マガジンのカバー画像

ワークライフバランス都市ウィーンの生活と日常

165
世界で最も住みやすい都市と言われているウィーンでの生活に関する情報がすべてここにあります
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

オーストリアの警察、陸軍は「健康独裁」の執行を拒否したと報じられている–それに抗議して行進する

オーストリアの警察、陸軍は「健康独裁」の執行を拒否したと報じられている–それに抗議して行進する

作成者:MATT AGORIST 公開日:2021年11月19日

オーストリアは今週、人道的危機に包まれた警察国家へと変貌を遂げ、メディアの最前線に躍り出ています。この国の社会は2つに分かれており、国民は医療行為を受けたかどうかで隔離され、差別されています。ワクチンを接種した人には権利が認められていますが、ワクチンを接種していない人は家に閉じこもり、支配者層の許可がないと外に出られません。

もっとみる
分断されるオーストリア

分断されるオーストリア

悲しみしかない。

誰も答えはわからないけど、ソフトランディングを目指して欲しい。

只今独裁的な政治家とそれに従うウィーン市民。

この雰囲気は多分第二次世界大戦前のウィーンだと思う。

どうして何も学んでいないのか。みたくない過去には蓋をしてきたからだ。(私たちは何も悪くない気質)

どうしてあの時ヒットラーを生み出したのか。ウィーン気質が彼を生み出したと私は思う。

ウィーンはそれに気づいて

もっとみる

ウィーンのアパートメントには中庭があるものが大半だ。
先日、ヨーロッパ圏の友人が来てくれた時に、"Light of right"という権利が存在することを教えてくれた。日照権のことだ。日本よりもこの権利がめちゃくちゃ重要だそうです。ウィーンの建物に中庭がある理由がこれだと知った。

"ドイツ生活の辛い事5選"はオーストリアでも一緒だった

〇冬の期間は晴れの日がほとんどなくて精神的に辛い
〇ドイツ料理はあまり美味しくない
という点に激しく共感できる。
こんな事を日々感じている自分は海外赴任者不適格かと勝手に思っていたけど、
どうやら日本人であれば誰でも思うことだと知ることが出来て安心した。
海外生活楽しいけど、辛いこともたくさんあると思う。

昨年はコロナで中止になったクリスマスマーケットだけど、今年は無事に開催されてます。ウィーン市庁舎前のクリスマスマーケットは幻想的でただただ美しかった!

英語でクリスマスソングを聴きながらヨーロッパの石造りの街並みを想像するとクリスマスをより実感できると思います。
日本のクリスマスは商業的な側面が強いですが、ヨーロッパでは宗教的な意味合いが強いですよ。

古き良き文化や歴史を大事にしつつ新しい環境に適応する事を恐れない国、それがオーストリア🇦🇹という国の素晴らしいところだ。言語的には英語との親和性が極めて高いドイツ語を母国語にしている点も強みだ。

Long time ago, The Austrian Empire had many ports in its country. Here it is an impressive picture which draw it. I found it at the museum.

冬の間のヨーロッパは日照時間が短くとにかく憂鬱な気分になる。
僕だけがこのモヤモヤを抱えているのかと思いきや、ヨーロッパ人も同じようなことを考えているらしいということを知る。
元気が出るように美味しそうな写真をアップしてみた。

オーストリア料理は1回食べるだけなら美味しい。ただ2回目も同じものを食べたいかと問われれば、食べたくない。そういった料理がオーストリア料理なのである。だから、日本人は中華、タイ、ベトナム料理のレストランへ行く人が多い。

ヨーロッパで旅行する時は、①物価がウィーンより安いこと、②シーフードが楽しめること、③海や山といった自然が豊かであること、を中心に候補先を考えている。この3つの候補を満たしていたのがマルタ共和国だった。次はこれらの条件を満たすことを期待してポルトガル旅行を計画中。

来週月曜日からオーストリアではハードロックダウンが再び始まる。
今年はこのロックダウンはないという前評判だったが、なかなか思い通りにはいかないようだ。久しぶりの在宅勤務に気持ちがブルーだ(苦笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1245f6bd64536ef75e89d4c4f473640d1644d919

A:オススメの英語学習方法は?
B:人によって異なる。ある人は英語の映画、ある人は英検を通じて英語学習を行った。
A:短期間で英語が上達する秘密の方法はないの?
B:一つだけ成功者には共通点がある。それは成功者は自分の好きな方法で長期間英語学習を継続してきた点だ。
A:なるほど!

ウィーンから特急列車で2時間前後で行ける国とその都市のリスト

〇ドイツ
・パッサウ

〇スロバキア
・ブラチスラバ

〇チェコ
・ミクロフ
・ズノイモ

〇ハンガリー
・ブタペスト
・ジェール