龍那(りゅうな)

ブログを4つ運営中。noteでは結構好き勝手に書いてます。

龍那(りゅうな)

ブログを4つ運営中。noteでは結構好き勝手に書いてます。

マガジン

  • コラム

    政治経済の話やニュースのコラム。職場や日常で起こりうる話などなど、様々な事を書きます。

  • 飛行機の写真

    飛行機の写真を機種ごとにまとめました。有料記事でも一部観れますので、ぜひご覧ください。

  • 中学生でも分かる解説記事

    色んな事を中学生でも分かるように解説します。

  • 日航123便墜落事故を考察する

  • 近鉄の写真

    近畿日本鉄道の写真を掲載。Instagram(@kintetsu.love)にアップした中でも良いものを厳選しました。

最近の記事

令和2年(わ)第1282号 京都アニメーション事件のまとめ(公判第16回~第1審判決)

第16回公判2023年11月6日に16回公判が行われた。 この会は裁判の最大の争点である「責任能力」をめぐって中間論告と弁論が行われた。 検察側は、完全責任能力を主張。 弁護側は、責任能力が問えるとはいえないと主張。 現場周辺で約10分間、逡巡したこと。 公判の中で自ら良心の呵責があったと証言したこと。 そして鑑定した医師2人とも犯罪だと理解できていたこと。行為が犯罪だと理解し、思いとどまることができたこと。 これらを検察側が主張した。 以上のことから 妄想の影響は

    • 令和2年(わ)第1282号 京都アニメーション事件のまとめ(公判11回目~15回目)

      10月2日に第11回公判が行われた。 前回に引き続き証人喚問。京都アニメーション社長に対して行われた。 第11回公判社長が言うのは、建築基準法などの法令は準じて作っているとのこと。 内装については目に優しい事を意識していて、木を使っていた。 らせん階段と、もう1つ階段があるのは効率性を考えて。 さっと上下の移動ができるように考えた。 被告人はアイディアを盗まれた、と言うが 京都アニメーションは、人のアイディアを盗むなんてできる会社ではない。自分で考えて打ち合わせしてい

      • 令和2年(わ)第1282号 京都アニメーション事件のまとめ(公判6回目~10回目)

        この記事では、第6回公判からの内容をまとめる。 5回までに弁護人からの被告人質問が終わり、次は検察からの被告人質問が始まる。 第6回公判産経より引用 《弁護側の被告人質問で被告は「(闇の人物で)ナンバー2と呼ばれる人」から監視され、「京アニ大賞」で自身の応募小説が落選するよう圧力をかけられたとの持論を展開した》 検察官「ナンバー2とは完全に敵対していたわけではない」 被告「敵対した部分もしてない部分もあった。(例えるなら)右手で握手をしながら、左手で殴りあう部分も」

        • 令和2年(わ)第1282号 京都アニメーション事件のまとめ(公判1回目~5回目)

          2019年7月18日に発生した事件の裁判が、2023年9月5日に始まった。 これから最大32回ほどの裁判が開かれて、2024年1月25日に1審での判決が出るものと思われる。 事件の内容などについては省く。 第1回公判報道によると、青葉被告は起訴内容について認めている。 特に謝罪の弁などはなく 「こんなにたくさんの人が亡くなると思っておらず、今はやり過ぎたと思っています」 と言ったようだ。 弁護側は 心神喪失、心神耗弱を理由に無罪。もしくは減刑である。 このように主

        令和2年(わ)第1282号 京都アニメーション事件のまとめ(公判第16回~第1審判決)

        マガジン

        • コラム
          62本
        • 飛行機の写真
          1本
        • 中学生でも分かる解説記事
          3本
        • 日航123便墜落事故を考察する
          18本
        • 近鉄の写真
          9本
        • 近鉄の話をしよう
          85本

