SHUN 66

底辺人生真っ只中の記録をつけています。 そんな俺でも少しは仕事のアドバイスや恋愛のアド…

SHUN 66

底辺人生真っ只中の記録をつけています。 そんな俺でも少しは仕事のアドバイスや恋愛のアドバイスができると思って投稿を始めました。 少しでも覗いてくれると嬉しいです。

マガジン

  • 底辺人生と働き方アドバイス

    僕の考える働き方をまとめています😎

  • 底辺人生 恋愛アドバイス

    自分自身の人生通じ感じた事考え方などをまとめています😎

最近の記事

人の不幸を喜ぶ人…意外に多いけど、俺は人に喜んでもらえる行動をしたい

    • 浮気する人とは別れた方がいいという言葉をよく聞くけど、浮気どうこうではなく相手を悲しませることをする事が問題なんだよといつも思う。

      • 音楽は思い出。音楽を聴くと昔の友達を思い出す。元カノを思い出す。正確に思い出がフラッシュバックする不思議な力を持ってるとしみじみ思う。俺の世代で言えばサスケ、ZONE、whiteberry、アンダーグラフ、19などなど(笑)

        • 俺の中での営業マンの極意。例えば住宅営業マンであれば家を売るのではなく暮らしを売れ。家を買うのが目的ではなく幸せに暮らす為に買う。お客様が幸せな暮らしをイメージできるようなプレゼンをしろ。意外と営業マンもお客さんも忘れがち・・・

        人の不幸を喜ぶ人…意外に多いけど、俺は人に喜んでもらえる行動をしたい

        • 浮気する人とは別れた方がいいという言葉をよく聞くけど、浮気どうこうではなく相手を悲しませることをする事が問題なんだよといつも思う。

        • 音楽は思い出。音楽を聴くと昔の友達を思い出す。元カノを思い出す。正確に思い出がフラッシュバックする不思議な力を持ってるとしみじみ思う。俺の世代で言えばサスケ、ZONE、whiteberry、アンダーグラフ、19などなど(笑)

        • 俺の中での営業マンの極意。例えば住宅営業マンであれば家を売るのではなく暮らしを売れ。家を買うのが目的ではなく幸せに暮らす為に買う。お客様が幸せな暮らしをイメージできるようなプレゼンをしろ。意外と営業マンもお客さんも忘れがち・・・

        マガジン

        • 底辺人生と働き方アドバイス
          6本
        • 底辺人生 恋愛アドバイス
          5本

        記事

          予知夢

          数年前の夏の出来事 当時僕は住宅営業の仕事をしていた。 相当なブラック企業だった為夜遅くまでサービス残業をしようやく夜中に家に帰ってきた。 母親の作ってくれたごはんを速攻食べて次の日も早いからシャワーを浴びて エアコンのない自分の部屋で寝た。。 そんな日の夢の中…僕は毎日のように夢を観る。 現実的な夢から好きな人との少し○○な夢など。 この日は現実的な夢だった。 普段仕事は朝から夜中までしなくてはならないこともあってか本当はダメなのかもしれないがコンビニでお弁

          底辺男が思う日本教育の間違い

          こんにちは、SHUNです。 お久しぶりです。サボってました(笑) 今回はただ思った事を書きます。 日本の教育の無意味さについてです。 批判は受け付けません。(笑) 1.日本教育=ロボット製造教育日本の授業と言えば、教壇に全員が向かって先生の書いた事を永遠と写し 暗記するという思考回路停止教育だと僕は思ってます。 例えば漢字ですが今の時代漢字を覚えてなんの得があるのか謎です。 携帯やタブレット、PCがあれば変換できるので社会に出て覚える必要なんてまずないです。

          底辺男が思う日本教育の間違い

          底辺人生と働き方アドバイス⑤

          こんにちは、SHUNです。 今回は将来なくなる職業を紹介したい思います。 僕は今食品製造業をしていますが、間違いなくロボットやAIの発達によって 10年~20年後にはなくなると思います。 AIの発達によって今の仕事の49%が無くなると言われているそうです。 会社の中でも人間がする役割とAIやロボットのが効率よく出来る役割が今後明確に分かれてくると思います。 日本人の約20%の人が製造業で働いています。 この人達が失業したらオワコンですね…(笑) だから僕も遅く

          底辺人生と働き方アドバイス⑤

          底辺人生と働き方アドバイス④

          こんにちは、SHUNです。 今回はただ思った事を記事にダラダラと書きます。 1.石の上にも三年は正しいのか?結論から言うとこれは正しくないと思っています。 なぜか?我慢して仕事しても? ①仕事への向上心が上がらない… ②頑張らないから給料も上がらない ③愚痴、悪口だけの環境に慣れてしまう 主なとこはこんなとこだと思います。 なにより楽しくない時間を人生の3分の1も費やすのはくだらないです(笑) 2.僕の人生で実証済み(笑)僕は住宅営業を約10年やってきました

