マガジンのカバー画像

留学記録

44
娘の留学あれこれ 私の大切な備忘録
運営しているクリエイター

#留学

ガサツな友人達

ガサツな友人達

50歳になると、深夜帰宅は大ダメージ。

こんにちは。
彩夏です。

木曜日。
いつもの友人5人組のLINEグループトークから通知がきた。

「金曜日、地元に帰るのでバタコんちに集合しませんか?」

50歳目前に突然結婚発表し、京都に移り住んだ友人わーちゃんが帰省してきたからだ。

バタコのお義母さんは小料理屋をしていて、私たち友人が集まるときは、ちょっとしたツマミを準備してくれ、あとは持ち込みで

もっとみる
娘の旅立ちカウントダウン

娘の旅立ちカウントダウン

こんばんは。

以前、こんな記事を投稿しました。

《侍ジャパンWBC優勝》

日本中がそのニュースで持ちきりだった
3/22。

仕事中の私に娘から
「I-20きたよ」
そんなLINEが届きました。

無事、在学証明を取ることができた娘。
これでようやく、米国ビザ申請に進むことができます。

前回の記事で

・高校時代の成績
・卒業証明書
・TOEFLスコア
・エッセイ
・推薦書(娘の出願する大

もっとみる
英語力が抜群に低い母

英語力が抜群に低い母

こんばんは。

娘の出願準備が始まりました。
まずI-20(アメリカの大学から発行される在学証明書)を取ることから始まり、それが無事取れたら、学生ビザの取得へと進みます。

噂には聞いていましたが、アメリカの大学は、日本の大学に比べて入学許可を取ること自体は、さほど大変ではありません。

大学にもよりますが
・高校時代の成績
・卒業証明書
・TOEFLスコア
・エッセイ
・推薦書(娘の出願する大学

もっとみる
抹消されかけた手紙

抹消されかけた手紙

こんばんは。

娘が海を渡ってはや2週間。
最初の1週間は、私の寂しさをぶっ壊すように、連日陰気くさい連絡をしてきた彼女も、すっかり向こうの生活に慣れたようで、明るい報告をしてくるようになりました。

人間とは勝手なもので、あれだけ娘がいないことが寂しかったくせに、後1週間かと思うと
「また帰ってきたら面倒くせーな」
なんてひどいことをつい考えてしまいます。

学校からの交換留学などとは違い、語学

もっとみる
なんでも勇気一つやで

なんでも勇気一つやで

こんにちは。

タイトルは私がよく口にする言葉です。

背中をトンと一押し、勇気を与えているようで、なんて超絶無責任な言葉なんだろうと自分で思います。

ですが昨日の私はこの「勇気一つやで」を実践し、娘に私の生き様を示したであろうと思います。

いい歳こいて「親怖え〜」な私
私はこの歳になっても、心のどこかで親に対して恐怖というものを持っています。

特段、なにがこう。
というひどい思い出があるわ

もっとみる