𝑺

思うこといろいろ日記。都内勤務のインハウスデザイナーでオタク。現在転職活動中。

𝑺

思うこといろいろ日記。都内勤務のインハウスデザイナーでオタク。現在転職活動中。

最近の記事

料理レベル3

久しぶりのお料理日記です。連休中もしてたっちゃあしてたけど、してなかったちゃあしてなかった。連休、もう2週間くらいあってくれ…。 私の料理レベル 今日作った料理 チキン南蛮を作った。 お店では何度も食べたことあるし、好きだけど、自分で作ろうとは全然思ってなかった。 けど、金曜日の夜に友人と話していた時にリクエストされたので見せたい!という目標もあったから、やる気がいつも以上にあった。 参考にしたレシピ 工程比較的少ないじゃん!と思ったら、最初からゆで卵がある前提で

    • 影分身の術

      連休3日目はリビングのカーペットを冬物から夏物に敷き変えた。いつもこの時期にやっているけど、今年は今の時点で夏を感じていたから、やっと感ある。でも明日天気良くないんでしょう?(天気予報よく見てないけど) そして労働 しっかりパソコンつけてたけど、どちらかというとアイディア練り時間というか。業務時間内に考えて、捻出するのが理想だけど、結局のところふとした時に浮かぶというか、手を動かしているた浮かぶというか……。テスト期間中に部屋の掃除が捗るあの感覚です……。 そもそもこの

      • 掃除は終わらない

        世間で言うGWの2日目の午後は、実家の食器棚の引き出しの中身を整理した。 1段目はカトラリー。2段目は割り箸とかストローとかケーキ買ってくる時についてくる蝋燭とかその他いろいろ。3段目は小皿。 2段目の引き出し内が、無くてもいいけど、なきゃ無いで困る収納スペースと化していたので、整理して箸置き入れにしようと母親と数日前に話していた。 久しぶりに2段目開けたら、物がつっかかっていて、まず開かなかった。たぶん割り箸とかが引っかかっていたんだと思う。 「割り箸とかストローと

        • 料理初心者日記

          料理日記第二弾です。こうやって書くと壮大な印象を与えてしまっているかもしれないんですけど、そういうつもりはないです。たぶん次書く時はまた違う言い方してそうだし。 私の料理レベルの話 初心者って言葉を使うのも申し訳ないくらいレベルが低い。ドラクエ3だったら主人公の生まれ育ったアリアハンの城の周りうろうろしては、一回の戦闘ごとに自宅へ帰っているくらい弱い。ただの心配者のプレイ。 今日作った料理 何作ろうか悩んだけど、こういう時はちゃんとしたところ(他がちゃんとしていないと

        料理レベル3

          続・季節を感じて

          メロン食べてきました。アンサー日記ですね。 あれが欲しいとか、これが欲しいとか書いた日にゃ、結局どうなったのかアンサーが欲しいのが人間の性というか、日記なんだから好きに書けば良いんですけど……書かないといけないような気持ちになる。他のSNSもそういうのが気になってしまって、ここ数年投稿する頻度がめっきり減ったな……。 他人がやる分には「好きにしたらいいんじゃない?」のスタンスだけど、自分になると話は別になる……不思議だな〜。 メロン食べてきたよ メロンチャンスがあった

          続・季節を感じて

          美容院と私

          3月中旬から半月くらい具合が悪く、いちばんピークの時は1週間くらい熱があったりなかったり、咳し過ぎてほんとうにしんどかった……。 いやそういうことを言いたかった訳じゃないけど、私、髪の量がほんとうに多くて、美容院行くの大体1ヶ月くらいで切るし、染めるし…。 ほんとうは4月入るくらいまでには行っているはずなんだけど、体調を崩していたからタイミングを完全に逃している。 染めている宿命だと思うけど、頭頂部辺り、黒髪の幅が多くなってきていて、あーあ……。となっている。 髪の毛が

          美容院と私

          季節を感じて

          そういえばスタバのメロン飲みに行けていない。メロン……飲みたい……けど、フラペチーノを食べるタイミングと自分がスタバに行くタイミングの相性悪過ぎて、大体行かない確率が高い。意識の問題ですけど……。 毎度提供されている側だからあんまり気にしてないけど、桃とかメロンとか出てると夏だなーと勝手に思う。でもバナナは別。バナナはいつでも食べられるイメージ(ありがたいありがたい) 桃もメロンも絶対食べられない訳じゃないけどね! あ〜メロン食べに行こ…

          季節を感じて

          溶けていたい

          人からしたらそんなことで…ってことで、メンブレしている。 わかってる、しょうもなさ過ぎることで悶々としているのは時間の無駄だし、どうにもこうにもならないってことはさ……。 でもメンタル抉られた自分がいるんだよなぁ。 いつもだったら、軽ダメージで済むはずなんだけど、毎月のやつでデバフかかっている気がする。どうしてこんな不安定な設計にしたんだよ人間をさぁ………。 今の時期の体調不良のことをまとめて「春バテ」と言うらしいです。もう一年中バテているじゃんねぇ…。 季節の変わり