          底辺人生と働き方アドバイス④

          底辺人生と生き方アドバイス

          こんにちは、SHUNです。 今回は生きる意味について記事を書きたいと思います。 多分誰しもが一度は、「何のために生きてるの?人生辛い…😢」など考えた事あるんじゃないかと思います。 実際最近ではコロナの影響で失業や倒産してしまい自ら命を絶ってしまう人がいます。そんな人生はもったいないと思ってしまいます。偽善者でもなんでもないですが僕が考える人生・生きる意味をみなさんにお伝えします。 これからお伝えする内容は宗教的な部分も含まれているかもしれませんが色々な本や動画を観て辿

          底辺人生と生き方アドバイス

          底辺人生と働き方アドバイス③

          こんにちは、SHUNです。 今回は誰しもが短所と長所を持っていると思います。 僕にももちろん沢山短所はあります。 一度嫌になったらやる気がでない…考え込みやすい…など(笑) では仕事をする上でも短所はありますがそれは直すべきなのか?という事を記事に綴りたいと思います。 1.短所は直さなくていい??結論から言いますと短所は直さなくてもいいと思ってます。 上記の図のように短所を直したところでどう頑張っても人並みの能力に届くかどうかです。むしろ人並みになれれば120点で

          底辺人生と働き方アドバイス③

          底辺人生と恋愛哲学

          こんにちは、SHUNです。 今回は正しいか正しくないかはわかりませんが僕が考えるカップルの話をしてみたいと思います。 よく街を歩いていると、美男美女カップルや美女と野獣カップルなど様々なカップルがいますよね? こう言ったらあれですが「なんであんな男があんな可愛い子と付き合えんだよ‼悔」と思った事一度はありますよね? でも実は僕が思うにカップルになる定義があるんじゃないかと考えました。 そんな事考えるなら仕事しろと言われるかもしれませんが僕はこんな答えのない事を考える

          底辺人生と恋愛哲学

          人の夢を馬鹿にするな‼

          こんにちは、SHUNです。 題名にもあるように夢や目標を持つ事は恥ずかしい事なのか? 終いには他人の夢までも否定する人がいます。 今回はただ思ったことを記事にします。 1.子供の頃に誰もが将来の夢を持っていたのになぜ小さい頃にはサッカー選手や芸能人になりたいなど現実的に深く考えずに純粋に夢見ていたのに大人になるにつれて「プロサッカー選手なれるわけない…アイドルになれるわけない。」と思うようになってしまうのか? 次に章で僕の思う理由を書きたいと思います。 2.社会的

          人の夢を馬鹿にするな‼

          好きな人を捨てろ‼好きな人を探せ

          こんにちは、SHUNです。 今回は僕の考える恋愛の考え方について記事にしたいと思います。 題名を見て???だと思った人がほとんどだと思います。それを今から解説していこうと思います。 1.人を好きになる瞬間とは?僕は人が人に対して好意を寄せるタイミングは出会った一瞬だと思っています。一目惚れという言葉があるように 「この人可愛い!この人かっこいい!優しそう!」など… 100%の人じゃないにしろ多くの人が 出会った瞬間に好きになりそうな人かそうならない人か無意識のうち

          好きな人を捨てろ‼好きな人を探せ

          底辺人生と働き方アドバイス②

          こんにちは、SHUNです。 今回は僕の考える理想の働き方について記事を書きます。 仕事で悩んでいる人、辞めたい人、転職を考えている人などにご覧頂けると嬉しく思います。 1.今の日本の働き方のスタンダード 一つの仕事に全うする事が当たり前の今まで働き方に僕は疑問を持ち早1年が過ぎようとしています。なぜ副業がダメなのか?本業に差し支えがあるからというのが多くの企業の考えだと思います。じゃあ会社は倒産寸前なのに社員を守ってくれるのか?答えはNOです。昨今ではコロナが一番いい

          底辺人生と働き方アドバイス②

          お前にオタクを馬鹿にする権利はない‼

          こんにちは、SHUNです。 インパクトある題名ですがここ数年ずっと思ってきた事です。 日本では海外と比べると個性を尊重する事が少ないように感じます。 日本人の大半は「アイドルオタクキモい‼アニメオタクキモい」などと蔑む特徴があると思っています。 じゃあそういう奴らに問いたいが「お前にそのオタク以上に熱中できるものがあるのか?」と…おそらく大多数の人はないでしょう? だったら好きな物・事を先に見つけて一生懸命趣味に没頭している人より君は勝っていないと思え‼むしろ尊敬す

          お前にオタクを馬鹿にする権利はない‼

          1年間の目標立ててますか?

          こんにちは、SHUNです。 先週の日曜日に2021年の目標を立てました。 底辺人生と働き方アドバイス①でも記載しましたが今3つの仕事をすることで本業の会社が仮に倒産してもクビ切られても生きていけるように今奮闘中です。 2019年までの僕はただただ遊んでいたくて何にも考えずに生きてきました。 ただただ女と遊びたくてお酒飲みたいくらいしか考えてない底辺人生でした。今も底辺ですが…(笑) 多分以前の僕みたいにただ特に目標もなく何も考えずに生きている人も多いのではないかと思

          1年間の目標立ててますか?