        記事

          部下の仕事をチェックする時に気を付けるべき事。間違えると最悪

          たまに、こういうツイートをぶち込みます。 思う事があって、つぶやきました。 管理職は部下の仕事をチェックする事も仕事です。 だけど、仕事のチェックの仕方にも気を使わないと、うぜぇ上司だなと思われてしまうから気を付けた方が良いよ。 という意味でツイートしました。 人によっては、こう受け止められてしまうからです。 「何?ケチつけるの?」 「文句あるなら、全部お前がやれば?」 「俺の事を信用してないなら、お前が全部やれよ」 このように部下を不快にさせてしまうから、仕事の

          部下の仕事をチェックする時に気を付けるべき事。間違えると最悪

          管理職を勤続年数で選んではいけない3つの理由

          小さな会社だと、勤続年数が長い正社員から管理職を選ぶことが多いでしょう。 他に人が居ませんからね。 ですが、本当にそれで良いのでしょうか? 現場の仕事を把握している=管理職に適している そんなロジックは、この世に存在しません。 これが成り立つんだったら、誰も管理職と部下の人間関係で悩む事はありません。 それほど管理職・・・特に現場に近い管理職は、難しいのです。 それでは管理職を勤続年数で選んではいけない理由を3つ解説します。 管理職は仕事を見るのではなく、人を見

          管理職を勤続年数で選んではいけない3つの理由

          立花孝志と黒川敦彦のLINE履歴(2023年4月24日)

          敬称は略します。原文ママ 立花「黒川君ごめんね。今夜、大事な別の予定が入ったので、別の日にしてもらえないですか?」 黒川「できれば、今日にして頂きたいです。約束ですから」 立花「ごめんなさい!今日は大事な人との、会食なので、キャンセルします!別日にするか?文書でやりましょう!」 黒川「会食を別の日にして下さい。もしくは、誰との会食か説明をして下さい」 立花「相手のプライバシーに関わる事なので、言えません!逆に質問ですが、なぜ今夜でないといけないのですか?急ぐ理由を教

          立花孝志と黒川敦彦のLINE履歴(2023年4月24日)

          伊丹空港で撮影したB787写真

          さて、伊丹に2度ほど行ったんですが、その時の写真を貼ります。 半分くらいまでは誰でも無料で観れます。 特にB787は人気あるようですので(某ライブのリスナーが) ANA B787-8 JA874Aです。 グリーンとか・・・最近は「ずんだ」なんて言われてますね。 JALのB787-8です。 着陸寸前ですねぇ タイヤが着いた瞬間です。 なかなか速いので、画角の真ん中に収まりませんでした・・・ トリプルさんとコラボ(?) B787の翼の先がよく分かりますね。

          有料
          300

          伊丹空港で撮影したB787写真

          超初心者向け「囲碁」が分かるようになるnote

          囲碁派のワイは言いたい。 将棋も面白いけど、囲碁も面白いぞ。 でも、最近は将棋ばかり注目されていて誠に残念だ(遺憾だ)・・・ということで、囲碁の解説記事を書きます。 囲碁って 白と黒の石が並んでるだけでよく分からん プロの解説聞いても意味分からん どっちが勝ってるのか分からん とまぁ初心者には理解するのに本当にハードルが高いボードゲームです。 とはいえ最近はAIの発達でどっちが優勢か視覚的に分かるようになりました。 でも、分からんもんは分からんだろうね。 と思

          超初心者向け「囲碁」が分かるようになるnote

          オープンクエスチョンは多用厳禁!だからお前は3流なんだよ

          (=゚ω゚)ノどうも ちょっとワケあって時間があるので、ホイホイ更新していきます。 今回は「オープンクエスチョンを多用するな」がテーマです。 事の発端はコレ まぁ相変わらずキレキレモードの私ですが 何かにつけて「どうですか?」と聞いてくる管理職が居たので、イラっとしてしまいました。 「どうですか?」って何が? 質問が曖昧すぎて、どう答えたら良いのか分からん。 動画か本でもカジって、実際に現場で使ってみたオウム管理職ですか? そして記憶の彼方へすっ飛んでる話もあり

