マガジンのカバー画像

多事争論

75
自転車旅行と家庭農園”以外”に関するオピニオンです。学童保育や活動資金調達に関することはここに投稿します。
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

多事争論 苦難に喘ぐ三災の世相を斬る

多事争論 苦難に喘ぐ三災の世相を斬る

「三災七難」という言葉があります。そのうちの三災を取り上げます。クリエイターフェス終盤にあたり、世相を想い、世相を斬る多事争論を書き上げることにしました。後半の三本柱のうちの一つです。

(1)三災について

「三災」はもともと大方等大集経にでてくる仏教用語です。一般的な辞書で調べると以下のようになります。

「刀兵・疾疫・飢饉」の3つが該当すると示されます。

ウクライナや中東を始めとする紛争、

もっとみる
クリエイターフェスで見えた自分の課題

クリエイターフェスで見えた自分の課題

クリエイターフェスが明日で最終日になります。毎日のお題が与えられるとともに、これまでいろいろな人にNoteのアドバイスをいただきました。「いろいろなジャンルのことを書くことで、何が得意で何を読んでもらえるかが分かる」とのご指摘をいただき、今月これまで毎日投稿に励んできました。

11月からはこれについて書きましょうという指針がなくなるため、今月投稿した内容を振り返り、今後どのような内容の投稿をして

もっとみる
これまでどう生きてきただろうか?

これまでどう生きてきただろうか?

数年前にはやった吉野源三郎原作の「君たちはどう生きるか」のマンガです。主人公の「コペル君」こと本田潤一君は日常の出来事の中で人間関係に悩み、叔父さんとのやり取りの中で生き方を考えていくのが描かれています。

コペル君自体は旧制中学校の15歳です。まだまだ人生始まったばかりです。自分は50近くになりました。まだ残された人生は長いですが、生きてきた時間もそれなりに長いです。

仕事以外に取り組んできた

もっとみる
朝は5時に目が覚めてしまう

朝は5時に目が覚めてしまう

我が家を警備する外猫ミケの朝は早く5時にはエサを要求してきます。そのうち飼い主という名の下僕の体内時計が朝5時に起きるように習慣づいてしまいました。

飼い主はミケにエサを食べさせ終わるとしばし休憩です。40分後にはモーサテが始まります。外出等で家を1泊留守にする時は屋外用自動給餌機を登場させます。トイレは庭でするようしつけてあり、他所には迷惑をかけていない模様です。定期的に庭清掃でふん等を取り除

もっとみる
最近の学び カラダは突然ガタがくる

最近の学び カラダは突然ガタがくる

今年の3月中旬でした。年度末の多忙時期に残業していたら突然腹痛が・・・トイレに行っても治まらず。残業を切り上げて300m先の休日夜間診療所に行こうと思って・・もうだめ動けない。orzどうにもならなくなって自分で救急車を呼びました。激しい腹痛で2〜3歩は歩けるもののそれ以上はムリ!で救急搬送されました。運ばれた先は愛生会上飯田第一病院。各種検査の結果。即入院(゚Д゚;)???????

笑える。大事

もっとみる
臨時休校時に学童保育が初めてネット資金調達した多事争論

臨時休校時に学童保育が初めてネット資金調達した多事争論

新型コロナウイルス感染拡大により2020年2月27日、当時の安倍首相が3月2日からの学校の臨時休校要請を行ったところからこの投稿は始まります。混乱の最中、学童保育父母会の資金調達係として東奔西走した話です。今後別の災害等が発生した場合、学童保育の会計資金調達担当者がとりたい初動策としてとらえていただけると幸いです。

学校は休校になってしまいました。各学校はハチの巣騒ぎですが、学童保育もどうしてい

もっとみる

我が家を警備する三毛猫

好きな動画も何も自分で撮影しているなんの変哲も加工もない30秒弱の動画です。自分の動画ではないものを勝手に推奨するわけにもいかないので、自分の撮影した動画にしました。捨てられたのか置き去りにされたのか分からないけど、我が家にたどり着いたおかげで養われている外猫です。ネコの居場所づくりに賛成。クリエイターフェスの本日のお題に沿って投稿しました。31日まで毎日投稿してみようかな。