シェア
とさか_絵本東大生
2019年4月19日 13:55
心理学に関するこれまでの研究から、人間の性格には5つの基本次元、通称ビッグ・ファイブが確認されています。その5つとは、情緒安定性・外向性・経験への開放性・調和性・勤勉性とされています。ここでは、勤勉性について解説します。勤勉性とは、計画性があり、几帳面でまじめな、自己統制のきいた人に見られる傾向です。管理職の人に勤勉性の高い傾向が見られたり、年収と正の相関が見られたりと、職業的な成功に影響を与え
2019年4月18日 14:06
昨日に引き続き、授業で書いたレポートを掲載します!子どもに感情移入するってけっこう難しいのかも、というお話です!幼児による内的体験の特殊性1 はじめに本稿では、人間の内的体験において、幼児期に共通して見られる特殊性について述べる。フッサールの感情移入論から、大人が幼児に対して共感することの困難を、筆者が幼稚園にて行なっている読み聞かせ事業を例示しつつ説明する。2 本文フッサー
2019年4月8日 16:25
大人が子どもをほめることについては、一般的に好影響であるとされています。まず、大人が肯定的な感情をもって子どもと接することで、アタッチメントが形成されます。アタッチメントとは、心理学の用語で、子どもが養育者と親密な関係を維持していることを指します。アタッチメントが形成され、努力することで認められたり、苦労している時に助けられたりするといった経験は、挑戦への意欲を強化するとされています。このよ
2019年4月8日 16:22
こんにちは!東京大学教育学部4年生のとさかりょうやです!@tosaka_dtsみなさん、子育てについて判断に困ることってとても多いですよね。◯◯をやった方がいいと書いてある本があれば、それを真っ向から否定する本もある。また、「これをやらなくちゃダメ!」という語調の記事もたまに見られます。そういった不安を取り除きたくて、こちらの企画を始めました。このマガジン『まいにち子育てヒント』では