          溶けていたい

          月のいたずら

          月のせいかメンタルが下降気味だったけど、お風呂入ったら元気が出てきた。(入るまでももだもだしてたけど。) 1日のんびり何もしてない日曜の夜は気分が沈みがちになるね。のんびりしてたんだから、それで十分なのにね。 今度行きたい展示エキシビジョン「ティファニーワンダー」 ちょうど先週の金曜から始まったみたい。2,000円で見られるのはかなり安いのでは? 4月はもう行けるタイミングが無さそうなので、5月のゴールデンウィーク明けかなぁ…。 ディオール展の二の舞にはなりたくない

          月のいたずら

          好きは突然に

          前は全然飲まなかったのに「ほうじ茶ラテ」に急にハマった。 サンマルクカフェのほうじ茶ラテ 出先で、お昼食べようか、と入ったサンマルクカフェで、いつもはロイヤルミルクティーを頼むんですけど、たまには違うのにしようかな、と飲んだほうじ茶ラテがとてもおいしかった。記憶。 程良い甘さ、ほうじ茶とミルクの量…良いバランスじゃないですか?!(個人の感想です。) それから他のお店や「ほうじ茶ラテ」の文字を見つける度に、頼むようになった。 スタバのほうじ茶ラテ スタバのほうじ茶ラ

          好きは突然に

          こんな殺生なことあります?

          サムネイルはAmazonプライムの「カラオケ行こ!」のスクショです。こんな殺生なことあります? 今日から配信が始まりました たしか1月頃に、これはもう映画館で絶対観たい…!と思い、これ系の映画はよく行く映画館だと上映日数があれよあれよと減るタイプのやつだ…と焦ったので、すぐ映画館に駆け込みました。思えば映画初めだったかもしれない。 すっっっごく面白かった。 私の心配は他所に、映画は上映映画館を続々と増やし、上映期間が長く続いていた印象があります。(素人感覚なのでほんと

          こんな殺生なことあります?

          美しい髪になりたい。

          世の中の女、みんな揃いも揃って髪の毛キレイなのがものすごく羨ましい。 美しい髪の定義は、枝毛はもちろん無く、髪全体がパサかつかずしっとりしてまとまっている髪のことで、ディ◯ニーであれば、オーロラ姫のような緩やか〜なウェーブ…プリンセスヘアー…。 ……。 私は元々癖っ毛がベースにあり、毛一本一本が太く、しかも伸びるのも早いせいか髪の量が多めのタイプのオタクなので、悲しくも理想にほど遠い。オタク全然関係ない。 自分で出来る限りのことをする あくまで「自分が」出来る範囲な

          美しい髪になりたい。

          料理が下手だ

          お恥ずかしい話だが、料理が全然出来ない。 明らかに経験値不足。レベルが低い。 本を読みながら作っても基礎が全然出来てないので、毎度野菜切る時は「これ何切りだ?」と思うし、焼いたり茹でたりするのも火加減に毎度困る。 母親とのレベルの差 こんなの当たり前なんだけど、母親の作り方は長年の経験故の作り方がベースにあるので、調味料とかもざっくりだし、やはりその都度の臨機応変に作っている。レベルが高過ぎる。 教えてもらおうといろいろ聞いてみるけど、カンで作っているところがあるので

          料理が下手だ

          新しいことを学ぶということ

          Adobe Animateで動画(厳密に言うとアニメーションですかね…)を作ってみている。 YouTubeで使い方の動画観たり、サイトを観ながら、見よう見真似だから、まだぜーんぜん使いこなせてない。全然理解が追いついてなくて、すげー頭使う。疲れる…けど…楽しい。 Adobe Animateとは premiereとも違う、after effectとも違う、それぞれ得意な部分を棲み分けていて、全部使いこなせるようになったら、最強になっちゃうんだろうな…。 こんなにぐにゃぐに

          新しいことを学ぶということ

          桜を上手く撮れない

          桜の色が好きだ。桜の花びらの形が好きだ。 でも桜の写真は上手く撮れない。 目で見ていること、レンズを通して見るのは違う 桜ってどこまで撮って良いか迷いがあるんだと思う。 自分で実際見て美しいと感じた桜も、カメラのレンズを通して写すと微妙になる。 桜を写すの上手なの羨ましい…。 そんなサムネイルは、去年撮った桜です。迷ってるね〜。

          桜を上手く撮れない

          温泉行ってきた

          1年越しに行ってみたかった温泉に今年の1月くらいにやっと行った。遅過ぎる。 まあでもね、自分が行けるタイミングと一緒に行く人のタイミングの仕事やら体調やらね、考えたり、温泉行っちゃう?!みたいなノリがね。 すごく良かった 感想はこれに尽きる。ほんとうに良かった。 ド平日の昼間に行ったおかげが、利用客もほどよい人数で、施設もキレイで、とても快適に過ごせました。 すごく近い訳ではないけど、生活圏内で行ける範囲にある施設だったので、なんで今まで行ってなかったなかってくらい、

          温泉行ってきた