          オープンクエスチョンは多用厳禁!だからお前は3流なんだよ

          部下への連絡の仕方を間違えると、信頼を失いますよ

          お久しぶりです(?) またブログに書くほどの量でもなければ、Twitterでは「ふんどしツイート」になってしまう話題が出てきたので、noteにまとめようと思います。 今回は、部下への連絡のやり方を間違えると、おかしな事になってしまいますよ という警告です。 件のツイートはこちら↓ ツイートではだいぶと端折りましたが、そういうこと。 一言多いのです、これ。 では何故「一言多いのか」 何故、そんな言い方をするマネージャーは3流なのか 私なりの理由を説明します。 当た

          部下への連絡の仕方を間違えると、信頼を失いますよ

          飛行機の羽の先に付いてるコレを初心者でも分かるように解説してみた

          さて、前回は伊丹にやってくる飛行機の機種を見分ける方法を解説しました。 その中で、翼の先についている部品について少し触れましたね。 とりあえず「燃費向上のためについている」ということは説明しました。 じゃぁ何でこれが燃費の向上になるのか・・・ 今回は、その解説をできるだけ分かるように説明してみようと思います。 正直言うと、無理ゲーに近い。(-_-;) 飛行機が飛ぶ理屈なんであの部品があれば燃費が良くなるのか、それを解説する前に知っておくべき事があります。 それは飛

          飛行機の羽の先に付いてるコレを初心者でも分かるように解説してみた

          初心者でも分かる、伊丹空港にやってくる機体の見分け方

          伊丹空港(大阪国際空港)は外や展望デッキから良く飛行機が見える空港として、多くの方がライブや写真撮影をしています。 飛行機をただ眺めているのも楽しいですが、もう少し分かればさらに楽しくなるはず・・・ でも、よく分からん! 見聞きしているとB76とかB789とか、エンブラ、たぬき、ボンQ・・・ と、どんどん知らない言葉が出てきてついて行けない そんな方のために、とりあえずざっくり機体を見分ける方法を解説します。 注:事細かいことは省いてますので、文句付けるためにわざわざ

          初心者でも分かる、伊丹空港にやってくる機体の見分け方

          部下に対して「さん」づけで呼ぶべき?決着をつけてやんよ

          部下の育て方が分かるブログ運営者の龍那です。 時間がある時に、ネタを探していたら 部下に対して、どう呼ぶべき?「さん」づけするべきかな? こんな話が転がってました。 今回、この話題はnoteでまとめます。 私個人的には、そんな事でイチイチ悩んでるのがアホらしい。 「さん」付けで呼んだらええやんけ。 コレで話が終わってしまうからです。 色々と理由はありますけどね。 それでは、「さん」づけで部下を呼ぶべき理由を5つ挙げます。 部下に対して「さん」づけするべき5つ理由な

          部下に対して「さん」づけで呼ぶべき?決着をつけてやんよ

          中間管理職はいらない!人員配置を完全に見直そう!

          ・・・と言う主張が出てきましたね。 原因の1つは↓これ 個人的にはアホらしくて読んでませんが・・・ 多分リモートワークのことも含め、今の管理職って本当に必要なの?仕事を増やすために中間管理職っていない? そんな疑問にちょっとパンチを打ったような本でしょう(笑) ぶっちゃけ、オススメしません。タイトルで釣ってるような感がしますので。 さて、本当に中間管理職って必要なのか、そうではないのか。 結論を申しますと、私は必要だと考えます。 ただ、今居る中間管理が全員必要か

          中間管理職はいらない!人員配置を完全に見直そう!

          日航123便墜落事故を考察する「ソニックブーム」

          さて、前回は本当の事故原因について考察しました。 あくまでも1つの説だと思って下さい。 JA8119に蓄積された歪み、金属疲労などによる亀裂発生 その亀裂により、常に少量の空気漏れが発生 エアコン能力との均衡で客室に変化はなし しかし機体後部には少しずつ空気が溜まる セクション48部と尾翼間にも亀裂があるとしたら 尾翼にも空気が溜まり、膨張と収縮が繰り返される 高頻度運行により、耐久力が弱まっていく そして1985年8月12日のHND→ITM夕方の便 相模

          日航123便墜落事故を考察する「ソニックブーム」