまうのか? 人間、自立時代に突入すると 比較と競争の渦の中に突っ込まれて 他人と競い合い疲弊。 ​ ↓ ​ 自信がない・今の生活がつまらない… パートナーとうまく行っていない等、 自己肯定感が低い時は 自己嫌悪・自己否定・劣等感でいっぱい! ​ ↓ ​ そんな時に誰かの不幸な話を聞くと なんか

    • 【自分と繋がるはなし】心の声を聞く、とは?

      こんにちは!さきちです^^🎀 ​ 私が OG版の魅力覚醒講座に入ってから 約1年半、 ​ どのようにして 心の声を聞いてきたか? ​ 今までやってきたこと &今もやっていることを書いていこうと思う!✍️ ​ ​ ​ ・毎日、毎秒自分の心に問いかける ​ 真っ先にやったことはこれ。 ​ どんなに小さなことでも ちょっと立ち止まって、一旦問うてみる👂 ​ お水を飲もうとしたら 「今、私は本当にお水が飲みたいのか?お水でいいのか?本当はお茶が良い、とか思っていない?」 ​ 洗い物を

      • 自武女が自武女と自覚して、戦いを手放すまでの話

        こんにちは!さきちです^^🎀 ​ 自立系武闘派女子、略して自武女。 ​ 自武女である私の 離婚問題中の気持ち移り変わりについて 書いてみようと思う!✍️ ​ ​ 🍃:離婚宣告 ​ 咄嗟に感じたこと ・人に言えない ・誰にも言えない ・親や友達になんて言ったらいいの ・地元に帰れなくなる ​ など。 ​ ​ もちろん、 ・なんで😭 ・こんなに大好きなのに ・私が悪かったんだ ・全部私のせい ・ずっと一緒にいたい😭 ・他の人と恋愛したりしてほしくない! ​ という気持ちもあったけ

        • 【自分と繋がるはなし】嫉妬心と繋がる

          こんにちは!さきちです^^🎀 そういえば ふと思い出したことだけど ​ 私、去年の3月くらいは 「私に嫉妬は関係ない」と思っていたんだった。 (OG版魅力覚醒講座受講3ヶ月目くらい) ​ ちょうど罪悪感に気付き始めた頃で 「罪悪感なら根本さんの本」 ということで、 根本裕幸さんの罪悪感本を読もうと思っていた頃だね。 ​ ​ 根本さんの罪悪感本をKindleで買う時に 一緒に嫉妬本もおすすめ欄に出てきて (つい他人と比べてしまうあなたが嫉妬心と上手く付き合う本、ね📕) ​ ​

        「他人の不幸は蜜の味」の仕組みについて

          当たり前マインドと、愛情にあぐらをかくについて

          こんにちは!さきちです^^🎀 当たり前マインドと 愛情にあぐらをかくの違いについて 考えていたのだけど ​ 結局これも 行き着くところは信頼なのだろうねえ。 ​ ​ 「あぐらをかく」って これって結局相手を下に配置するから それは信頼ではないんだよね。 ​ 私はずっとこれだった気がする、パートナーシップ😮‍💨 ​ ​ 自分ひとりで 0から100まで満たせるとしたら 100までは、自分で満たすしかない。 ​ パートナーの存在は 100を200や300にはできるけど 50を10

          当たり前マインドと、愛情にあぐらをかくについて

          【自分と繋がるはなし】心と繋がって、素直な気持ちを聴き合うこと

          こんにちは!さきちです^^🎀 パートナーシップについて 思ったことがあったので、書いていく!✍️ 私と夫 今後離婚問題になったとしても 前の時のようにはならない… ってなんとなく思う。✍️✍️ ​ ​ 「離婚問題にならないと思う」 ではない。 (何をもって離婚問題とするのか……ではあるけども!) ​ ​ 私は私の幸せを追求するし 夫も夫で、自分の幸せを追求していく ​ その過程で もしかしたら、今後 ​ 「一緒にいることよりも 離れた方がお互い幸せかもね!」 ってなるかも

