見出し画像

自武女が自武女と自覚して、戦いを手放すまでの話

こんにちは!さきちです^^🎀

自立系武闘派女子、略して自武女。

自武女である私の
離婚問題中の気持ち移り変わりについて
書いてみようと思う!✍️


🍃:離婚宣告

咄嗟に感じたこと
・人に言えない
・誰にも言えない
・親や友達になんて言ったらいいの
・地元に帰れなくなる

など。


もちろん、
・なんで😭
・こんなに大好きなのに
・私が悪かったんだ
・全部私のせい
・ずっと一緒にいたい😭
・他の人と恋愛したりしてほしくない!

という気持ちもあったけど
同じくらい
「屈辱的」「地獄に突き落とされた」
「誰にも言えない」「ばかにされる」
という気持ちがあった。

ちなみにこの時点では
このような気持ちがあることは自覚しておらず。


夫から別居申し出、
「実家に帰ったら?」と言われたけれど
「親に心配かけたくない」という理由で却下。

私が別宅を借りる形で別居スタート。


ちなみにこの
「親に心配かけたくない」はめちゃくちゃ嘘。

ほんとうは
「親に言えない」
「地元に帰ってヒソヒソされたくない」
「地元の同級生に目撃されたら人生終わり」
が主な理由。



🍃:オンラインサロン入会から再同居まで

・とにかく誰にもバレたくない
・とにかく大丈夫な私でありたい
・とにかく修復したい
・離婚になったらどうしたらいいか分からない
・誰にも気付かれないまま修復したい
・ばかにされたくない
・離婚なんてしたら
友達にどんな噂をされるか分からない


とにもかくにも
自分のプライドを守ることに一生懸命。

「負けたくない」
「こんな屈辱ありえない」
という気持ちが原動力。


夫のことは大好きだから
もちろん、大好きな人と修復したい
彼以外ありえない!という気持ちもあったけど

それ以上に
原動力はこの「負けたくない」なんだよね。


で、相変わらず
この時点でも自覚はしておらず🙄

要するに私は
自分の気持ちにも
ずっと嘘をつき続けてきたのだ!


「プライドが守りたいわけではない」
「ほんとに夫が好きだからだもん!」
って、自分の気持ちに嘘をつきながら
修復まで突っ走った。


自武女はとにかく
比較と競争の渦に自ら突っ込んでいって
なんでもかんでもバトルにして
どこでも勝とうとする。勝たないと気が済まない。

だから弱いところなど見せられない。
つまり、自己開示なんてできないのだ!!!!!!


いかに私は整っているか
いかに私と夫の夫婦仲が良くなってきたか

ということで
私の価値を測り、大丈夫なふりをして頑張った。


全世界が敵だと思っているから
弱さを自己開示して
ぴえん🥺なんてしたら
負ける!ばかにされる!と思っていたんだね。



🍃:再同居から2ヶ月後

・やばい、幸せじゃないかもしれない
・もう無理かも
・私ってどうやって生きていたんだっけ?
・私がやってきたことって全部間違いだった?🥲


頑張り続けて
勝ち続けることがデフォの自武女さきち🎀
精神の限界が訪れる。


今までの人生
他人に勝つことで自分を保ち続けていたけれど
いよいよ戦いに疲弊し、もう無理だと悟る。

だけど
戦う以外の生き方をしたことがないので
どうしたら良いのかが分からない。


「どうしたら………😭」
と途方に暮れていた頃に
OG版魅力学生講座1期開講のお知らせ!!