          【自分と繋がるはなし】心と繋がって、素直な気持ちを聴き合うこと

          テクニックではなく、マインドで受容する

          こんにちは!さきちです^^🎀 ちょっとだけ思うこと。 「あなたはあなたのままでいいよ」 「全部いいんだよ」 って、テクニック的に聞こえることがあるというか ​ そう受け取る人も多いんじゃなかろうか…… って思うんだよなあ、という。 ​ ​ 私もテクニック的に 自己受容も他者受容もやっていたつもりだったので (テクニックで受容とは………?🤔) なんか、その受け取り方も分かるんだよなあ。 ​ 何がどう違うのかね! 同じ言葉なんだけど。 ​ ​ 当時私がやっていたことって 「我

          テクニックではなく、マインドで受容する

          感情の部分を伝え合うと、コミュニケーションはとっても上手くいく

          こんにちは!さきちです^^🎀 感情と繋がって 感情の部分を伝えると コミュニケーションがスムーズになる!って話 ​ 私あれだ〜〜〜 洗い物とか超良い例だと思ってたんだ〜〜そういえば! 書こう!✍️ ​ ​ 昔の私(めちゃがんばりマンだった頃) ​ そもそもキャパオーバーなのに 色々な社会的価値観に惑わされて 色んなことを超がんばって生きていたんだけど ​ もう、そもそも いつ爆発してもおかしくない! って爆弾抱えながら生きてるようなもんだからね ​ 私が洗い物をしている時に

          感情の部分を伝え合うと、コミュニケーションはとっても上手くいく

          【自分と繋がるはなし】どうして気持ちに嘘をついてしまうのか

          こんにちは!さきちです^^🎀 どうして 自分の気持ちに嘘をついてまで 根性で突っ走ってしまうのか?という話。 「パートナーに愛されている」は 自己肯定感が高まったその先にあるもので ​ 「夫に愛されているから私に価値がある」 すなわち 「夫に愛されていない私には価値がない」 ​ というわけではない。 ​ ​ 夫から愛されるために 自己肯定感を爆上げするのではなくて ​ 自己肯定感が上がったその先に 自分の幸せを掴みにいく過程で パートナーとこの先も一緒にいたいかどうかを

          【自分と繋がるはなし】どうして気持ちに嘘をついてしまうのか

          【当たり前マインド】夫の幸せは私が笑顔でいること、というはなし。

          こんにちは!さきちです^^🎀 夫とキャンプへ行き 夫の幸せは 私が笑顔でいることなのだ、と思った時の話。 / 当たり前マインドが整ってきたの巻💖 \ ​ ​ 今回、夫とキャンプに行って 私の中の当たり前マインドが整いつつあると思った🥰 ​ 夫は私に幸せでいてほしいのが当たり前 夫は私を笑顔にさせたいのが当たり前 夫からLINEの返信がくるのは当たり前 夫が運転する車の助手席に乗るのが当たり前 私は夫に愛されていて当たり前 ​ プリンセスやん👸✨💍💖 ​ ​ 今回のキャンプ

          【当たり前マインド】夫の幸せは私が笑顔でいること、というはなし。

          【自分と繋がるはなし】自分の不安や恐れに嘘をつかない、ということ。

          こんにちは!さきちです^^🎀 自己肯定感を上げて 自分軸を確立させるためには 自分と繋がることが必要不可欠。 私が自分と繋がっていった話✍️ ​ なぜ私が 恐れや不安や怒りや悲しみと繋がれたのか 直視できたのか?という。 ​ ​ なんかね、怒りとか悲しみって 心と繋がっていなくても 上澄みの方はすくえちゃうってことに 去年の12月くらいに気付いて ​ じゃあそこから どうやったら本心と繋がれる? どうやってきたんだろ?ってことを考えてたんだけど ​ やっぱり自分との信頼

          【自分と繋がるはなし】自分の不安や恐れに嘘をつかない、ということ。