生まれてはじめて
「自分と向き合う」ことに取り組み始める。



🍃:講座2期受講中、去年の10月

・私って
今までの人生、全部バトルして生きてきた
・あれもこれも全部バトルだった
・夫婦仲修復ですらバトルしていたんだ
・呼ばれていないリングにも上がっていたんだ
・大絶望
・こんなのしんどいやめたい
・やめたいけど、戦いをやめるのが怖い


自武女と自覚し大衝撃。

思い返せば
あの時もあの時も全部バトル!と気付く。

幼稚園児の頃から
ずっと他人軸な戦いをし続けてきたと
ようやく気付き、

夫婦仲修復ですら
バトルにして
自分のプライドを守るために
やってきたのだ……と、ここでようやく自覚!
(なげえ!!😨)


オフ会でみんなに
バトルフィールドから降りるには
一体どうしたらいいの?😭と泣きつく。

みんなの話を聞いていても
「こわい」
「負け=死」
「日本刀を手放せない」
と思い、震える。


私って
こんなにも世界を信頼していなくて
こんなにも自信がないのだ、とようやく自覚し
とんでもないダメージを喰らう。


だがしかし
これが大きなマインドセットになる✨✨✨

「負けを認めて、バトルを手放す」
という覚悟が決まる。


ちゃんと自分の気持ちをよく観察しよう。

誰に対して
羨ましい・ずるいと感じるのだろう?

どんなところがずるいと思うのだろう?
どういう気持ちになるのだろう?
誰のどんな部分に劣等感を感じているのだろう?


今まで
「別にぜんぜんほしくありませんから」
「ぜんぜん気にしてませんから」
的な態度を取っていたものにも、ちゃんと向き合う。

友達に対して
「羨ましい」と思っていることを認める。


抑圧していた劣等感が溢れ出して
講座に入ってからの10ヶ月間で
いちばんしんどくて苦しくて辛い数ヶ月を過ごす。


「私には何もない」
「私ってこんなにも他人軸」
「私ってほんとうに自信がない」

という気持ちが襲ってきて、
身動きが取れないまま
天井を4時間見つめていたこともあった(ww)


嫉妬と劣等感でもがき苦しみ
止められない孤独感で潰れそうになる。

なんでこんな人生になっちゃったんだろう
と、ある意味ちゃんと自己否定を自覚する。


講座でも
「魅力なんてない」「受け取れない」
という話ばかりをする(😇)

負けを認めて
嫉妬している友達に勝てないところ
などを書き出して、

もう、降参だ!と思う。🙌


「もう降参だ!
こんなに負けてるんだもん、助けてもらおう。
大好きなんだから、頼ってみよう」

と思えた瞬間があった。



🍃:今年の2月末〜マインドの変化

・すべてがつながった
・そういうことか!
・ありのままの私を愛することは
ありのままの他人を愛することと同義である
・私は私のために、私の魅力を受け取るんだ!


推しのライブのために行った
大阪のホテルで
唐突に「すべてがつながった!」と感じた🪄


数ヶ月間ずっと
「私にはなにもない」
と感じていたけど

「私は、私のために
ありのままの私を受け入れてあげよう」
と初めて思う。


パートナーシップも
他の人間関係も
私がありのままの私を愛することがすべてだ!

と、唐突に腑に落ちる。


「私が私を幸せにする」から
「私の人生どう生きていきたいのだろう?」に変化。

このあたりから
「私が夫を選んでいる」感覚が強くなり
誰かと夫婦仲を競うバトルフィールドから下りて

「私は、夫と生きていきたい」と
コントローラーを自分で握る感覚を取り戻す。


・・・で、今に至る!🥰✨

コントローラーを自分で握る感覚を取り戻し
マインドセット完了してから
パートナーシップはどんどん良くなったと感じる!

ここまで大変だったけど、
(特に劣等感と向き合っていた頃は
死んだ方がマシと思うほどにも辛かった)


モヤザワを直視したこと
ずるい!と感じる気持ちを無視しなかったこと
自分の言い分を聞いて、被害者をやり切ったこと

ちゃんと自分の気持ちと向き合って
嘘をつくことをやめたこと。

たくさんやってきた〜〜〜!🥹✨


受講の心得
「自分の気持ちだけには嘘をつかない」
ほんとうに、たいせつだね🌱


自武女にとっては
自立が超強まった最後の最後、
負けを認められるか?が肝すぎる!

これからも
自分と世界を信じて
私は私の幸せにコミットするんだあ🥺💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?